2015年7月18日(土)足立の花火を見に行こう

第348回 2015年7月18日 開催場所 足立区

例年行われている足立の花火の鑑賞でした。別働隊の建築ツアーも合流して参加者が80名を超える賑やかなイベントになりました。場所取りは強風に悩まされシートが飛ばされそうになるのを防ぐのが大変でした。雨も当初の予報以上に長引き、シートを何度も拭くことになってしまってそれもまた苦労しました。しかし苦労のかいもあって、ダブル虹が見られたり、迫力ある美しい花火も見ることができました。

【東京建築作品巡礼~番外編~ 『花火の前の建築ツアー編』  観賞建築一覧】

(1) ヨシダ印刷 東京本社 ~ 設計 妹島和世
(2) YKK R&D センター ~ 設計 槇文彦
(3) DECO (都市住宅1991) ~ 設計 横河健
(4) EXCITED PLACE 岡建工事本社ビル~ 設計 長坂大+岡本建築設計事務所
(5) すみだ生涯学習センター   ~ 設計 長谷川逸子
(6) 東京電機大学 北千住キャンパス   ~ 設計 槇文彦

2015年6月28日(日) リベンジ神楽坂

第347回 2015年6月28日 開催場所 神楽坂

飯田橋駅を出て近代科学資料館を見学しようとするも臨時休館。しかしおもしろ数学館では秋山仁さんの講演を聞けました。庾嶺坂を上がったところには若宮八幡神社。その裏にあるアグネスホテルをご存じない方が多いのには驚きました。熱海湯階段は良い雰囲気。理科大がある場所は泉鏡花や北原白秋が住んだ場所。神楽坂に出れば老舗が並びます。外堀通りに出てギンレイホールに軽子坂。神楽小路に入って路地の名店を見て歩きます。神楽坂に戻れば元パラパラの殿堂があったり、ミシュランガイド掲載の店があったり。路地を縦横に歩き、神楽坂が花街である所以の見番を通ります。2007年に歩いた時にあった店が無くなっていたり、新しいお店も増えていたり。善国寺を経て芸者新道、かくれんぼ横丁、本多横丁、兵庫横丁、極細の路地を行きつ戻りつ。寺内公園で神楽坂が山手随一の繁華街となったルーツをお話ししました。銭湯横丁を抜けて赤城神社へ。ここではロンさんの建築解説。赤城神社から神楽坂上まで路地裏の名店を巡ってまちあるき終了。打ち上げは古民家を改装したお店のカド。ここの立ち飲みで一杯。激安居酒屋竹子で二次会。3次会はスペインバル。〆のラーメンを食べて帰りました。

飯田橋駅~牛込見附跡~牛込駅跡~カナルカフェ~ブリティッシュカウンシル~東京理科大神楽坂キャンパス~近代科学資料館~庾嶺坂~アブネスホテル&アパートメンツ東京~若宮八幡宮~懐石小室~小栗横丁~お蔵坂~熱海湯~熱海湯階段~勝野豆腐店~別亭鳥茶屋~堀見坂~泉鏡花、北原白秋旧居跡~お腹袋~鏡花横丁~不二家~翁庵~山田紙店~ルトランブルー(神楽坂そば)~ギンレイホール~みちくさ横丁~鶴肴~もー吉~神楽小路~菓の子や~萬国館~紀の善~志満金~帝拳ジム~ラリアンス~ツインスター跡~ポルタ神楽坂~竹子~虎白~助六~龍公亭~ぷろだくしょんパオパブ~英~二葉~牛丸~甚右衛門~五十番~ヤマダヤ~丸岡陶苑~伏見火除稲荷~見番~文ちゃん~見番横丁~一文字~おかむら~三つ叉通り~白宮跡~弥生~蕎楽亭~ヨネダマキ~出羽様下~料亭松ヶ枝跡~ひぐらし小路~石かわ~ちゃんこ黒潮~大手門通り~善国寺~紅小路~め乃惣~蓮~たつみや~ふしきの~ルグドゥノム ブション~ふくねこ堂~鳥静~見返し横丁~Chika~見返り横丁~本多横丁~から傘横丁~寿司幸~かみくら~天麩羅天孝~かくれんぼ横丁~料亭千月~ソリッソ~神楽坂仲通り~軽子坂~あずさ監査法人~まかないこすめ~うを徳~和泉長屋横丁~材木横丁~アトラス跡~和可奈~松の実~兵庫横丁~酒ト壽~ごくぼその路地~薬屋の尾沢跡~田原屋跡~山さき~毘沙門せんべい福屋~鳥茶屋~伊勢藤~ル・ブルターニュ~東京理科大森戸記念館~酔石横丁~クランク坂~行元寺、寺内公園~神楽坂アインスタワー~神楽坂茶寮~マンヂウカフェ mugimaru2~寺内横丁~銭湯横丁~駒坂~~細い区道~赤城神社~コパン~新内横丁~ラ・マティエール~山本豆腐店~鶴賀若狭掾道場~カド~Alpage~ウッドマンズケーキ~梅花亭~友禅工房染小路~トンボロ~スキッパ~理清蘭~大〆~吉野葛松屋本店~ラトラス~瓢箪坂

