キャンセル待ち【イベント告知】8月31日(土)居酒屋発祥の地、神田。原点たる立飲み屋を巡ってみよう

【概要】
江戸時代に大名屋敷のある現大手町から、神田橋を渡って家に帰る職人達が、一杯ひっかけに鎌倉河岸にある酒屋に立ち寄り、酒屋で居たままに飲むことから「居酒」で居酒屋となりました。今でいうイートインのようなもの。こうして仕事上がりの一杯を楽しんでいたところに、つまみを出し始めたのが本格的な居酒屋の始まり。
そんな酒屋自体で飲む立飲みは、さすがの神田でも藤田酒店のみに。中屋酒店が閉店してから唯一となっています。しかし、その流れを汲む「立ち飲み屋」は神田にはたくさんあります。(酒屋卸で座って飲める店は何店かあります)
そんな立飲み屋を4人一組で巡って、実際にお店に行って、当日発表のテーマになっているお題を調べて、ポイントを競います。最後に集合店にて集まります。ゲーム感覚で神田の街の立ち飲み屋を飲み歩き、居酒屋の原点に迫っていきます。

【日時】
8月31日(土) 17時45分〜21時半(予定)

【集合場所】
JR神田駅

【参加費/飲食代(目安)】
1店舗 1,000円
集合店 3,000円目処(貸切)

【参加人数】
12名

【参加条件】
・イベント当日に確実に参加できる人
・酔ってまわりに迷惑をかけない人
・前回、第一弾に参加していない人

【企画者】
奥さん、米谷さん




当日の詳細・連絡はFacebookイベントページをご覧ください
8月31日(土)居酒屋発祥の地、神田。原点たる立飲み屋を巡ってみよう



申し込むイベント

名前

メールアドレス

参加人数

メッセージ

【申し込み時の注意】
※申し込み直後、入力したメールアドレス宛てに件名:「【東京を再発見する会】お申し込みありがとうございます」のメールが届きます。届いていない場合、申し込みが出来ていません。その場合はお手数ですが再度、申し込みをしてください。
※申し込み後、2日以内に入力されたメールアドレス宛てにスタッフから連絡があります。
※メールが届かない場合、受信箱以外の箱(迷惑フォルダなど)を確認してください。
※また、ドメインの設定も確認してください。ドメイン設定を変更した場合、お手数ですが【問い合わせ】ページよりご連絡をお願いします。
※3日以上経過してもスタッフからメールが届かない場合、【問い合わせ】ページからご連絡をお願いします。

【イベント告知】9月7日(土)江戸川を遠めに見ながら肉を喰らふ


【概要】
9月は毎年恒例の懇親バーベキューの季節です。ryotaくん幹事で飲んで食べて、いろいろな街のこと、まちあるき、いろいろと語り合って懇親をはかってみましょう。東京23区内でも緑の多い江戸川区で悠々と流れる江戸川を遠めに見ながら肉を喰らい、飲んで食べて楽しい時間を過ごしましょう。

(詳細については変更があるかもしれません)
【日時】
通常組
9月7日(土) 11時30分〜16時00分(予定)
※お手伝い組は別途連絡します。

【会場:篠崎公園】
<https://gordon-bbq.com/contents/blog/5080>

【集合場所】
現地集合
(目印に東京再発見の旗がございます)
交通:
JR総武線小岩から京成バス72系統「浅間神社」下車徒歩4分、または都営地下鉄新宿線篠崎からバスまたは徒歩16分

【料金】
通常参加者:3800円
お手伝い組:3300円
※お酒を飲まない人は800円引です。

【重要】
※場所取り、買い出しなどお手伝いも募集しています。手伝えるという方は早めに来ていただくようになります
※終了後は小岩で二次会を開催致します。
 二次会からの参加も可能ですので是非ご検討ください。


