2013年1月26日(土) 大木屋予約取れました。ゆるゆるまちあるき

第294回 2013年1月26日 開催場所 谷中七福神めぐり

まちあるきはいつもと違って軽いものをと考え谷中七福神を巡ることにしました。上野駅公園口を出て上野公園を横切り不忍池へ。七福神の第一となる弁天堂に立ち寄ります。池之端に出て、旧岩崎庭園や無縁坂、講安寺などを巡って歩きます。その先は根津、池之端まちあるきとかぶるのですが水月ホテルや六龍鉱泉、清水坂を経て大黒天を祀る護国院に。七福神めぐりの期間が過ぎているので静かなものでした。谷中の街並みをめぐりながら谷中墓地を経て毘沙門天を祀る天王寺。続けて寿老人を祀る長安寺。素敵な建築物を紹介しながらお寺を回るのは割愛し、富士見坂、西日暮里公園を経て一気に田端の東覚寺まで一気にロングラン。しかし赤紙仁王は見られたもののお寺は17時前だというのに閉まってました。面白雑貨の東京キッチュなどに立ち寄りながら恵比寿様を祀る青雲寺に着いたのですが、ここも閉まってました。布袋様を祀る修性院はなんとか開いてましたがここで七福神めぐりは完了。ビル建設で眺望が失われる可能性がある富士見坂から富士山を眺めましたが雲が多くてダメ。ひみつ堂など紹介しながら谷中銀座で自由時間。18時からは大木屋さんに入りました。まず最初はカツオのたたきが出て、その後にエアーズロックと呼ばれる肉塊。焼き始めた時、切っているときも歓声が上がってました。まるでエンターテイメント。その後も牡蠣、肉汁たっぷりのジャンボメンチ、でかいボールに入ったもんじゃと続きます。量が多いはずなのにペロリと食べてしまってまだ足りないぐらいでした。皆さん笑顔で楽しく食事ができました。

上野駅~上野公園~東京文化会館~不忍池~不忍池弁天堂~東天紅~仲町通り~パールフルートギャラリー~池之端文化センター跡~鳥栄~福成寺~教証寺~旧岩崎邸庭園~無縁坂~講安寺~称迎院~常楽院の阿弥陀堂~境稲荷と弁慶鏡ヶ井戸~ソフィテル東京跡~英多朗寿司~大本東京本部~日本盆栽協会~一円庵~水月ホテル鴎外荘~上田邸~六龍鉱泉~松月庵總本店~清水坂~円地文子終焉の家~上野高校~護国院~Pop in~三段坂~EXPO~一乗寺~喜久月~カヤバコーヒー~旧吉田屋酒店~大雄寺~嵯峨の家~愛玉子~岡埜栄泉~スカイザバスハウス~クマイ商店~筆屋~吉田屋酒店跡、いろは茶屋跡~谷中霊園~谷中駐在所~五重塔跡~天王寺~長安寺~蒲生家~観音寺土塀~じねんじょ~朝倉彫塑館~初音小路~中野屋~谷中せんべい~経王寺~日暮小跡~シャレースイスミニ~富士見坂~高村光太郎の碑、第一日暮里小学校~西日暮里公園、道灌山~開成学園~道灌山遺跡、第一号住居址~ひぐらし坂~東覚寺~田端八幡神社~谷田川跡~東京キッチュ~青雲寺~修性院~富士見坂~浄光寺~諏方神社~六阿弥陀道~ひみつ堂~谷中銀座で自由行動~夕やけだんだん~大木屋