打ち上げ カド(立ち飲み)
二次会  竹子
三次会  スペインバル ラ クッチャーラ

2015年6月6日(土)「東京建築作品巡礼」 第8回 新宿西口編

第344回 2015年6月6日 開催場所 新宿西口

ロンさんの東京建築作品巡礼 第8回は新宿西口でした。今回は建築家の先生はナシでロンさんの解説。まずは高いところから新宿駅西口広場を俯瞰します。新宿の高層建築を一望して街のレイアウトを感じられたのも良かったかも。小田急と連動した地下鉄会館の駅本屋ビルを見て、高層ビル群に踏み込みます。浄水場からビル群への歩み、それとは別にバブル期に建てられたビル群など、新宿の歴史が垣間見られます。三井ビルでいったん解散し自由昼食。午後もいろいろな建物を巡ります。そこには初めて知るような意外性のある建物もあり楽しめました。都庁の展望台からは東京を一望。今まで見てきたビルのおさらいにもなりました。代々木方面にも歩を進め建物を堪能。新宿瑠璃光院では建物だけでなく貴重な仏像や空間を見ることができました。茶話会を経て激安居酒屋の「やまと」で打ち上げでした

(1) 新宿駅西口広場・地下駐車場
  設計~坂倉準三【坂倉建築研究所】
(2) 新宿西口駅本屋ビル(小田急百貨店本店)
  設計~坂倉準三【坂倉建築研究所】
(3) 地下鉄会館(一部 小田急百貨店本店)
  設計~鉄道会館
(4) 京王プラザホテル
  設計~日本設計
(5) 新宿三井ビルディング
  設計~日本設計
(6) 西新宿ホテル
  設計~竹山聖+アモルフ
(7) 新宿住友ビル
  設計~日建設計
(8) 新宿アイランド
  設計~日本設計
(9) 新宿グリーンタワービル
  設計~日建設計
(10) コイトビル
   設計~黒川紀章
(11) 東京都庁舎
   設計~丹下健三
(12) 新宿NSビル
   設計~日建設計(林昌二)
(13) 新宿ワシントンホテル
   設計~坂倉建築研究所
(14) 大東京火災新宿ビル
   設計~槇文彦
(15) 西新宿フォレストビル
   設計~坂倉建築研究所
(16) 代ゼミタワー オベリスク
   設計~大成建設
(17) M YAMANOタワー
   設計~大成建設
(18) YMS 代々木メディカル進学舎
   設計~栗生明
(19) 新宿瑠璃光院 白蓮華堂
   設計~竹山聖+アモルフ

昼食 自由
打ち上げ やまと


2015年5月24日(日)東京の昔の映像を見よう&総会

第345回 2015年5月24日 開催場所 東尾久

任意団体としては15年目、NPO法人としては5年目の法人総会となりました。総会は1時間ほどで恙なく終了。その後は東京の昔の動画の上映会となりました。昭和40年代の都電の風景、江戸時代の江戸の街の写真を彩色したもの、戦後すぐの東京、1960~1990年代までの東京や昔の電気街だったころの秋葉原、竹の子族のいる原宿、103系の山手線などなどを見ました。時間内にすべて見ることができなかったのですがまた企画をしたいと思います。終了後は下町で約60年続く老舗の洋食店「山惣」にて懇親会となりました。