当日の詳細・連絡はFacebookイベントページをご覧ください
9月7日(土)江戸川を遠めに見ながら肉を喰らふ



申し込むイベント

名前

メールアドレス

参加人数

メッセージ

【申し込み時の注意】
※申し込み直後、入力したメールアドレス宛てに件名:「【東京を再発見する会】お申し込みありがとうございます」のメールが届きます。届いていない場合、申し込みが出来ていません。その場合はお手数ですが再度、申し込みをしてください。
※申し込み後、2日以内に入力されたメールアドレス宛てにスタッフから連絡があります。
※メールが届かない場合、受信箱以外の箱(迷惑フォルダなど)を確認してください。
※また、ドメインの設定も確認してください。ドメイン設定を変更した場合、お手数ですが【問い合わせ】ページよりご連絡をお願いします。
※3日以上経過してもスタッフからメールが届かない場合、【問い合わせ】ページからご連絡をお願いします。

【イベント告知】8月4日(日)県境を縦走!陣馬山~高尾山


【概要】
山の日を前に陣馬山~高尾山の縦走をしながら自然や山の恩恵に感謝したいと思います。陣馬山は標高867mとけして高い山とは言えませんが神奈川景勝50選に選ばれている通り、景色は素晴らしく、富士山がよく見えます。今回、縦走で山の中を長い距離歩きますが茶屋やトイレが多数あり、陣馬山さえ登り切れば後は下りが多いコースで縦走入門コースともいわれています。縦走の後は有志で高尾山ビアガーデンで打ち上げを予定しています。

【日時】
8月4日(日) 7時45分〜16時30分(予定)

【集合場所】
高尾駅(JR中央線) 7時45分に集合

【解散場所】
16時30分高尾山駅(高尾登山ケーブル)

【参加費】
500円(別途バス代)
バス:往復560円(Suica、PASMO使用可

■持ち物・服装
持ち物・服装:動きやすい格好、着替え、靴は登山靴(革靴、ハイヒール、サンダルはNG)、リックサックなど(両手があくように、30Lあると良い)、タオル、昼食、飲み物、雨具、シート
※ハイキングの装備(参照:https://www.camp-outdoor.com/tozan/soubi1.shtml)

【コース】:約16キロ
陣馬高原下~新道登山口~陣馬山(陣場山)~奈良子峠~明王峠~底沢峠~堂所山~景信山~小仏峠~城山(小仏城山)(12:55)~大垂水峠分岐~高尾山~高尾山駅(高尾登山ケーブル)
※陣馬高原までは高尾駅からバスでの移動になります。
※天気が急変しそうな場合は、近くの下山道で下山します。その時は中央本線の藤野駅か相模湖駅になります。

【案内人】
浦野(KAZUO)





当日の詳細・連絡はFacebookイベントページをご覧ください
8月4日(日)県境を縦走!陣馬山~高尾山



申し込むイベント

名前

メールアドレス

参加人数

メッセージ

【申し込み時の注意】
※申し込み直後、入力したメールアドレス宛てに件名:「【東京を再発見する会】お申し込みありがとうございます」のメールが届きます。届いていない場合、申し込みが出来ていません。その場合はお手数ですが再度、申し込みをしてください。
※申し込み後、2日以内に入力されたメールアドレス宛てにスタッフから連絡があります。
※メールが届かない場合、受信箱以外の箱(迷惑フォルダなど)を確認してください。
※また、ドメインの設定も確認してください。ドメイン設定を変更した場合、お手数ですが【問い合わせ】ページよりご連絡をお願いします。
※3日以上経過してもスタッフからメールが届かない場合、【問い合わせ】ページからご連絡をお願いします。

【イベント告知】7月21日(日)多摩のニュータウン!聖蹟桜ヶ丘~多摩センター街ハルキ



【概要】
2019年の2月に行われました高幡不動から聖蹟桜ヶ丘での散策の続編になります。昭和30年ごろ住宅難により、 住宅建設が既成市街地から周辺地域へと拡大していきました。多摩地域でも無秩序な開発が行われ、 乱開発を防止と住環境の良い宅地や住宅を大量に供給することを目的として、昭和40年、多摩ニュータウンの計画がスタートし、業務施設が導入されたり、多機能型のニュータウンとして発展していきました。現在では業務、商業、教育、文化など様々な施設が立地する多摩地域の複合拠点になります。今回はそのニュータウンを歩き、桜が丘公園ではハイキング気分で楽しんでもらいます。ちなみにタイトルの「街ハルキ」はハイキングと街歩きを無理やり合わせた造語です。