食事会 大木屋
二次会 日暮里駅前の居酒屋

参加者 23名

2013年1月20日(日)貸切都電&魅惑の早稲田


第293回 2013年1月20日 開催場所 早稲田

貸切都電イベントは数回行っていますが、今までは早稲田スタートで日暮里、南千住、町屋、尾久と歩いてきました。今回はその逆パターンで三ノ輪橋スタートでした。東京市電を模した9000型車両で早稲田まで55分。沿線風景を大いに楽しんでいただけたことでしょう。途中停留所で、乗りたそうにしている子供の顔がちょっと切なかったです。早稲田駅からは大学の門前町を歩きます。老舗、ペナント屋さん、学帽屋さん、安くてボリュームのあるお店の数々、意外に社寺も多くありました。ランチは多くの方がカレーうどん、カツ丼の発祥の店三朝庵で食べました。午後は早稲田大学の構内に入り、戸塚の地名の由来となった冨塚跡や近代建築の数々を見ました。穴八幡宮では江戸近郊の歴史を感じ、夏目漱石の生誕地や、復興建築の早稲田小学校、地域の領主だった牛込氏歴代の墓、山鹿素行の墓がある宗参寺、夏目漱石終焉の地とまわり、早稲田の最東端をなぞりながらマライヤキャリーが訪れたステーキ屯、現代マンガ図書館などを訪ね、リーガロイヤルホテルで小休止、神田川沿いを歩いて、山吹の里碑、面影橋を渡って水稲荷神社、甘泉園、高田馬場跡と早稲田の歴史に触れました。スコットホールの素敵な建物を見て学習院女子をかすめたあたりが早稲田の西端。早稲田大学正門を受け継いだ材料技術研究所、近年では珍しくなった賄つきの下宿、渡辺館などを通って早稲田通り。古書店街でもあり、ラーメンストリートでもあります。お店や社寺など紹介して明治通りまで進んだのですが、ここでタイムアップ。キリの良い所で高田馬場はまた別な機会に歩くことにしました。打ち上げは高田馬場駅に移動して行いました。

三ノ輪橋駅~(貸切都電で移動)~都電早稲田駅~金城庵~まほうつかいのでし~ペナントオギワラ~観音寺~水野帽子店~Uni-Shop&cafe125~早稲田大学総合案内所~大隈会館~大隈庭園~大隈ガーデンハウス~大隈講堂~早稲田大学正門~大隈記念タワー~ドラード和世陀~バロン~早稲田実業学校跡~天祖神社~宗清寺~早稲田中、高~メルシー~武道家~キッチンオトボケ~三朝庵~たかはし~稲穂~ぷらんたん~宝泉寺~平山時計店~高田牧舎~小野梓記念館(ワセダギヤラリー)~会津八一記念博物館~大隈重信像~富塚跡~7号館~6号館~坪内博士記念演劇博物館~坪内逍遥像~グランド坂~安部球場跡(早稲田大学総合学術情報センター)~三品~法輪寺~龍泉寺~真定院跡~穴八幡宮~放生寺~ごんべえ~メーヤウ早稲田店~早大戸山キャンパス~小倉屋~夏目坂~夏目漱石生誕地~国境なき医師団~正法寺~落馬地蔵~大養寺~龍善寺~早稲田小学校~牛込二中~宗参寺~漱石公園、猫塚~宗源寺~松庵、松下~元赤城神社、田島森碑~ステーキ屯~現代マンガ図書館~鶴巻小学校~リーガロイヤルホテル東京~豊橋~神田川の地層~仲之橋~東京染物語博物館~三島橋~山吹の里碑~面影橋~天祖神社~亮朝院~高木ブーの家~安兵衛湯跡~水稲荷神社(三島神社、北野神社、水神社、大黒社)~堀部安兵衛の碑~甘泉園~高田馬場跡~八幡鮨~大観堂書店~戸塚囃子の説明板~エジプト考古学ビル~スコットホール、早稲田奉仕園~早稲田大学バレーボール部発祥の地~学習院女子~早稲田大学材料研究所~渡辺館~源兵衛~ココロバ~茶屋通り~古書現世~西早稲田子育地蔵~えぞ菊戸塚店~文省堂~五十嵐書店~インド大使公邸~教龍寺~えぞ菊本店跡~島村抱月旧居跡~わっしょい~とんちゃん~エチオピア~江戸川乱歩旧居跡、緑館跡~高田馬場駅

昼食 三朝庵など
打ち上げ さかえ通りの居酒屋

参加者 35名

2013年1月5日(土) 谷根千シリーズ 根津&新年会


第292回 2012年1月5日 開催場所 根津~池之端

数年前から谷中や千駄木を歩いてきて根津、池ノ端に至りました。範囲としてはそう広くない根津ですが様々な顔を持った面白い街として、ずっと紹介したい場所でありました。東大前駅をスタートし、最初は東大農学部の中を歩きます。本郷キャンパスは歩いたことがある人は多いかもしれませんが、農学部の中を歩いたことがある人は少ないのではないでしょうか?歴史ある建物あり、記念碑あり見所があります。根津神社の荘厳な建物を見ながら初詣。根津の門前町は遊廓だった名残はありません。いろいろなお店を紹介しながらお化け階段を上がって再び弥生に入り、サトウハチロー旧居跡に異人坂。根津教会を見てさらに門前の古い建物やお店を見学します。小石川金太郎飴で飴を買い、根津のたいやきでタイヤキを買って食べました。不忍通りの反対側の裏路地の名店の数々を紹介。ランチはほとんどの方が茶房はん亭に入られましたが、はん亭、根の津、松島などに行かれた方もおりますね。午後は再び根津の路地を歩き回り池之端の井戸のある路地、古民家がカフェになっているところも多く文豪の足跡も感じました。再び弥生に戻り東大浅野キャンパス内の弥生時代の遺跡を見て、竹久夢二美術館を経て再び池之端を歩きます。この辺りは歴史ある社寺も多く興味深い建物もたくさんありました。不忍池のほとりまで出た所でタイムアップ。新年会は早割になっているので16時には宴会開始しなければならないので、池之端の残りの部分、旧岩崎庭園や仲町通りの方は上野を歩くときに回ろうと思います。新年会は上野駅前の助川本店。油を使わないヘルシー料理がウリのお店で3時間飲み放題。たっぷり飲むことができました。二次会も盛り上がりましたね。

