【イベント告知】10月25日(日) 秋の里山歩き、羽村山口軽便線跡を歩く


【概要】
東京都内の市で唯一、鉄道のない武蔵村山市。かつては村山・山口両貯水池造成の砂利・建設資材を運ぶ東京都水道局の羽村山口軽便鉄道が通っていました。
今回はその軽便鉄道の武蔵村山側の一部分を中心に武蔵村山の街の魅力を紹介します。また、里山や多摩湖周辺の景観も楽しんでください。

【日時】
10月25日(日)10時00分~17時(予定)

【集合場所&集合時間】
多摩都市モノレール 上北台駅 10時00分

【午後の集合場所&集合時間】
イオンむさし村山 12時30分

【解散場所&解散時間】
西武鉄道 西武球場前駅 17時(予定)

【コース】(詳細は後日)約15キロを歩きます。
上北台駅~村山団地中央商店街~お伊勢の森神明社~イオンむさし村山~残堀川~新青梅街道~龍の入不動尊~武蔵村山市歴史民俗資料館~トンネル~眞福寺~豊鹿嶋神社~多摩湖~西武球場前
※午後、時間があえば一部バスを利用します(180円 [IC]178円)

【服装】
動きやすい服、汚れてもいい靴

【参加費】
500円

【ガイド】
浦野(KAZUO)



当日の詳細・連絡はFacebookイベントページをご覧ください
10月25日(日) 秋の里山歩き、羽村山口軽便線跡を歩く」



申し込むイベント

名前

メールアドレス

参加人数

メッセージ

【申し込み時の注意】
※申し込み直後、入力したメールアドレス宛てに件名:「【東京を再発見する会】お申し込みありがとうございます」のメールが届きます。届いていない場合、申し込みが出来ていません。その場合はお手数ですが再度、申し込みをしてください。
※申し込み後、2日以内に入力されたメールアドレス宛てにスタッフから連絡があります。
※メールが届かない場合、受信箱以外の箱(迷惑フォルダなど)を確認してください。
※また、ドメインの設定も確認してください。ドメイン設定を変更した場合、お手数ですが【問い合わせ】ページよりご連絡をお願いします。
※3日以上経過してもスタッフからメールが届かない場合、【問い合わせ】ページからご連絡をお願いします。

【イベント告知】11月8日(日)北の鎌倉「古墳・我孫子宿場・白樺文学の街」


【概要】
我孫子といえば北の鎌倉と呼ばれ、ディズニー招聘地の候補として設計図も作られた、かつては都心に最も近 い湖水浴もできる有数のリゾート地でした。そんな地であることから白樺派の文人たちが愛し、邸宅や別荘を 建て、この地で多くの名作を書き上げました。いにしえには古墳が立ち並び、江戸時代には水戸街道の宿場町 と常に栄えてきた古くからの街です。そんな多くの人が愛した街を探索します。

【日時】
11月8日(日)9:00~17:00(予定)

【集合場所&時間】
我孫子駅南口 9:00

【午後の集合場所&時間】
我孫子駅南口 13:00

【主な訪問地】
午前:我孫子駅西「古墳と八景小径」
1)飯泉喜雄顕彰碑、停車場道碑
2)八坂神社
3)興福寺
4)嘉納後楽園農場跡
5)富士見坂
6)白山古墳公園
7)湧水小径&湧水
8)船戸の森の坂
9)旧武者小路実篤邸跡
10)根戸船戸緑地
11)線路を渡る歩道橋
12)我孫子古墳公園(日立精機 2 号墳)

午後:我孫子駅東「我孫子宿と白樺派文人、北の鎌倉」 13 時 我孫子駅南口集合 17 時 駅南口到着
1) けやきプラザ(我孫子一望)
2) 山一林組製糸工場跡(蚕霊塔、公園繭玉車止めなど)
3) 蒸気機関車開店台跡地
4) 回春堂(志賀直哉が子供を抱え込んだ病院)跡、旧我孫子宿名主邸
5) 我孫子宿本陣跡・子の神道標
6) 杉村楚人冠記念館・楚人冠公園
7) 嘉納治五郎別荘跡・柳宗悦邸跡→天神坂
8) 我孫子市白樺文学館
9) 志賀直哉邸跡
10)旧村川邸跡
11)KASUMI(トイレ休憩)
12)手賀沼遊歩道→文学の広場
13)手賀沼公園血脇守之助碑・バーナードリーチ碑、公園内・アビスタ散策(自由時間)
14)公園坂通り→我孫子駅北口 解散