【日時】
7月21日(日) 10時30分〜16時30分(予定)

【集合場所】
聖蹟桜ヶ丘駅(京王線)
※途中合流
 11時15分 聖蹟桜ヶ丘駅
【午後から参加したい方】
13時過ぎに桜が丘公園に集合してください。詳細は後日連絡しますが行き方は下記サイトから確認してください。
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/access065.html

【解散場所】
多摩センター駅(京王線、小田急線、多摩都市モノレール)

【持ち物】
歩きやすい格好、雨具、お弁当、シート、虫よけスプレー、暑さ対策

【参加費】
500円

【コース】(詳細は後日)
聖蹟桜ヶ丘駅~小野神社~一ノ宮公園~多摩川~京王電鉄本社~関戸モニュメント~大栗川~鎌倉街道~関戸古戦場跡~乞田川~小野小町歌碑~ゆうひの丘展望台~桜が丘公園~旧多摩聖蹟記念館~多摩市役所~愛宕団地~多摩ニュータウン~乞田八幡神社~サンリオピューロランド~縄文の村~多摩美術大学美術館~パルテノン多摩~多摩中央公園~多摩センター駅
※昼食は桜が丘公園で1時間ほど取りますのでお弁当の用意をお願いします。聖蹟桜ヶ丘駅周辺で購入しても大丈夫です。

【案内人 】
浦野(KAZUO)




当日の詳細・連絡はFacebookイベントページをご覧ください
7月21日(日)多摩のニュータウン!聖蹟桜ヶ丘~多摩センター街ハルキ



申し込むイベント

名前

メールアドレス

参加人数

メッセージ

【申し込み時の注意】
※申し込み直後、入力したメールアドレス宛てに件名:「【東京を再発見する会】お申し込みありがとうございます」のメールが届きます。届いていない場合、申し込みが出来ていません。その場合はお手数ですが再度、申し込みをしてください。
※申し込み後、2日以内に入力されたメールアドレス宛てにスタッフから連絡があります。
※メールが届かない場合、受信箱以外の箱(迷惑フォルダなど)を確認してください。
※また、ドメインの設定も確認してください。ドメイン設定を変更した場合、お手数ですが【問い合わせ】ページよりご連絡をお願いします。
※3日以上経過してもスタッフからメールが届かない場合、【問い合わせ】ページからご連絡をお願いします。

※申し込み後、入力されたメール宛てにスタッフから連絡があります。
※2日以上経過してもスタッフからメールが届かない場合、お手数ですがドメインの設定を確認してください。

【イベント告知】2019年6月29日(土)高尾山だけが高尾じゃない!高尾の街歩き


【概要】
東京から1時間程で気軽にハイキングに行ける東京近郊の地である高尾山。
ミシュランガイドにも紹介され、年間260万人もの観光客が訪れる大観光地であることから、今までに行かれたことも多いかと思います。しかし、高尾の街の魅力は、高尾山だけではありません。
高尾山口駅へ向かう京王線から見える謎の金色の塔、近代皇室ゆかりの地、そして地下秘密工場跡など、高尾山だけでは語れない魅力が高尾には詰まっています。是非、この機会に高尾山だけではない高尾の魅力を
知るために、高尾の街歩きにいらっしゃいませんか。
  
なお、今回は特別に午前中に地下秘密工場である浅川地下壕の見学会を行います。
こちらは定員35名ですので、参加されたい方はお早めにご連絡ください。
    (午後からの他の見学会については人数制限はありません。
    なお、別途参加費;¥400 (資料代、保険代)が必要です。
    ご参加希望の方は保険加入が必要なため、別途、連絡先など教えて頂きます。
【地下壕見学の締切】:6月20日(木)
【地下壕見学の注意】:地下壕の中は暗く入口付近は排水状況も悪く以下が必要です。
           ・大型懐中電灯(電池 4 個入るもの)
           ・長靴(又は濡れてもかまわない運動靴)
           ・軍手、汚れても良い服装で。

【日時】
6月29日(土)9時00分~17時(予定)