東大前駅~高崎屋~本郷追分~東大農学部~東大農学部1号館、2号館、3号館~陸橋~弥生講堂~向陵碑~朱舜水先生終焉の地~西教寺~紫苑と更新館~願行寺~地震学研究所発祥の碑~日本聖公会テモテ教会~一炉庵~日医大~夢境庵~日医大病院~根津裏門坂~根津神社(駒込稲荷、乙女稲荷、庚申塔、賽大神碑、家宣公胞衣塚、藍染川暗渠化不忍通り市電開通記念碑、つつじ苑の碑、文豪願いの石、森鴎外奉納の石、楼門)~S坂~焼かりんとう本舗~杉本染物舗~根津遊郭跡~甲洋~上海楼跡~幽霊坂~アブルボア~サトウハチロー旧居跡~異人坂~高田爬虫類研究所~高林レンズ工場跡~根津小学校~根津教会~渡辺米店ごはん亭~小石川金太郎飴~根の津~武田表具店~根津のたいやき~八重垣煎餅~天井桟敷の人々~根津松本~伊藤風呂店~ヤナイ果物店~豆腐room DY‘s~結構人ミルクホール~よし房凛~芋甚~根津くらぶ~根津の甚八~根津ステンドグラス美術館~スギヤマアートルーム~OLD TOWN HOUSE根津~あかぢ坂~丁字屋~鷹匠~三浦坂~喫茶ギャラリーりんごや~あんぱちや~あるたい~不忍通りふれあい館~曙ハウス跡~はん亭~秋田屋~ラップドクレープコロット根津店~根津豆腐工房須田~信濃屋~オトメ~うさぎ~かき慎~大黒屋~善光寺坂~谷中魚善~釜竹~鹿島和生金工ギャラリー~ギャラリー藍染~清水町~ふるかわ庵~無骨丸~御厩長屋の井戸~山中旅館~English Teahouse Pekoe~井上邸、岩田邸~三段坂~Pop in~EXPO~上野高校~円地文子終焉の地~清水坂~ひかるアクリューム~旅館勝太郎~六龍鉱泉~たがみ~松月庵~上田邸(旧忍旅館)~小野寺美術工芸~水月ホテル鴎外荘~一円庵~日本盆栽協会~Ponia-pon~つばめや~はん亭~三花~松田邸~小野畳店~ゆうcafe~根津の谷~花影抄~ティスリーセレネー~竿富~両山堂印刷~七倉稲荷~扇~柴田科学~忠綱寺~池之端松島~小林刷毛製作所~休昌院~妙極院~弥生坂~東大浅野キャンパス~弥生2丁目遺跡~浅野公爵邸跡~武田先端地ビル~向岡記の碑~弥生式土器発掘ゆかりの地~尼ヶ崎剥製~立原道造記念館跡~弥生美術館、竹久夢二美術館~妙顕寺~正慶寺~大正寺~東淵寺~覚性寺~宝賢寺~境稲荷と弁慶鏡ヶ井戸~英多朗寿司~大本教東京本部~パークタワー上野池之端(ソフィテル東京跡)~横山大観記念館~不忍池~上野駅