【解散場所&時間】
我孫子駅北口 17:00

【我孫子ランチ】
おすすめ
 「弥生軒」「コビアン」「せんげん家」「ひむろ」「三谷屋」「ランコントル」「芳咲」

【会食】
「志ぶや」又は「しちりん」または北口「庄屋」

【参加費】
500円
※交通費、入館料 後ほど

【ガイド】
奥博史氏(神田立ち飲みのナビゲーター 我孫子居住)



当日の詳細・連絡はFacebookイベントページをご覧ください
11月8日(日)北の鎌倉「古墳・我孫子宿場・白樺文学の街」



申し込むイベント

名前

メールアドレス

参加人数

メッセージ

【申し込み時の注意】
※申し込み直後、入力したメールアドレス宛てに件名:「【東京を再発見する会】お申し込みありがとうございます」のメールが届きます。届いていない場合、申し込みが出来ていません。その場合はお手数ですが再度、申し込みをしてください。
※申し込み後、2日以内に入力されたメールアドレス宛てにスタッフから連絡があります。
※メールが届かない場合、受信箱以外の箱(迷惑フォルダなど)を確認してください。
※また、ドメインの設定も確認してください。ドメイン設定を変更した場合、お手数ですが【問い合わせ】ページよりご連絡をお願いします。
※3日以上経過してもスタッフからメールが届かない場合、【問い合わせ】ページからご連絡をお願いします。

(追加募集)【イベント告知】10月11日(日)横浜の歴史は開港だけじゃない、ハマの名城を巡る


【概要】
港町のイメージが強い横浜ですが、古くから神奈川湊が開かれ武蔵府中へのインフラの要として機能し、相模国と武蔵国の境に位置することもあり、戦略的に重要な地域だったと考えられます。
起伏のある地形も多く、室町時代から戦国時代にかけて街道筋には数多くの山城が城が造られました。北条氏の支城小机城はこの好例で、大規模な空堀をはじめ、北条流築城技術の基本形が見られる城でもあります。平成27年には日本城郭協会より続百名城の認定も受けました。
起伏の激しい地形には古代遺跡も多く見つかっており、大塚・歳勝土遺跡は城の起源とされる環濠集落が完全な形で検出され、現在、一部保存復元整備されています。
今回は小机城をはじめ、茅ヶ崎城、榎下城に加え大塚・歳勝土遺跡を巡り、横浜の中世城館と古代遺跡を見学します。

【日時】
10月11日(日)10:00~17:00(予定)

【集合場所&時間】
横浜市営地下鉄 センター南駅改札前 10:00

【主な訪問地】
小机城、榎下城、茅ヶ崎城、大塚・歳勝土遺跡、横浜歴史博物館
※各城の移動はJR横浜線および横浜市営地下鉄など鉄道を利用します。

【解散場所&時間】
小机駅周辺、解散の時刻は17時(予定)

【参加費】
1000円
※交通費、入館料 後ほど

【ガイド】
山本篤志氏(お城の専門家)

【参加人数】
30名



当日の詳細・連絡はFacebookイベントページをご覧ください
10月11日(日)横浜の歴史は開港だけじゃない、ハマの名城を巡る



申し込むイベント

名前

メールアドレス

参加人数

メッセージ

【申し込み時の注意】
※申し込み直後、入力したメールアドレス宛てに件名:「【東京を再発見する会】お申し込みありがとうございます」のメールが届きます。届いていない場合、申し込みが出来ていません。その場合はお手数ですが再度、申し込みをしてください。
※申し込み後、2日以内に入力されたメールアドレス宛てにスタッフから連絡があります。
※メールが届かない場合、受信箱以外の箱(迷惑フォルダなど)を確認してください。
※また、ドメインの設定も確認してください。ドメイン設定を変更した場合、お手数ですが【問い合わせ】ページよりご連絡をお願いします。
※3日以上経過してもスタッフからメールが届かない場合、【問い合わせ】ページからご連絡をお願いします。