【参加区分】
A.午前(見学会)+午後ともに参加
B.午前(見学会)のみ
C.午後のみ

【集合場所&時間】
午前集合:JR及び京王線高尾駅 09時00分
午後集合:JR及び京王線高尾駅 13時30分
   (午前のみ、午後のみの参加も構いません)
   【注意】高尾山ハイキングで利用する京王線高尾「山口」駅ではございません。

【見学予定場所】(状況により変更する場合がございます)
  午前:浅川地下壕
  午後:武蔵陵墓地、高尾天神社、菅原道真公銅像、
     高尾みころも霊堂(霊堂内見学は:¥200)、東浅川駅跡、
     中央線レンガ橋脚、高尾駒木野庭園、小仏関跡、等

【懇親会】
近辺で予定。参加希望者は事前にご連絡ください。

【参加費】
500円 + 400円(資料代、保険代)※各施設への見学料は各自でお願いします。

ガイドは太田 拓馬さんです。




当日の詳細・連絡はFacebookイベントページをご覧ください
6月29日(土)高尾山だけが高尾じゃない!高尾の街歩き)



申し込むイベント

名前

メールアドレス

参加人数

メッセージ

【申し込み時の注意】
※申し込み直後、入力したメールアドレス宛てに件名:「【東京を再発見する会】お申し込みありがとうございます」のメールが届きます。届いていない場合、申し込みが出来ていません。その場合はお手数ですが再度、申し込みをしてください。
※申し込み後、2日以内に入力されたメールアドレス宛てにスタッフから連絡があります。
※メールが届かない場合、受信箱以外の箱(迷惑フォルダなど)を確認してください。
※また、ドメインの設定も確認してください。ドメイン設定を変更した場合、お手数ですが【問い合わせ】ページよりご連絡をお願いします。
※3日以上経過してもスタッフからメールが届かない場合、【問い合わせ】ページからご連絡をお願いします。

【イベント告知】2019年7月13日(土)船橋を歩く第二弾(北から南へ)

夏目台日枝神社


【概要】
3月に開催された船橋まち歩きの第二弾です。前回は、西船橋駅近くから東船橋駅近くまで主として旧葛飾村と千葉街道すなわち国道14号線(かつての房総往還)沿線の史跡をたどりました。今回、午前中は、JR船橋駅を遠く取り囲む、海神山、夏見台、米ケ崎、峰台(遠望)など、中世以前「夏見潟」という内湾を擁していた往時の船橋の高地に残る史跡を経めぐります。船橋中央卸売市場で昼食をとり、午後には、前回も訪ねた、船橋御殿跡、船橋大神宮を皮切りに、船橋寺町、船橋漁港、三田浜楽園跡地など海岸の史跡をたどります。最後に、船橋ヘルスセンター跡地でもあるララポートを訪れ、フナッシーランドで現在の船橋を実感する予定です。

【日時】
7月13日(土)9時30分~17時(予定)

【集合場所】
東部アーバンパークライン(野田線)新船橋駅
※JR総武線船橋駅で乗り換えて一駅目

【解散場所】 
 船橋ララポート(予定)

【訪問予定地】
海神山緑地 海神別荘地跡 飛ノ台史跡公園・博物館 薬王寺 日枝神社 長福寺 稲荷神社 米ケ崎意富比神社 東町意富比神社 船橋中央卸売市場(昼食) 船橋御殿跡 船橋大神宮 船橋寺町(圓蔵院・覚王寺・不動院・浄勝寺)、割烹旅館・玉川、三田浜塩田跡、船橋漁港、フナッシーランドなど

【参加費】
500円

ガイドは森田曉さんです。


米ヶ崎意富比神社

船橋漁港

割烹旅館 玉川


当日の詳細・連絡はFacebookイベントページをご覧ください
7月13日(土)船橋を歩く第二弾(北から南へ))