昼食 茶房はん亭など
新年会 助川本店
二次会 上野の居酒屋

参加者 27人

2018年3月11日(日) 地形と街の記憶赤坂Part2 江戸から現代へ

第416回 2018年3月11日 開催場所 赤坂

赤坂まちあるきの第二弾。赤坂駅をスタートして赤坂サカス、TBSで前回のおさらいや赤坂が戦前軍の街であったことやテレビ局が赤坂の街に与えた影響など話しました。お寺を巡りながら赤坂の史跡など紹介。赤坂通り、一ツ木通り、みすじ通りと進んでミシュランガイド掲載店、食べログ高得点店、老舗など赤坂の飲食店と街の歴史を紹介しつつ、ランチは1時間のフリータイム。午後は田町通りから外堀通り、料亭街を歩き、赤坂の花街、ナイトスポット、華やかな赤坂の経歴などを紹介しつつ六本木通りを越えてインターシティ、アメリカ大使館、アークヒルズと再開発された地域を坂道やお店を紹介しつつ歩きます。再び六本木通りを越えて氷川神社など紹介しながら勝海舟邸跡の旧氷川小学校でタイムアップでした。打ち上げはみすじ通りにある居酒屋で楽しく飲むことができました。

打ち上げ 膳屋花雪
二次会  山賊

赤坂駅~TBS~赤坂Bizタワー~赤坂ざくろ~TBS本館、会館跡~赤坂サカス~近衛師団歩兵第三連隊 一ツ木原古戦場跡~TBS放送センター~サカス坂~赤坂BLITZ~赤坂ACTシアター~さくら坂~一ツ木公園 近衛歩兵第三聯隊碑 銀杏ヶ丘碑~赤坂パークビル(WOWWOW本社)~円通寺~円通寺坂~道教寺~専福寺~バーニングプロダクション~三分坂~一ツ木公園~報土寺~~赤坂山ね家~赤坂ひかわ~中華うずまき~コムアラメゾン~會水庵~花楽~住吉会本部~オステルリースズキ~プールトワ~アオザイ~オフィス北野~たつむら~国際新赤坂ビル~古い家~一ツ木通り~キッチャーノ~松葉屋~壌 泡組の建物~Inimaru~バーキサラ~赤坂 Toriya Premium~一鳥~相模屋~テイラーアンドクロース~油そば専門店ぶらぶら~浄土寺~松月~ぼん~うさぎや~土橋園~同源楼~かさね~やげんぼり~タートヴァン~スナック玉ちゃん~バーティアレ~すし匠 齋藤~六波羅~威徳寺~陶香堂~しろたえ~一つ木竹林草~元赤坂、旧サントリー美術館、鹿島建設本社、東洋軒~みすじ通り、赤坂花街~城所畳店~極細の路地~もりかわ~鳥よし赤坂店~成満寺跡~ゴールデン月世界~千代新~満ん賀ん~赤坂バル横丁~金龍~赤坂榮林~赤坂みすじ~伊勢幸~スアンサワン赤坂~赤札堂弁慶~チョンギワ本館~赤坂四方~勝麟太郎義邦借家跡~手羽先番長~赤坂三河家~赤坂ラーメン~きた福~赤坂ふきぬき~天茂~エスプラナード赤坂~東京リトルハウス~チョンギワ新館~コパカバーナ跡~浅田~観世水~一点張~金葉庭~希須林 担々麺屋 赤坂店~赤坂詠月~孔子膳堂~まんぷくカリー赤坂見附店~中川跡~黒座暁樓~中国茶房8~雪華堂~蕎介~MUGEN ビブロス跡~黒猫夜~赤坂見附交差点~ベルビー赤坂~溜池~赤坂エクセルホテル東急~新坂~ホテルニュージャパン、ニューラテンクオーター 幸楽跡~オカムラいすの博物館~山王日枝神社( 猿田彦神社、八坂神社、 山王稲荷神社)~山の茶屋~山王ホテル跡~うずまき別館~TAKAZAWA~リベルターベル~川崎跡、赤坂chanceシアター~塩野~たい家~割烹和知~かえりやま~衆議院赤坂宿舎~ツムラ本社~シュマン~福吉坂~あかりまど~たけくま~DANTE~赤坂麺処 友~鴨シャブ竹亭~三彩居~まるしげ~津やま~兄夫食堂~レストランアミーゴ~赤坂一龍~ミカド跡~いなげ家~すみやき料理 はやし~木の下~つる中~赤坂はらだ(鶴よし)~口悦~多に川~佐藤~とんかつまさむね~国際赤坂ビル~若林跡~小みや~佛願寺東京別院~よし乃~浅田家和菓子店~イーグル~小松ビル~溜池発祥の地の碑赤坂インターシティAir~~ツッカベッカライ カヤヌマ~ボンファム~日本財団~特許庁~日本たばこ産業本社~三会堂ビル~汐見坂~霊南坂~アメリカ大使館~榎坂赤坂インターシティ~新榎~赤坂ツインタワー~ANAインターコンチネンタルホテル東京~桜坂~ミクロネシア連邦大使館~陽泉寺~松川~常国寺~林誓寺~正福寺~澄泉寺~アメリカ大使公邸~鼓坂~霊南坂教会~旧霊南坂教会礼拝所跡地碑~雁木坂~三谷坂~スペイン大使館~一願地蔵尊~道源寺坂~スペイン坂~アークヒルズ~テレビ朝日アーク放送センター~サントリーホール~花梨~ピエール・ガニェール~南部坂~井ざわ~帰燕~霊山観音赤坂別院徳持寺~貝作~福多樂觀世音菩薩~津つ井~アメリカ大使館宿舎~本氷川坂~日本銀行氷川寮~赤坂氷川神社(大銀杏、包丁塚、四合稲荷神社(宇迦之御魂神)、西行稲荷神社、末廣稲荷神社、稲荷社、九神社、力石 今井城跡 浅野内匠頭正室遙泉院実家 苗村翁頌徳碑 狛犬)~氷川坂~転坂~東京バーチャルサーキット~氷川小学校の碑~勝海舟・坂本龍馬師弟像~勝安芳邸阯