8月2日(日)納涼 下町昼飲みツアー

第475回 2020年8月2日 開催場所 町屋

荒川区町屋は京成線、地下鉄千代田線、都電が交差する交通の要衝で、昔ながらの居酒屋さんだけでなくオシャレなお店も増えて飲食店のバリエーションも豊富です。暑気払いも含め久しぶりの昼飲みイベントを開催しました。東京を再発見する会ではコロナ対策をしながら経済活動や日常生活を模索するwithコロナの観点から活動を進めています。今回のガイドはクバでした。1軒目は11時より「ときわ」大衆食堂でもありメニューは豊富。町屋の昼飲みのメッカでもあります。都内各地に枝分かれしているときわ、ときわ食堂の一つでもあります。メニュー豊富で悩んでしまいますが、ここでは食前酒的に軽く飲んで2軒目は「かくれん穂」米粉パスタの美味しい店でワインとオーガニックなおつまみでゆったりと楽しみました。3軒目はとり家 ゑび寿町屋店。チェーン店ながらいろいろな焼鳥を楽しみました。4軒目は「やま」魚串の美味しい店ですがいろいろなおつまみがあります。5軒目は17時を越えてもつ焼きの美味しい「たつや」6軒目はイワシ料理やいろいろなつまみのあるバルの「三角屋」7軒目はサクッと焼き鳥日高、8軒目はシメのラーメンで「つけ麺あらた」飲みすぎるほど飲みました。町屋ではお店を変えてまた昼飲みできるかもしれませんね


【イベント告知】10月4日(日)近代千葉(東京湾岸)を歩く(谷津から稲毛へ)


【概要】
近代千葉(東京湾岸)を歩く(谷津から稲毛へ)
前回、午後のみの開催となった習志野市津田沼(谷津・久々田・鷺沼)まち歩きの続きとして、午前中はかつての谷津村の海浜にあたる京成谷津住宅地、谷津遊園跡、谷津干潟、そして久々田村と鷺沼村の菊田川河口、鷺沼史跡公園、菊田川緑道、菊田神社を歩きます。午後は、京成稲毛駅に再集合して、浅間神社、神谷伝兵衛別荘旧跡、民間航空発祥の地、楽天府(かつて谷津遊園に建っていた建物、現在は千葉トヨペット本社社屋)などを回ります。

【日時】
10月4日(日)10:00~17:00(予定)

【集合場所&時間】
京成谷津駅 10:00

【昼から集合場所】
京成稲毛駅 13:30

【解散場所&時間】
京成検見川駅 17:00

【参加費】
500円

【ガイド】
森田曉氏



当日の詳細・連絡はFacebookイベントページをご覧ください
10月4日(日)近代千葉(東京湾岸)を歩く(谷津から稲毛へ)



申し込むイベント

名前

メールアドレス

参加人数

メッセージ

【申し込み時の注意】
※申し込み直後、入力したメールアドレス宛てに件名:「【東京を再発見する会】お申し込みありがとうございます」のメールが届きます。届いていない場合、申し込みが出来ていません。その場合はお手数ですが再度、申し込みをしてください。
※申し込み後、2日以内に入力されたメールアドレス宛てにスタッフから連絡があります。
※メールが届かない場合、受信箱以外の箱(迷惑フォルダなど)を確認してください。
※また、ドメインの設定も確認してください。ドメイン設定を変更した場合、お手数ですが【問い合わせ】ページよりご連絡をお願いします。
※3日以上経過してもスタッフからメールが届かない場合、【問い合わせ】ページからご連絡をお願いします。