申し込むイベント

名前

メールアドレス

参加人数

メッセージ

【申し込み時の注意】
※申し込み直後、入力したメールアドレス宛てに件名:「【東京を再発見する会】お申し込みありがとうございます」のメールが届きます。届いていない場合、申し込みが出来ていません。その場合はお手数ですが再度、申し込みをしてください。
※申し込み後、2日以内に入力されたメールアドレス宛てにスタッフから連絡があります。
※メールが届かない場合、受信箱以外の箱(迷惑フォルダなど)を確認してください。
※また、ドメインの設定も確認してください。ドメイン設定を変更した場合、お手数ですが【問い合わせ】ページよりご連絡をお願いします。
※3日以上経過してもスタッフからメールが届かない場合、【問い合わせ】ページからご連絡をお願いします。

受付終了 6月22日(土)居酒屋発祥の地、神田。原点たる立飲み屋を巡ってみよう

【概要】
江戸時代に大名屋敷のある現大手町から、神田橋を渡って家に帰る職人達が、一杯ひっかけに鎌倉河岸にある酒屋に立ち寄り、酒屋で居たままに飲むことから「居酒」で居酒屋となりました。今でいうイートインのようなもの。こうして仕事上がりの一杯を楽しんでいたところに、つまみを出し始めたのが本格的な居酒屋の始まり。
そんな酒屋自体で飲む立飲みは、さすがの神田でも藤田酒店のみに。中屋酒店が閉店してから唯一となっています。しかし、その流れを汲む「立ち飲み屋」は神田にはたくさんあります。(酒屋卸で座って飲める店は何店かあります)
そんな立飲み屋を4人一組で巡って、実際にお店に行って、当日発表のテーマになっているお題を調べて、ポイントを競います。最後に集合店にて集まります。ゲーム感覚で神田の街の立ち飲み屋を飲み歩き、居酒屋の原点に迫っていきます。

【日時】
6月22日(土) 18時〜21時半(予定)

【集合場所】
JR神田駅

【参加費/飲食代(目安)】
1店舗 1,000円
集合店 3,000円目処(貸切)

【参加人数】
12名

【企画者】
奥さん、米谷さん




当日の詳細・連絡はFacebookイベントページをご覧ください
6月22日(土)居酒屋発祥の地、神田。原点たる立飲み屋を巡ってみよう



申し込むイベント

名前

メールアドレス

参加人数

メッセージ

【申し込み時の注意】
※申し込み直後、入力したメールアドレス宛てに件名:「【東京を再発見する会】お申し込みありがとうございます」のメールが届きます。届いていない場合、申し込みが出来ていません。その場合はお手数ですが再度、申し込みをしてください。
※申し込み後、2日以内に入力されたメールアドレス宛てにスタッフから連絡があります。
※メールが届かない場合、受信箱以外の箱(迷惑フォルダなど)を確認してください。
※また、ドメインの設定も確認してください。ドメイン設定を変更した場合、お手数ですが【問い合わせ】ページよりご連絡をお願いします。
※3日以上経過してもスタッフからメールが届かない場合、【問い合わせ】ページからご連絡をお願いします。

【イベント告知】2019年8月25日(日)帷子川源流を遡る 上流編

【イベント内容】
大都市横浜の母なる川の一つ帷子川。
河口からスタートして源流へ遡って行っています。
前回終了した付近からスタートして鶴ヶ峰駅まで歩きます。中流から上流域に差し掛かってきた帷子川とその支流にあった集落や文化、地形などを楽しみながら歩きます。途中合流、途中抜けOKです。アップダウン激しいのでリタイヤ随時OKです。

詳細は変更になる可能性があります。

【日時】
8月25日(日) 8:45~17:00 (予定)

【集合場所】
8:50までに横浜駅集合 9時10発 バスで笹山団地まで バス代220円
9:40までに笹山団地直接集合でもOK(相鉄線西谷駅徒歩25分ぐらい)