2014年12月13日(土) 東京建築作品巡礼 第6回目 池袋

第337回 2014年12月16日 開催場所 池袋

ロンさんナビゲーターの建築ツアーで今回は池袋。池袋西口公園をスタートしてまずは東京芸術劇場。建物の中まで入り細部にわたってお話を聞きます。東京と豊島合同庁舎とその別館の外観を見ます。自由学園明日館は結婚式のため中まで入れないので周囲を見学。講堂は中まで見学できました。立教大学に移動して立教大学内の建物を見学、許可を頂いて学食を体験しました。歴史的な建築物の中でランチを食べることが出来ました。池袋二又交番を見て地下鉄で東池袋に移動。豊島区の新庁舎や梵寿綱設計の二つの建物を見学しました。都電に乗って早稲田に移動。奇抜なドラード早稲田を見て大隈講堂を経て観音寺を見学して予定より若干早めに終了しました。ユニカフェ125で茶話会の後は都電で大塚まで移動して日本酒の名店、串駒で打ち上げとなりました。

池袋西口公園~東京芸術劇場~東京都豊島合同庁舎、別館~自由学園明日館本館~自由学園明日館講堂~立教大学~ウィリアムズ ホール~モリス館【本館】~第一食堂~メザーライブラリー記念館~立教学院展示館~ 図書館新館~池袋二又交番~(地下鉄で移動)~ルボワ平喜~東商ビル~豊島区新庁舎~(都電で移動)~ドラード早稲田~大隈講堂~観音寺

ランチ 立教大学の学食
茶話会 ユニカフェ125
打ち上げ 串駒

2014年12月6日(土)中央線沿線シリーズ 中野アゲイン&忘年会

第336回 2014年12月6日 開催場所 中野南口

サブカルといえば中野のように言われたりもしますが、今回は静かな住宅地でもある南口の方を歩きました。「本町」や「本郷」なんて地名があるとおり、もともとの中野は神田川や青梅街道の方から発展していったのでしょうね。いわば中野のルーツは南口にあり。大通りはマンションだらけですが、裏に入れば路地には木造家屋が連なっていたり、昭和的なアパートがあったり。下町のようなレトロさなのですがまた下町とは違う雰囲気。武蔵野の名残であった巨木が所々にあるのが下町とは決定的に違います。お店も個性あるお店が多いですね。ランチからスタートしてランチマップを持って各自いろいろな店に行きました。まちあるきは一度歩いた場所なので懐かしい所あり、変わった場所あり、新規の所もあり、前回気付かなかった部分も見えてきました。定時より若干早めに終了。忘年会は希少なアイスランドシープが食べられるジンギスカン。お腹が空いてたので美味しく頂きました。二次会はかわ焼きまいける。ここも食べ物が美味しかった。

中野駅南口~パスタキッチン~むし社~ボカタコス~YOROZUYA~東京アスレチッククラブ~トーキョーワッフル~なかのZERO~紅葉山公園~肉の丸萬~堀越高校~カフェキャトリエーム~シュン~高千穂建設~四国屋~天祥~鍋屋横丁~むさしの玉屋~エリヤ洋菓子店~鳳月堂~橘点心庵~まつや~ミルクロール~やるき~ABCイングリッシュ~PINの店~柴田屋酒店~Viehausen-39~花は咲く~牛こくラーメンマルカツ~中野コメディエンヌ~こげつ堂~まいける~銀座ルノアール本社~さいころ中野本店~塩ホルモンさとう~中野二丁目のたこ○~中野大勝軒~ゆきだるま~トムスエンタテイメント~mugs~イルプリモ~ソワメーム~昭和浴場~丈ちゃん~カルタゴ~ポケットスクエア~久遠の空~中野マンガ製作所~久遠本店~ワールドフォトプレス~中野不動~焼き貝久遠~レンガ坂~十七番地~丸井中野店~ファミリーマート中野駅南店~ふくろう博士の日本家庭教師センター学院 ~中野駅