7月19日(日)あの江戸情緒溢れる街は、こんな魅力を持っていた -深川街歩き-

第474回 2020年7月19日 開催場所 深川

太田さんが案内する深川まちあるき。前日になってまさかの大雨予報でしたが、当日に大逆転し晴れた中で4週連続になるまちあるきを予定通り開催することが出来ました。9時過ぎに東陽町駅をスタート。洲崎球場跡や洲崎パラダイスの跡地を歩きます。以前は残っていた赤線建築の建物もなくなってしまったり街も変化しています。洲崎から木場へ路地を歩いていくと昔の人の息遣いが聞こえてくるようですね。洲崎神社には波除碑がありここが海岸線であったことがわかります。東京の表の歴史だけでなく裏の歴史も感じられるのが深川まちあるきの良さかもしれません。運河を越えたり、歩いたり、小津安二郎の事績にも触れ門前仲町周辺のお店などを見ながらお不動さんの門前に至りランチタイム。午後は永代寺から富岡八幡宮。境内には数々の史跡があり、相撲やお祭りなど江戸文化であったり、深川の文化に触れたりしました。東京最古の鉄橋である八幡橋や艶っぽい辰巳新道。法乗院 深川えんま堂ではしゃべる閻魔様を楽しんで?近代建築の深川東京モダン館を見学。伊能忠敬、渋沢栄一、佐久間象山、紀伊国屋文左衛門、赤穂浪士など歴史上の人物の話も飛び交い佐賀町から隅田川に出て永代橋を見ながらまちあるき終了。江戸の新開地であった深川の歴史と文化を知ることが出来ました。終了後はコロナの関係上、有志が個々に打ち上げとなりました

東陽町駅~東京オルガノ~洲崎球場跡~深川親子地蔵尊~洲崎川緑道公園~洲崎橋跡地~~洲崎場外店舗群~大門通り(仲の町通り跡)~東陽弁天商店街~洲崎病院跡~洲崎遊郭開始以来先亡者追善供養碑~妓楼大賀跡~大八幡楼跡~中梅川跡~本金楼跡(アパホテル東京木場)~公衆トイレ~南開橋~南開橋南交差点~若竹荘~けころエリア~金中楼跡~西洲崎橋~戦災殉難者供養塔~江東韓国会館~洲崎神社~波除碑~弁天橋~新田橋~繁栄稲荷神社~大丸松坂屋本社~深川ギャザリア~平久橋(波除碑)~琴平橋~古石場文化センター(小津安二郎紹介展示コーナー)~小津橋~古石場川親水公園~黒船稲荷神社(四世鶴屋南北宅跡~黒船橋~川床金龍~庄助~成田不動尊

成田不動尊~開運出世稲荷社~永代寺~富岡八幡宮大鳥居~伊能忠敬像~大関力士碑・巨人力士碑・強豪関脇力士碑・手形足形碑~神輿庫~力持ち碑~富士浅間社・金毘羅社・大黒社・恵比寿社・鹿島神社・大鳥神社~富士塚~横綱力士碑・超五十連勝力士碑~永昌五社稲荷神社~祖霊社・花本社・天満天神社・聖徳太子社・住吉社・野見宿弥社・車折社・客神社~七渡弁天社・粟島神社~八幡堀遊歩道~八幡橋(旧弾正橋)~旧新田橋~三十三間堂跡~数矢小学校~富岡八幡宮西鳥居~深川公園~辰巳新道~法乗院 深川えんま堂~深川東京モダン館~伊能忠敬住居跡~澁澤シティプレイス永代~澁澤倉庫発祥の地~渋沢栄一宅跡~佐久間象山砲術塾跡~紀文稲荷神社~村林ビル跡~深川正米市場跡~赤穂義士休息の地碑~永代橋~隅田川テラス~門前仲町駅