懇親会 山惣

2015年5月9日(土)「東京建築作品巡礼」 第7回『表参道編』 東京 最新の現代建築が集まる街へ

第344回 2015年5月9日 開催場所 表参道

ロンさんの建築巡礼シリーズ第7回は表参道でした。今回は鈴木先生がすべてを企画。小パンダさんがファッション史から表参道を語って頂きました。午前中は表参道駅をスタートして、青山通り東側の建物を見て回ります。新しい建物、有名建築、一世を風靡した建物など様々な建物にファッション史を絡めて、地域の歴史を語ってゆきます。根津美術館を見学後、ランチを各自取りました。ランチ後は青山通りの西側を歩きます。表参道に面した建物から裏道にある建物まで堪能しました。茶話会で感想を語り合った後は夜の建築巡礼。渋谷までの建物を見て歩きました。ゴールは渋谷駅で、打ち上げを行いました

(1) コムサ デ モード 【デザイン 川久保玲】
(2)ミュウミュウ 【設計:ヘルツォーク&ド・ムーロン】
(3)ステラ マッカートニー 【設計:非公表】
(4)プラダ 【設計:ヘルツォーク&ド・ムーロン】
(5) ヨージ ヤマモト のテナントビル 【設計:不明】
(6)フロム ファースト 【設計:山下和正】
(7)コレッチオーネ 【設計:安藤忠雄】
(8)根津美術館 【設計:隈研吾】
(9)AOビル 【設計:日本設計】
(10)TOD’s 【設計:伊東豊雄】
(11)BOSS (けやきビル) 【設計:團紀彦】
(12)アップルストア
(13)表参道ヒルズ 【設計:安藤忠雄】
(14)ルイ ヴィトン 【設計:青木淳】
(15)Dior 【設計:SANAA】

順番が前後したり、抜けている個所も多い と思います。また、裏道の小路に建つ建築や
裏道の小さな商業施設は省略してます。

昼食 各自
茶話会 表参道のカフェ
打ち上げ 渋谷の居酒屋

2015年4月25日(土)中央線沿線シリーズ中野駅北口

第343回 2015年4月15日 開催場所 中野駅北口

ryota君の中央線沿線シリーズ中野駅南口に続いて北口です。大きく変貌する北口駅前を出て線路沿いに東へ。点在するスポットを巡りつつ住宅地や商店街を抜けて、のん兵衛の聖地ともいえる北口の飲み屋街へ。有名なラーメン店、個性的な店の数々、ディープなワールド会館・・・店の看板を見るだけで胸が高鳴ります。昼食は各自別れて、午後はサンモールからブロードウェイへ。デイリーチコの8層になったアイスを食べ、まんだらけの各店舗、マニア垂涎のお店の数々。普通のお店も多くあって地元の生活ぶりが感じられたり。当初の予定にあった新井薬師方面は別の機会に。再開発地の中のセントラルパークは家族連れがのんびり過ごすオアシス。大学や企業が集まります。中野のランドマーク、サンプラザと区役所も再開発されるというのでその風景もカメラに収めました。15:30過ぎにまちあるき終了。16時からよね田で打ち上げ、その後はハシゴで飲み歩きとなりました。