ランチ ランチマップを基に各自
忘年会 雪だるま
二次会 まいける

2014年11月22日(土) 東京建築作品巡礼 第5回~横浜シリーズ前篇~ハマ風に吹かれて港町・横浜編


第335回 2014年11月22日 開催場所 横浜

ロンさんの第5回目になる建築まちあるきツアー。今回は横浜の近現代建築がテーマです。関内駅をスタートしてまず向かったのが横浜市役所。戦後の建物ながら特徴ある建物の一つです。尾上町のkannaiEXビルを経て馬車道へ。ここは近代建築だけでなく様々な発祥の地になっています。歴史を感じながら歩くのも楽しい。日本興亜馬車道ビル、神奈川県立歴史博物館、馬車道大津ビル、旧富士銀行横浜支店、旧第一銀行横浜支店を見学。帝蚕ビル、横浜第二合同庁舎を横目に見ながら本町通りを進みます。旧東京三菱銀行横浜中央支店、横浜銀行協会、三井住友銀行横浜支店と見ながら横浜市開港記念館は中まで見学しました。建築家の先生と歩くと自分だけで歩いた時には気付かなかったことに気付かされます。横浜情報文化センターにあるカフェで日本大通りの黄葉、近代建築を見ながらランチを頂きました。旧三井物産横浜支店の倉庫は貴重なものとして保存運動が盛り上がっているようです。横浜地裁、県庁、綜通横浜ビル、神奈川県産業組合館(JAビル)などチラ見したり、話し込んだりしながら進むとESSENCEというソウルバー後の煉瓦が保存されるべく公示されていました。横浜税関は中を見学。海洋会館、横浜貿易協会ビル、エキスプレスビルと古い建物が並んでいます。象の鼻埠頭で横浜の歴史に触れ、大さん橋で小休止。山下公園に移動してシーバスに乗ります。ちょうど日暮れ時だったのでなかなかの雰囲気がありました。みなとみらいでコスモクロックとコスモワールドの夜景を見ながらクイーンズスクエアに至りました。ここで解散となり、茶話会と野毛会に分かれました。茶話会終了後は横浜で餃子と言えば有名な萬里で二次会を行いました。

関内駅~横浜市役所~kannaiEXビル~日本興亜馬車道ビル~神奈川県立歴史博物館~馬車道大津ビル~旧富士銀行横浜支店~旧第一銀行横浜支店を見学~帝蚕ビル~横浜第二合同庁舎~旧東京三菱銀行横浜中央支店~横浜銀行協会~三井住友銀行横浜支店~横浜市開港記念館~横浜情報文化センター~旧三井物産横浜支店、倉庫~横浜地裁~県庁~綜通横浜ビル~神奈川県産業組合館(JAビル)~ESSENCE跡赤レンガ~~横浜税関~海洋会館~横浜貿易協会ビル~エキスプレスビル~象の鼻埠頭~大さん橋~シーバスでみなとみらい~クイーンズスクエア

ランチ LUNCHAN AVENUE(横浜情報文化センター内)