ランチ 門前仲町で個々に
打ち上げ コロナのため有志で個々に


7月11日(土)城東を代表する繁華街錦糸町を知る 南口編

第473回 2020年7月11日 開催場所 錦糸町駅南口

Ryotaくんの総武線沿線シリーズ。東京の城東地区を代表する繁華街である錦糸町は2回に分けて開催します。まずは南口から。コロナによる延期で2か月遅れの開催となりました。ギリギリまで雨予報に悩まされながらなんとか開催できました。錦糸町駅南口を10時半にスタート。野菊の墓で有名な伊藤佐千夫の住居跡から魅力的な飲食店の多い一画に入っていきます。居酒屋、ラーメン、バル、うどん、パスタのお店を巡り大横川沿いに南下。墨田区の小さな博物館の一つブレーキ博物館に入ります。丁寧な説明を聞いて知識を増やしました。英才の集まる両国高校の一角には国産マッチ発祥の地。スイーツ買い食いに有名ラーメン店を見てからはダービー通り。WINSのある周辺は飲み屋さんも多く独特な雰囲気もあり錦糸町の特徴ある部分の一つでもあります。江東寺を見て有名な魚屋さん魚寅。丸井の前でいったん解散してランチタイム。午後は錦糸町の南端というか、墨田、江東区境の堅川親水公園から墨東病院、美味しそうな飲食店を回り、有名な本所七不思議のひとつ「おいてけ堀」の記念碑を回り、錦糸町らしいスポットである楽天地に至るまで1時間半の行程で15時過ぎには終了しました。少し早めでしたが有志はビートルで打ち上げ。錦糸町やまちあるきについて語り合いました。

錦糸町駅~伊藤左千夫牧舎兼住居跡~丸源~銀だこハイボール横丁~ビートル~まるし~バルバル~かねだ~ヨシべー~福よし~小松~七菜矢~うどん五郎~パスタバ~大横川親水公園~ブレーキ博物館~両国高校~国産マッチ発祥の地~白樺~零~麺魚~満鶏軒~酔っ手羽大王~亀戸餃子~ダービー通り~コスッチャオ~ニューウィング~三四郎~馬力~ムタヒロ~モクシーホテル錦糸町~麺屋三郎~錦鯉~江東寺~WINS~魚寅~丸井~ジャパンミート~竪川親水公園~馬車通り~墨東病院~鳥の小川~唐家~はなぶさ~馬刺し居酒屋~駒正~作~ニット~カッパ像(おいてけ堀)~ロシアンルーレット~コーピー~ラミハイ~はらへった~ウワシマ~MARU~パルコ~リンツショコラカフェ~楽天地スパ

ランチ  錦糸町駅南口で各自
打ち上げ ビートル


7月5日(日)祝!「鎌倉殿13人」大河ドラマ化!! 鎌倉をもう一度遠足しよう!!

第472回 2020年7月6日 開催場所 鎌倉

5月開催予定がコロナの影響で7月になってしまいました。城郭研究家の山本氏がガイドをする鎌倉。次の大河ドラマ「鎌倉殿13人」に因み鎌倉を遠足しようというテーマ。10時に鎌倉駅を出発。将軍、執権、有力御家人、鎌倉公方などなど。鎌倉で活躍した人々のエピソードを交えながらの史跡巡り。残念ながら午前中は天気予報が外れて雨にやられながら難所の化粧坂を越え、いざ鎌倉の御家人気分も濡れた緑の香りが心地よい。銭洗弁天で銭ならぬお札を洗い、小中学生の頃の遠足を思い出しながら大仏を見学。長谷駅から江ノ電で鎌倉駅に戻りランチタイム。午後は良い方に天気予報が外れて雨がやみ、傘無しで最後まで歩くことが出来ました。定番の鶴岡八幡宮を詣で、幕府の位置や場所を確認。源頼朝の墓をはじめ御家人たちの屋敷や墓などを巡り、往時の鎌倉に思いを馳せます。由比ガ浜では潮風に当たって気持ち良かったですね。鎌倉の街のルーツともいえる元鶴岡八幡宮を見学して終了。鎌倉駅まで戻り解散。打ち上げは観光客のいない食堂でお得なちょい飲みセットでたくさん飲みました

午前
鎌倉駅西口→巽神社→八坂神社→寿福寺→岩船地蔵堂→景清窟→化粧坂→源氏山公園→宇賀福銭洗弁財天→佐助稲荷→鎌倉大仏(高徳院)→鎌倉駅

午後
鎌倉駅西口→段葛→鶴岡八幡宮→畠山重忠邸跡→大倉幕府跡→源頼朝墓所→北条義時墓所(法華堂跡)→三浦一族やぐら→大江広元・毛利季光・島津忠久墓所→宝戒寺(北条氏邸跡)→若宮大路幕府跡→宇津宮辻子幕府跡→若宮大路→下馬→琵琶橋→浜の大鳥居→畠山重保墓所→由比ガ浜海岸→元鶴岡八幡宮(由比若宮)→鎌倉駅