横浜駅西口から神奈中バス横51系統中山駅行に乗ります。乗り遅れると次のバスは1時間後なので時間厳守でお願いします。

午後から参加する方は相鉄線西谷駅で合流です

【昼食】
進行次第で探して入ります

【解散】
17:00 相鉄線鶴ヶ峰駅

【参加費】
参加費 500円

【歩くコース】
辻山の庚申塔~稲荷神社~鴨居原遺跡~道祖神~稲荷神社~鴨居原市民の森~竹山団地~烏森の地蔵(馬頭観音)馬捨て場~竹山南公園~今は無い道標~庚申塚~ごはん塚~六地蔵~子育て地蔵~新井町公園~新井稲荷~伏見稲荷堂~新井川~大蛇の昔話~猪子山~北海ラーメン蝦夷~小社~帷子川旧河道~カフェやさしいちから~ニューボンボン~西谷駅~西谷の石仏、石塔~橋~ほどがや元気村~支流~田原橋公園綿貫稲荷~豊次郎坂~中田橋~新井川河口~ふれあい橋~帷子川分水路~愛宕橋~白根村道橋改修碑~嶋越橋~白根不動尊~蛇塚~小滝不動尊~行者の滝~白滝龍神~万葉歌碑~白糸の滝~びんだら池跡~鶴ヶ峰坂~用賀下橋~中根橋~白根橋~帷子川親水緑道~鶴舞橋~鶴ヶ峰橋~鶴舞橋~駕籠塚~鶴ヶ峰神社~鎌倉古道 中の道~ふるさと尾根道緑道~今宿東公園~すずり石水跡~薬王寺 六ツ塚~バッファローキング鶴ヶ峰店~重忠公碑 さかさ矢竹~鎧の渡し 首洗い井戸~首塚~しんぺー~相馬~京城苑~水道道~嶋崎金子稲荷のタブの木~小金井稲荷~禅導庵跡~御嶽神社~鶴ヶ峰駅


当日の詳細・連絡はFacebookイベントページをご覧ください
8月25日(日)帷子川源流を遡る 上流編



申し込むイベント

名前

メールアドレス

参加人数

メッセージ

【申し込み時の注意】
※申し込み直後、入力したメールアドレス宛てに件名:「【東京を再発見する会】お申し込みありがとうございます」のメールが届きます。届いていない場合、申し込みが出来ていません。その場合はお手数ですが再度、申し込みをしてください。
※申し込み後、2日以内に入力されたメールアドレス宛てにスタッフから連絡があります。
※メールが届かない場合、受信箱以外の箱(迷惑フォルダなど)を確認してください。
※また、ドメインの設定も確認してください。ドメイン設定を変更した場合、お手数ですが【問い合わせ】ページよりご連絡をお願いします。
※3日以上経過してもスタッフからメールが届かない場合、【問い合わせ】ページからご連絡をお願いします。

【イベント告知】2019年6月8日(土)ブラタモリ小田原編を取材協力した達人が教える小田原の極意


「小田原城と その城下を歩く」~ 江戸のルーツは小田原にあり

【イベント内容】
神奈川県西部に位置する小田原は戦国時代に北条氏が拠点を構えたことから、日本最古の上水道「小田原用水」が敷設されるなど城郭都市として発展しました。また、豊臣秀吉の小田原攻めを期に城下町までも外堀で囲む総構えが全国に普及し、徳川家康も江戸の町づくりの参考にしたと言われています。
今回のイベントでは、NHK ブラタモリ 小田原編の番組企画の取材協力者で、その内容の2/3は この人が紹介した場所であったという 小田原の観光ガイドの第一人者で、全国の城郭にも詳しい山本篤志氏に、企画の立案からガイドまでを行なっていただくスペシャルな内容となっております。さぁ 皆さま、山本さんが案内される 小田原のまちを歩いて ブラタモリのテーマ「江戸のルーツは小田原にあり」を実際に体験してみましょう!!

開催日 6月8日(土)

コースの概要 箱根板橋駅からスタートし、小田原用水を辿りながら小田原のまちを巡り、小田原城を目指します。お昼は自由時間を設けて 小田原駅周辺で 各自自由に飲食店で 昼食をとっていただきます。そして 午後は小田原城周辺から小田原城を見ていきます。ゴールは小田原城天守閣の前となります。最後に天守閣を自由見学するかたちで、16時30分頃を終了時刻として解散する予定です。その後、17時から 希望者の方々で 打ち上げを行わせていただきます。

【日時】
6月8日(土) 10時〜16時30分(予定)