一次会 クイーンズスクエアで茶話会
宮川橋もつ肉店
二次会 萬里
三次会 有志で野毛の居酒屋

2014年11月9日(日) 東京の旧海岸線を探す 葛西編


第334回 2014年11月9日 開催場所 葛西

西葛西駅をスタートして駅周辺のお店を周ります。インド人の多い街ですのでカレーの店、ラーメンが美味しい店、チーズケーキが美味しい店等々。荒川放水路の畔に至って旧海岸線を歩きます。東京の海岸線が埋め立てられてから100年以上経過していて痕跡をとどめていない場所が多いのですが、葛西はまだ40年しか経過していないのでそこかしこに痕跡があります。堤防の一部や、堤防そのものの上を歩いて行きます。堤防の内側だった場所は堤防より低い場所に住宅や建物が建っていますが、堤防の外側だったところは海が埋め立てられ盛り土によって堤防とフラットになった上に建物が建てられています。河港だった場所は暗渠になった川の河口でした。新左近川親水公園からは旧海岸線から離れて現在の海岸線に向かいます。マリーナや水再生センターの個性的な煙突を見ながら荒川河口にでます。茫洋たる川幅の向こうには東京ゲートブリッジが見え、更に目を移していくとディズニーランドの建物も見えます。松坂大輔出身のリトルリーグチームの本拠地グランドを通り過ぎると葛西臨海公園に入ります。葛西臨海公園では各自ランチタイム。昼食後は園内を一周して旧海岸線へ戻りました。海岸水門は左近川と海をつないでいた水門であった名残です。再び堤防の道を歩いていきますが、昔の写真を見ると堤防の道が昔のままに湾曲しているのがわかります。旧江戸川の河口は舞浜大橋で橋を渡ればディズニーランドです。江戸川沿いに歩き、葛西リバーサイドモールを横切って「雷」という珍しい地名の由来となった雷不動、雷香取神社を見学。午後は見学地が少ないので時間が余ったら幾つかの寺院や地下鉄博物館に行こうかと思ったのですが、日没のため終了。予定より約20分遅れてまちあるきを終了しました。

西葛西~RAMBLE~パンの科学会館~スパイスマジックカルカッタ南口店~よこちゃん~鳥繁~舎鈴~卍~東京フィルムセンター映画・俳優専門学校~スパイスマジックカルカッタ本店~明治生命西葛西研修所跡~ル・ラピュタ~地蔵~八幡神社~清砂大橋~葛西橋~荒川中川橋梁~中川、荒川放水路~旧葛西海岸堤防と記念碑^江戸川区球場~清新町クリーンタウン~パトリア(スパイスマジックバザール)~長島川~新田の森公園~新長島川~新左近川~新左近橋~つばさ橋~新左近川マリーナ~東京臨海病院~江戸川区陸上競技場~蜆橋~新左近川河口~1日に1本しかバスが来ないバス停~葛西水再生センター~さわやか煙突~荒川湾岸橋~荒川河口橋~江戸川臨海球場第二~荒川河口~葛西臨海公園~西なぎさ、東なぎさ、三枚洲~旧江戸川河口~鳥類園~汐風の広場ゾーン~葛西臨海水族園~クリスタルビュー~ホテルシーサイド江戸川~芝生広場ゾーン~ダイヤと花の大観覧車~臨海橋~ロッテ葛西ゴルフ~臨海球場第一~葛西かもめ橋~紅葉川高校~中左近橋(葛西プールガーデン跡、白子海苔本社)~海岸水門~海岸水門橋~左近川~海岸堤防~将監の鼻~堀江団地~東部流通業務団地~舞浜大橋~なぎさニュータウン~総合レクリエーション公園 なぎさ公園~葛西リバーサイドモール、島忠ホームズ葛西店~雷香取神社~雷不動、真蔵院~日本一の駐輪場~地下鉄博物館~葛西駅

二次会、三次会 くろさん常連の店

2014年10月19日(日) 横浜都心とは違う横浜の素顔 現役の漁師町と浦島太郎伝説


第333回 2014年10月19日 開催場所 新子安~神奈川

用事が無いとなかなか降りない地味なイメージの新子安ですが、発祥の地があったり、名店があったり、漁港があったり実はいろいろなものがある面白い場所で、新子安からスタートし昨年、雨で途中で中断してしまったみなとみらい~東神奈川の歩けなかった部分を歩くことが出来ました。新子安駅をスタートしJRと京急線に挟まれた狭い場所にも民家やお寺があるのを見てバスで京浜工業地帯のど真ん中に移動。日産自動車の旧本社の建物を見ました。工業地帯をぶらぶら歩いて新子安駅方面に向かいます。駅付近には人気の大衆酒場、トマトケチャップ発祥の地、ミシュランガイドに載る寿司の名店。老舗の和菓子店、再開発の高層マンションなどありました。横浜一之宮神社から入江川に沿って歩いて子安浜の漁港。漁船が連なる光景は大都市横浜とは思えぬ風景。路地は昔の集落のままのラビリンス。浦島太郎の足洗井戸がありました。なかなか興味深かったです。子安駅にてランチタイム。午後は浦島太郎伝説の地めぐり。旧神奈川宿にあるお寺は各国の公使館にもなった寺であり、浦島太郎伝説も残っています。山内埠頭の一部は再開発でコットンハーバーと呼ばれていますがまだまだ開発途上な感じがします。しかしながらミナト風景を眺める穴場でもあったり。山内埠頭の半分は横浜中央卸売市場になっています。東京で言えば築地のような場所ですが歴史的には東日本で一番古い中央市場です。ここからポートサイド地区を通って横浜駅まで至る予定でしたが日没近いので無理せず17時に終了して神奈川駅で解散となりました。終了後は横浜駅方面に歩いたところにあるお店に入りましたが、魚介類、葉山牛、日本酒などいろいろと美味しいお店でした。夜の横浜駅周辺を歩いたのも気持ち良かったです。