中野駅~れふ亭~さば銀~織田学園=ファッション専門学校~パティスリーODA~もみ処トントン~ヴィータ~牧阿佐美バレエ団~天神商栄会~こみや鮮魚店~ずっちゃん~ランタンルージ~ふれあいロード~YAMIYAMIカレー~英鮨中野北口店~awa~菜華~中野塾~ボイドル~ヨーグルトクロスバニー~ハヤシ屋中野荘~めりはり屋~ガレット~a Corona~魚の四文屋~だるま~ようすけ~串揚げ四文屋~青葉~酔っ手羽~ツイテル~昭和新道~馬肉食堂さくら~アニソンカラオケバー中野2号店ルーキー~ミートコ~昭和倶楽部~メイドin中野~中野ビール工房~エイト~魚屋よ蔵~sora~むげん~パニパニ~Noapap~北口一番街~煮込み屋ぐっつ~第二力酒蔵~かき小屋中野店~フジヤカメラ~えん寺~泡~牛の四文屋~よね田~ブリック~北口二番街~にぎにぎ~おかやん~常蔵~バーヴィクトリア~陸蒸気~北口三番街~ジュークエイティーズワンコインバー2号店~ミスターカンソ~五番街商店会~焼きとりやきとん四文屋~加賀屋~狸小路~kaeru~伊勢路~常笑~五丁目煮干し~ジュークエイティーズワンコインバー~白線通り商店会~ほうずき~ツイテル和~カッパ~ビデオゲームバー~ゴーバル~新仲見世商店街~カムイコタン~コンタディーノ~豊海~ワールド会館(坊主バー、アニソンカラオケバー1号店~・川次郎~万喜~緑家~なかの芸能小劇場~中野サンモール~ボンジュールボン~simaya~中野ブロードウェイ、デイリーチコ、また明日、ゲームズワークショップ、中野名曲堂、住友、丸子亭、明治牛乳ブロードウェイ店、A-ライセンス、ジャックロード、シューズドクター119、まんだらけ各店舗 ※まんだらけ本店、まんだらけ本店2、まんだらけSP2、まんだらけSP3、まんだらけSP4、まんだらけSP5、まんだらけSP6、まんだらけニュースペシャル、まんだらけ買取処、まんだらけ∞(インフィニティ)、まんだらけ海馬、まんだらけアニメ館、まんだらけプラスチック館、まんだらけミクロ館、まんだらけマニア館、まんだらけ流線型事件、まんたらけ変や、まんだらけ活動写真館、まんだらけ大車輪、まんだらけカード館、まんだらけUFO、まんだらけコスプレ館、まんだらけDEEP、まんだらけLive館、まんだらけgalaxy、まんだらけ本社~ドン・キホーテ~マルイグループ本社~中野四季の都市~中野四季の森公園~中野セントラルパークイースト、東映アニメーション本社~中野セントラルパークサウス 、キリングループ本社、フットニック中野店、明治大学中野キャンパス、帝京平成中野キャンパス、早稲田大学中野国際コミュティプラザ~中野サンプラザ~かこい~・中野区役所~中野駅

昼食 各自

打ち上げ よね田中野店
二次会  むげん
パニパニ・・・

2015年4月12日(日) 五日市鉄道とさくら道

第342回 2015年4月12日 開催場所 昭島市、福生市

今回は青梅で活動する「うめ校」とのコラボ企画。カズオくんのナビゲートで昭島駅から拝島まで歩きました。23区に住んでいる人にはあまり知られていない昭島市は水と花と緑に恵まれた素敵な街だということが紹介できたと思います。

昭島駅を出てショッピングモール、モリタウン、昭和飛行機工業を経てだんごの美好で素朴なお団子を買い食い。菜の花や沿道の美しい花に癒されながら社寺巡り。昭島市役所で市のシンボルアキシマクジラに思いをはせながら、それをデザインしたマンホールに興味津々。桜舞う五日市鉄道跡と大神駅跡は印象的でした。歴史ある社寺に路傍の石仏も古の信仰を偲ばせます。多摩川の河川敷でのんびりランチ。八高線の事故は戦後の大惨事でしたがいまは車輪がモニュメントとして残されています。だるま市で有名な拝島大師はさすがの貫録。湧水を見ながら啓明学園の文化財を外からチラ見してベーカリーピッコロのたまごまるをおやつにします。石川酒造ではお酒の試飲とふりかえりのワークショップを行いました。ここでまちあるきは終了。拝島駅近くの居酒屋で打ち上げ、二次会と遅くまで飲みました。

昭島駅~モリタウン~昭和飛行機工業~だんごの美好 昭島店~日枝神社~鎌田寺~八高線~昭島市役所~田中の庚申塔と馬頭尊~五日市鉄道跡(大神駅跡)~東勝庵~おこり地蔵~ひぎり神社~駒形神社~観音寺~平の渡し跡~拝島の渡し~アキシマクジラ出土地~八高線列車事故と車輪~浄土古墳~田中寺~稲荷神社~拝島分水~大日堂仁王門金剛力士立像~拝島大師本覚寺~円福寺~おねいの井戸~大日堂~日吉神社~拝島のフジ~拝島分水~普明寺~龍津寺~東京の名湧水57選~啓明学園北恵寮~天神社~ベーカリーピッコロ~桜道~石川酒造(ワークショップ&蔵見学)夫婦欅、御神木、熊川分水、本蔵、新蔵、長屋門、麦酒釜~拝島駅