【集合場所】
箱根登山鉄道 箱根板橋駅

【集合時刻】
午前9時50分、、、9時50分から受付を行い、10時に出発させていただきます。

【解散場所】
16時30分頃を終了時刻として解散する予定です。その後、17時から 希望者の方々で 打ち上げを行わせていただきます。
(ガイドの山本氏にも ご参加いただく予定です)

【参加費】
参加費 500円(小田原城天守閣など入場料が必要な場所は 別途個人負担)

【打ち上げ】
ふじ丸 小田原駅前店
https://tabelog.com/kanagawa/A1409/A140901/14012439/party/52031578
会費は一人あたり税込5400円です。
時間は18時から20時の2時間を予定


当日の詳細・連絡はFacebookイベントページをご覧ください
6月8日(土)ブラタモリ小田原編を取材協力した達人が教える小田原の極意



申し込むイベント

名前

メールアドレス

参加人数

メッセージ

【申し込み時の注意】
※申し込み直後、入力したメールアドレス宛てに件名:「【東京を再発見する会】お申し込みありがとうございます」のメールが届きます。届いていない場合、申し込みが出来ていません。その場合はお手数ですが再度、申し込みをしてください。
※申し込み後、2日以内に入力されたメールアドレス宛てにスタッフから連絡があります。
※メールが届かない場合、受信箱以外の箱(迷惑フォルダなど)を確認してください。
※また、ドメインの設定も確認してください。ドメイン設定を変更した場合、お手数ですが【問い合わせ】ページよりご連絡をお願いします。
※3日以上経過してもスタッフからメールが届かない場合、【問い合わせ】ページからご連絡をお願いします。

【イベント告知】2019年5月12日(日)古地図で定点観測&総会


東京を再発見する会はNPO法人として活動しております。どのような活動をしているか皆さんに知ってもらうために総会を自由見学していただいています。興味のある方、イベントや活動に提言、リクエストのある方、どなたでも参加できますのでぜひおいで下さい。

総会の後に古地図で定点観測を行います。今回のテーマは「築地・豊洲」「江戸城外濠」「渋谷」です。

JR常磐線三河島駅12:50集合。
13:00以降は直接、会議室までお越しください
① 総 会 13時00分~15時
② 勉強会 15時10分~17時
  懇親会 17:30~
2 会場 荒川区生涯学習センター(予定 人数が多い場合はサンパール荒川に変更)
    所在地 東京都荒川区荒川3-49-1
    電話  03-3802-2332
        
交通機関 JR常磐線三河島駅下車徒歩5分
都電荒川区役所前下車徒歩8分
JR日暮里駅から都バス亀戸駅行で荒川三丁目下車徒歩2分
JR西日暮里駅から浅草寿町行で荒川三丁目下車徒歩2分
地下鉄日比谷線三ノ輪駅下車徒歩18分
懇親会 未定

総会のみ、勉強会のみ、懇親会のみの参加もOKです。
参加費無料

【日時】
5月12日(日) 13時〜17時(予定)

【集合場所】
12時50分 JR常磐線三河島駅

【会場】
荒川区生涯学習センター(予定 人数が多い場合はサンパール荒川に変更)

【解散場所】
17時 荒川区生涯学習センター(予定)

【参加費】
無料


当日の詳細・連絡はFacebookイベントページをご覧ください
5月12日(日)古地図で定点観測&総会



申し込むイベント

名前

メールアドレス

参加人数

メッセージ

【申し込み時の注意】
※申し込み直後、入力したメールアドレス宛てに件名:「【東京を再発見する会】お申し込みありがとうございます」のメールが届きます。届いていない場合、申し込みが出来ていません。その場合はお手数ですが再度、申し込みをしてください。
※申し込み後、2日以内に入力されたメールアドレス宛てにスタッフから連絡があります。
※メールが届かない場合、受信箱以外の箱(迷惑フォルダなど)を確認してください。
※また、ドメインの設定も確認してください。ドメイン設定を変更した場合、お手数ですが【問い合わせ】ページよりご連絡をお願いします。
※3日以上経過してもスタッフからメールが届かない場合、【問い合わせ】ページからご連絡をお願いします。