
第354回 2015年10月24日 開催場所 東京駅~銀座
ロンさんの東京建築作品巡礼シリーズ10回目でした。ガイドは鈴木先生。テーマは、鈴木先生いわくモダーンって なぁに?」でした。東京の中心である 東京駅周辺の建築を皮切りに モダーンな建築を観てまわる モダーンな建築ツアーになりました。「建築」を見ようとするとき、東京駅周辺は日本の中でも特殊な地域です。各時代の建築の傾向を示す建築が数多くあります。「明治から近現代の建築」をテーマに、それぞれの時代の社会と建築の関わりやデザインや設計思想に関して皆さんとディスカッションしながら歩きました。「20世紀って、どんな時代?モダンデザインて、なに?」がサブテーマでした
【東京建築作品巡礼 第10回 東京駅から銀座へ編 観賞建築一覧】
(1)東京駅 丸の内駅舎 設計 辰野金吾
(2)丸の内 大名屋敷跡の区画&道&通路
(3)明治生命館 設計 岡田信一郎&しょう五郎 兄弟
(4)第一生命館 設計 渡辺仁&松本与作
(5)三菱一号館(復元)設計 三菱地所設計
↑ もとの建築は 設計 ジョサイア・コンドル&曽禰達蔵
(6)旧 東京中央郵便局 設計 吉田鉄郎
(7)東京国際フォーラム 設計 ラファエル・ヴィニオリ
(8)読売会館 設計 村野藤吾
(9)旧 日劇(現存せず) 設計 渡辺仁
(10)和光 設計 渡辺仁
(11)三越 銀座店&買収された「公道」
(12)某商業ビル 村野藤吾設計の建物exclamation & question
(13)歌舞伎座タワー 設計 隈研吾
(14)旧 電通本社ビル 設計 丹下健三
茶話会後の番外編
① ルイ・ヴィトン 銀座松屋店 設計 青木淳
② デビアス銀座ビル 設計 光井純&大成建設
③ MIKIMOTO GINZA 2 設計 伊東豊雄

第358回 2015年12月13日 開催場所 田町駅~曙橋駅


第357回 2015年12月6日 開催場所 早稲田~南千住


第356回 2015年11月28日 開催場所 東京駅~銀座





第353回 2015年10月4日 開催場所 石神井公園~上井草


第352回 2015年9月26日 開催場所 赤坂


第351回 2015年9月20日 開催場所 中野駅北口新井方面


第350回 2015年8月23日 開催場所 野毛


第349回 2015年8月9日 開催場所 西武線沿線