ランチ 多摩川河川敷
打ち上げ、二次会 拝島の居酒屋

2015年4月4日(土) 砧公園花見&東京建築作品巡礼~用賀・砧公園編

第341回 2015年4月4日 開催場所 用賀、砧公園

用賀建築&砧公園お花見参加の皆様お疲れ様でした。

毎年恒例の花見ですが、今回はロンさんの建築ツアーと同時開催。午前中に雨が降ったものの無事に開催できてよかったです。建築ツアーの方は用賀周辺の建物を見て回って花見に合流。砧公園の桜は目の前に花をつけた枝が張り出していて美しかったですね。桜吹雪も見事でした。飲み切れない、食べ切れないほどのお酒、食べ物がありましたね。手づくりの料理も美味しかったです。

『東京建築作品巡礼 ~番外編~
用賀・砧公園編』観賞建築一覧

※お花見前
【1】マド・ビル (設計:アトリエ・ワン)
【2】用賀Aフラット (設計:早川邦彦)
【3】yh bldg (設計:若松均)
【4】小野デンタル オフィス (設計:吉松秀樹)
【5】用賀プロムナード (設計:象設計集団+計画技術研究所)
【6】鴨水層 (設計:伊坂重春)
【7】東京マザーズクリニック (設計:伊東豊雄)
【8】世田谷美術館 (設計:内井昭蔵)

※花見後
【9】桜台ビレジ   (設計:内井昭蔵)
【10】桜台コートビレッジ (設計:内井昭蔵)~日本建築学会賞受賞

2015年3月29日(日)神楽坂のキホン3 最終章

第340回 2015年3月29日 開催場所 神楽坂

神楽坂のキホン最終章に参加の皆様お疲れさまでございました

神楽坂の背景を探るべく過去2回にわたって周辺地域から神楽坂の中心を目指して歩いて来ましたが、今回が最終回の予定でした。雨が予想される中、市ヶ谷駅をスタートして外濠公園を花見をしながら歩きました。飯田橋では江戸城の名残牛込見附と新しいスポットのサクラテラスを新旧対比しながら北口方面へ。和菓子の老舗や有名なパティスリー、SMの専門図書館である風俗資料館などを回りながら築土八幡神社に詣で、神楽坂上へ。あまり知られていない路地などを回りながらいよいよ神楽坂に入ります。老舗も新しいお店もいろいろあります。寺内横丁、兵庫横丁、かくれんぼ横丁など出たり入ったり神楽坂を何度も横断しながら進んでいきました。しかし、予報より早めに雨が降りだしたため、30人以上で傘をさして狭い路地を出入りすることは厳しいので15:30で中止に致しました。その後、雨を避け沖縄料理のお店で打ち上げ、二次会は外は料亭のようで中は格安居酒屋の竹子に行きました。

市ヶ谷駅~市ヶ谷橋~新坂~市ヶ谷御門橋台の石垣石~外濠公園~三輪田学園~一口坂~富士見坂~新見附橋~牛込濠~法政大学~55年館、58年館~ボアソナートタワー~東京逓信病院~日本赤十字社発祥の地~パークコート千代田富士見ザタワー、グラン・ブルーム飯田橋、サクラテラス~前田建設本社~~牛込駅跡~富士見町教会~日本歯科大学~牛込見付跡~牛込橋~セントラルプラザ、ラムラ~飯田濠~神楽坂~カナルカフェ~東京理科大~牛込揚場跡碑~飯田橋~神田川と飯田濠~船河原橋~千代田街~飯田橋駅~パペットハウス~東京家政女学校跡~成美堂書店~いいだばし萬年堂~風俗資料館~寒泉舎跡~津久戸小学校~ジェイコー東京新宿メディカルセンター~熊谷組本社~三年坂~
パティスリーK.vincent~筑土八幡神社~石造鳥居~田村虎蔵先生をたたえる碑~宮比神社~庚申塔~築土神社跡~田村虎蔵旧居~萬昌院跡~芥坂~東京都ナースプラザ~御殿坂~升本総本店~銭湯横丁~瓢箪坂~駒坂~区道~安養寺~ルトランブルー 岩戸町店~ろびん~河合陶器店~山下漆器店~五十番2号店~紅谷跡~お好み焼きくるみ~万長酒店跡~近江屋~相馬屋~地蔵坂~わらだな横町~五十鈴~寺内横丁~マンヂウカフェmugimaru2~神楽坂茶寮~神楽坂アインスタワー~行元寺跡、寺内公園~クランク坂~酔石横丁~東京理科大学森戸記念館~ル・ブルターニュ~伊勢藤~鳥茶屋~毘沙門せんべい福屋~山さき~田原屋跡~薬屋の尾沢跡~ごくぼその路地~酒ト壽~兵庫横丁~松の実~和可奈~アトラス跡~材木横丁~和泉長屋横丁~うを徳~まかないこすめ~あずさ監査法人~軽子坂~神楽坂仲通り~ソリッソ~料亭千月~かくれんぼ横丁~天麩羅天孝~かみくら~寿司幸~から傘横丁~本多横丁~五十番