打ち上げ あさくさ食堂


6月28日(日)津田沼から幕張まで海沿いの台地を歩く

第471回
2020年6月29日 開催場所 津田沼

コロナ騒動でまちあるきを休止しておりましたが3か月ぶりの再開となりました。雨のため午後からの半日行程でしたが出発前に雨がやみました。津田沼駅を出て線路沿いに庄司が池の谷頭部を見る。跨線橋で駅の反対側に渡り鉄道連隊の歴史を伝える正門を見る。再び駅の反対側に出て駅周辺の喧騒から離れ東金御成街道や成田街道に触れ、津田沼電車区をビュースポットから眺め、高低差の地形など確認しながら庄司が池跡、奏の杜のあたりは子供たちが多くてきれいな街並み。将来性を感じさせる。谷津の地形を体感しながら寺社を巡り、谷津から久々田(菊田)に入ります。本来ならさらに鷺沼に進み、津田沼の地名の由来となった三地区の地形を体感するはずでしたが、半日行程のため時間が足りず京成津田沼駅でゴールとなりました。駅前の「庄や」で久々にまちあるき後の美味しい一杯を頂いて終了となりました

JR津田沼駅~庄司が池の谷頭部~跨線橋からの津田沼電車区の眺め~鉄道連隊解説板~鉄道連隊正門~鉄道連隊機関車~新津田沼駅~停車場通り~東金御成街道解説板~総武本線との立体交差~成田街道分岐点道標~疫病地蔵~中野木交差点ラーメン激戦区~津田沼電車区~庄司が池公園~奏の杜~谷津中学校~庄司が池解説板~オレンジロード~谷津・奏の杜の過去解説板~谷津図書館~松林~谷津小学校~丹生神社~排水記念碑~谷津本郷集落~東福寺~西光寺~大六天神社と松林~東漸寺~牛頭天王宮八坂神社~京成津田沼駅

打ち上げ 庄や 京成津田沼店


【イベント告知】9月19(土)、20(日)日下町らしさを実感するまちあるき


【概要】
下町らしさを実感するまちあるき
江戸時代以来の東京の下町はオフィス化、ビル化してきて東京の庶民的な生活感を感じにくくなっています。山手線の駅もある荒川区には生活感のある路地がまだたくさん残っています
下町散策に行っても「路地」に入るのが「怖い」とか「叱られるのではないか」とか不安があってなかなか一歩踏み出せない方も多いと思います。そんな街の路地を歩いたり街に暮らす人たちの息遣いを感じてみませんか(地元ガイドが案内するので安心して参加して下さい)
ついでにモバイルスタンプラリーも回ってしまいましょう。アプリ(無料)をダウンロードし、荒川区内の各所でスタンプをゲット。コンプリートすると粗品がもらえます。

【日時】
PART1 9月19日(土)9:00~17:00
PART2 9月20日(日)9:00~17:00

【集合場所】
PART1 9:00 日暮里駅
PART2 9:00 三河島駅集合

【内容】
PART1 モバイルスタンプラリー。長屋のあるような路地めぐり
    浮世絵に描かれた風景、古地図と現代の比較
PART2 シャルソンという手法で街を巡ります。一人で動いてもかまいませんし、希望があれば何人かのチームで回ってもらいます。
いくつかのお題を提供しますのでモバイルスタンプラリーなどしながら範囲内を巡り、最後はゴール後の報告会で回った場所や、お題の報告をみんなでします。
その中で、もっとも楽しんでる写真を撮った人に景品を差し上げます。途中の協力店ではお菓子やかき氷がもらえたり、ランチやドリンクが割引になったりします。
協力店を訪れて街の人やほかの参加者と交流しても楽しいと思います。

【打ち上げ】
PART1 17:00 三ノ輪駅解散 3500円飲み放題
PART2 17:00 三河島駅or三ノ輪駅終了後、報告会(パーティ)