新子安駅~本慶寺~ちゃんぽん浪漫食堂~市民酒蔵諸星~日産旧本社社屋(日産横浜工場1号館、日産エンジンミュージアム)~宝運河~新子安海水浴場跡~守屋此助碑~JVCケンウッド~入江駅跡~きしや~トマトケチャップ発祥の地~遊酔食市場 勢~鳥笹~千草庵~八左エ門~シネマパーク新子安撮影所跡~オルトヨコハマ~新子安カトリック教会~横浜一之宮神社~入江川~八重地蔵~福本稲荷神社~子安浜と漁船~浦島太郎足洗井戸~烏巣之森稲荷大明神~浦島太郎の山車~白山神社~子安駅~大口一番街~竹澤商店~相應寺~足洗川の碑~鷺の湯~薬王寺~蓮法寺~観福寿寺跡~神奈川宿土居跡、オランダ領事館跡~浦島地蔵~在日米軍神奈川ミルクプラント跡~新町検車区・運転車両部運転課育成センター~銀太郎稲荷神社~良泉寺~笠のぎ稲荷神社~能満寺~東神奈川神明宮~神奈川宿図~東光寺~仲木戸駅~かなっくシティ~東神奈川駅~金蔵院~熊野神社~高札場~成仏寺(宣教師宿舎跡)~慶運寺(フランス領事館跡)~浄瀧寺(イギリス領事館跡)~「滝ノ橋と本陣跡」~村雨橋~神奈川水再生センター~千鳥橋~本数の少ないバス停~瑞穂橋~スターダスト~ハマウイング~瑞穂ふ頭~瑞穂支線~瑞穂大橋~岩井の胡麻油~コットンハーバー~コットンハーバーボートヤード~コットンハーバークラブ横浜~コットンハーバータワーズ~INSPA横浜~浅野ドック記念碑~星野町公園~台場資料館~コットンハーバーマリナゲートタワー~東高島駅~貨物線跡~龍宮橋~星野橋~伏見大漁稲荷~台場公園~神奈川台場跡~笠間稲荷大明神~綿花橋~幸橋~万代橋~横浜市中央卸売市場~山内埠頭~みなとみらい橋~コットン大橋~滝の橋~滝の川~青木本陣跡~神奈川駅

打ち上げ 弥平 鶴屋町店

2014年10月12日(日) 国際交流 谷中まちあるき


第332回 2014年10月12日 開催場所 谷中、日暮里

日暮里駅をスタートしてトレインミュージアム、月見寺の本行寺では日暮里がひぐらしの里と呼ばれた風流の地であったことを話し、谷中の老舗や戊辰戦争の弾痕残る経王寺、樹齢600年の大椎がある延命院、夕やけだんだんを経て100年以上続く花籠の翠屋を見学。谷中銀座でフリータイムをとって、花見寺修性院、富士見坂、谷中、日暮里の鎮守諏方神社、雪見寺浄光寺、仁王門の養福寺、繊維問屋街を経て峡田ふれあい館に到着。うどん作りをして食べました。自由解散後は三河島駅前の店で打ち上げをしました。

今後、日本を訪れる観光客は増えていくと思います。等身大の日本、表面だけではない東京を見てもらい、日本人の本質を知ってもらって国際理解を深めて行きたいと考えています。また国際交流のイベントは定期的に開催していきます。前回の国際交流まちあるきよりも参加する外国人が増えたので蒔いた種が成果を出しつつあるのではないかと確信できました。

日暮里駅~トレインミュージアム~御殿坂~本行寺~川むら、花や、中野屋~経王寺~延命院~夕やけだんだん~七面坂~ひみつ堂~翠屋見学~谷中銀座フリータイム~大木屋~修性院~富士見坂~諏方神社~浄光寺~養福寺~谷中せんべい~太田道灌像~HABUTAE~日暮里繊維問屋街~夕やけこやけの碑~三河島コリアタウン~仲町通り商店街~峡田ふれあい館

二次会 三河島駅前の中華屋