打ち上げ 神楽坂の沖縄料理店
二次会  竹子

2015年2月22日(日)23区で武蔵野を感じるまちあるき

第339回 2015年2月22日 開催場所 東伏見~石神井公園

武蔵関駅をスタートし、周辺を巡って武蔵関公園へ。早朝にはたくさんいた野鳥もバードウォッチャーも意外に少なかった。東京23区最高所は標識も何もないので驚かれた方も多かったようですね。関村の鎮守、天祖若宮八幡神社を経由して武蔵関駅へ。この辺りはコスパの高い美味しいお店が多いことはあまり知られていません。お店を紹介した後はランチ。洋食の名店に行った人、ボリュームとんかつのお店に行った人、評価の高いお蕎麦を食べに行った人。思い思いのランチを食べたことでしょう。私はカフェでビールを飲んでましたが・・・・・午後はボロ市の本立寺、神学院や神学部がある場所は昔は静かな木立に囲まれていたのでしょうか?住宅地の中に点在する小さなお社や石仏はこの付近が畑や林に囲まれていた頃から住民の心の拠り所だったのでしょうね。遺跡があったり、城跡や鎮守があるのは石神井川がこの地域の一つのキーポイントであったのでしょう。上石神井駅周辺でもお店を紹介して石神井公園に向かいます。石神井の総鎮守、石神井氷川神社、中世の古城の痕跡を残す石神井城跡、希少な植物群落のある三宝寺池、日銀グランド跡にできたふるさと文化館分室は意外に見ごたえがありました。石神井落城伝説の殿塚、姫塚、孤独のグルメに出た、今はなぜか撮影禁止の茶店、豊島屋、石神井池北岸は高級住宅地、ここもいろいろなお店がありました。石神井公園を巡ったのですが行程の遅れが少しずつ拡がり、微妙な時間になってしまいました。このまま進めばふるさと文化館見学が中途半端になってしまうので石神井公園駅に近い地点で解散となりました。

東伏見駅~柳沢氷川神社~早稲田大学東伏見キャンパス~ダイドードリンコアリーナ~武蔵関公園~富士見池~石神井川~下野谷遺跡公園~東京23区最高所~ラーメンいごっそう~らーめん ○麺堂、影虎~天祖若宮八幡神社~洋食 三浦亭~スワガット~とんかつ味よし~翔太郎~屯緑房~武州庵いぐち~実川珈琲~Vane~武蔵関駅~本立寺~東京女子学院~鮨飯田~石造物~伊勢屋~最勝寺~にはち~庚申塔~来来亭石神井店~閻魔堂~小関稲荷~日本カトリック神学院、イエズス会ロヨラハウス、上智大学神学部~上石神井憩いの森~祝儀山ちびっこ広場~上石神井中~智福寺~厚生労働省上石神井庁舎~豊城橋~扇山遺跡跡(菊池寛別邸跡)~石神井川のクロヤマナラシ~東医扇山ハイツ跡~扇橋(小ヶ谷戸橋)~馬頭観音~早稲田大学高等学院~八宝軒~あずみ~東京ボウズリビエラ洋菓子店支店~上石神井駅~小社~本橋亀次郎碑~石仏~デザミ~寅ちゃん~小社~稲荷~小社~栄橋(上御成橋)~リビエラ洋菓子店本店~釈迦本寺~石神井氷川神社~石神井城跡~石神井公園~三宝寺池~三宝寺池沼沢植物群落~水神社~厳島神社~宇賀神社~石神井松の風文化公園~石神井公園ふるさと文化館分室(五味 康祐資料展示室)~姫塚~殿塚~水辺観察園~豊島屋~ひょうたん池~石神井池~伊東昭義美術館~石神井書林~吉報や~ロニオン~和田堀緑地公園~葵寿司~山下橋~和田前いこいの森~石神井公園駅

ランチ 武蔵関にて各自自由
打ち上げ 石神井公園の焼鳥屋
二次会  石神井公園の居酒屋
三次会 1500円だけ握りしめて来い