【参加区分】
PART1+PART2
(PART1のみ、PART2のみ参加でも可能
また、2日連続、3日連続の参加も可能)

【参加費】
PART1 500円 親子で参加できます(別途、日暮里舎人ライナー 240円)
PART2 3000円(参加Tシャツ、報告会飲食費、協力店の特典などもろもろ)
    16~19歳 2000円 小中学生 1000円 乳幼児 無料 親子で参加できます。
PART1に参加の方はPART2の参加費は500円割引(大人のみ)になります。

【まちあるきコース】
PART1
西日暮里駅~西日暮里スクランブル~道灌山~開成学園~ポポー~間の坂~西日暮里公園~第一日暮里小学校、正直親切の碑~太平洋美術会~富士見坂~浄光寺~諏方神社~地蔵坂~鳥のぶ~鍜治稲荷~一由そば~江戸うさぎ~斉藤湯~荒川八中跡~壽美吉地蔵~繊維問屋街~トマト~レモン~社交ダンスの街~エドウィン~ヘイワ堂~HABUTAE~音無川~太田道灌、山吹の里碑~日暮里駅~(日暮里舎人ライナーで移動)~熊野前駅~熊野前商店街~紙芝居の街~杉野中尉殉難の碑~どん平~阿部定事件現場~八幡堀プロムナード~北豊島郡尾久町時代のマンホール~碩運寺~大林院~尾久八幡神社~宮前公園~鉛筆工場跡~外記屋敷と経塚~尾久八幡中学~華蔵院~玄淋牡丹屋敷~東京発空襲の地~隅田川旧防潮堤~尾久橋と隅田川~ADEKA~尾久の原公園~馬捨場~同潤会尾久普通住宅跡~江川堀プロムナード~尾竹橋~おたけの渡し跡~尾竹橋公園スカイハイツ~槇の屋のおぢ~荒木田の原~榛の木山~延命地蔵と澤地地蔵尊~荒川自然公園~荒川八丁目~三河島水再生センター~荒川二丁目グリーンスポット~荒川区役所~荒川公園~松月堂~石地蔵~サンパール荒川~大関横丁由来碑~中島弁財天~ジョイフル三ノ輪~さかい食品~石川屋敷跡~ゆる鉄画廊~砂場総本家~きく~オオムラパン~とりふじ~都電屋~弁慶~王電ビル~宗屋敷跡~安井屋~三ノ輪橋駅

PART2
基本、フリー 一人で回っても二人で回ってもOK
希望者はクバガイドで前日の続きのコースで南千住方面を歩く。途中合流、離脱OK

【打ち上げ】
PART1
三ノ輪橋駅徒歩0分の「吉まぐれ屋」で行います
チンチン電車を眺めながら飲めるお店です。周辺にはレトロな雰囲気も。すぐ横の路地には吉展ちゃん事件の犯人小原保が通っていたお店がありました。
会費 3000円 2時間日本酒、焼酎、ビール、ソフトドリンク飲み放題 おでん食べ放題 他つまみ持ち込みも自由なのでせっかく下町の商店街を歩くので、手作りのお惣菜とか買って行って食べてもいいですね。
参加は事前に参加表明下さい。

【ガイド】
兒玉匡一



当日の詳細・連絡はFacebookイベントページをご覧ください
9月19(土)、20(日)日下町らしさを実感するまちあるき



申し込むイベント

名前

メールアドレス

参加人数

メッセージ

【申し込み時の注意】
※申し込み直後、入力したメールアドレス宛てに件名:「【東京を再発見する会】お申し込みありがとうございます」のメールが届きます。届いていない場合、申し込みが出来ていません。その場合はお手数ですが再度、申し込みをしてください。
※申し込み後、2日以内に入力されたメールアドレス宛てにスタッフから連絡があります。
※メールが届かない場合、受信箱以外の箱(迷惑フォルダなど)を確認してください。
※また、ドメインの設定も確認してください。ドメイン設定を変更した場合、お手数ですが【問い合わせ】ページよりご連絡をお願いします。
※3日以上経過してもスタッフからメールが届かない場合、【問い合わせ】ページからご連絡をお願いします。