2016年11月6日(日)中核都市、八王子の駅周辺散策

第379回 開催場所 八王子

中核都市として23区以外の東京で最も人口の多い年である八王子。桑都ともいわれ織物でも栄えた街でもあります。そんな八王子の中心部をカズオ君のナビゲートで歩きました。駅周辺の飲食店も個性派ぞろい、フリーマーケットもやっていたり都まんじゅうを食べながらのんびり歩きました。花街は規模が小さくなりながらも艶やかな雰囲気。ランチは八王子のB級グルメ八王子ナポリタンの焼きナポリタンのお店でした。もう一つの名物パンカツはお店休みのため食べられませんでした。午後は歴史ある寺社も回りながら八王子の歴史も感じます。絹織物で栄えたこと、遊郭の跡は妓楼がおしゃれなカフェにリノベートされてました。浅川の流れ遠くに見える山々、色づく木々、次の八王子まちあるきに続くような印象を得ました。北口から南口に回って、南口のスポットも紹介。予定時間をオーバーしましたが無事に終了しました。打ち上げは昭和レトロを模した地下街ロマン地下で飲みました。

八王子駅北口~マルベリーブリッジ~絹の舞~CELEO八王子北館~東急スクエアビル~八王子市学園都市センター~スカイラウンジクレア~西放射線ユーロード~桑並木通り~カンティーナ~つるや製菓 八王子都まんじゅう~シャーロックホームズ~Cafe & Wine niji~かわ邑(かわむら)~八王子珈琲店~竹の家~ロマン~八王子温泉 やすらぎの湯~羊羊~めいめい~~五十番~天野商店~とんかつ鈴本~いまいづみ~串カツ田中 八王子店~中川商店~仏壇の喜久屋~武蔵野うどん たまや~中町黒塀~セコンド~GARAKU東京八王子店~ツーボカフェ~ハチオウジ バル~CAFÉ Ocappa~福傳寺(ふくでんじ)~子安神社~エル バレンシアーノ~東八王子駅~市守神社大鳥神社~関根精肉店 八王子店~煮干鰮らーめん 圓~八幡八雲神社~やまと~肉の山本~ブーランジェリ~肉の富士屋~伊勢屋 本店~GOZO Shoes department~八王子市夢美術館~禅東院~麺処あずき~福の湯~八王子芸術文化会館 いちょうホール~藍華~松姫~業務スーパーリカーキング田町店~カキノキテラス~極楽寺~宝樹寺~コニカミノルタ サイエンスドーム~八王子織物工業組合~松の湯~産千代稲荷神社&大久保石見守長安陣屋跡~金剛院~念仏院~法蓮寺~本立寺~壱発らーめん~奥芝商店 八王子田代城~サザンスカイタワー八王子~オリンパスホール八王子~八王子ロマン地下~ラーメンのデパート宮城~CELEO八王子南館~八王子駅南口

昼食 Cafe & Wine niji
打ち上げ 八王子ロマン地下内の居酒屋

2016年10月30日(日)横浜の秘境&水道の歴史&帷子川源流への道その1


第378回 開催場所 みなとみらい~天王町

横浜を形作った川の一つ帷子川をたどるまちあるき。主催者都合で途中までとなってしまいました。もともとのコース以外も歩いたりしてキリのよい天王町まで歩くことができました。次回、気候が良いころに天王町~陣ヶ下渓谷を歩こうと思います。カフェー街の跡はもう少し痕跡をたどりたかったのですが解体されてしまった建物などあって残念でした。洪福寺・松原商店街のパワーはすごかったですね。昭和にタイムスリップしたかのようでした。

本来の横浜は大岡川の河口に開けた港町、県名の由来となった神奈川宿は金川、滝の川河口の宿場町でした。この二つを隔てるように流れていたのが帷子川でした。帷子川があるので幕末開港時に横浜道ができる前は神奈川から横浜までは船か保土ヶ谷~井土ヶ谷と大回りしなくてはなりませんでした。江戸時代に大岡川河口の内海が埋め立てられ吉田新田ができて、後の伊勢佐木町などが生まれて横浜市街地が拡がったように、江戸~明治にかけて帷子川河口の平沼新田、岡野新田などができて、平沼が埋め立てられ神奈川と横浜がつながり、今の横浜駅ができて現代の横浜が確立していきました。また帷子川に沿って八王子街道が走るなど絹の道でもあり、交易で栄えた横浜の歴史を象徴するような場所でもあります。

みなとみらい駅を出発して臨港パークへ。ここには帷子川の河口(川から既に港湾部になってるようですが帷子川の続きが海の広いところに出る場所)があり、みなとみらい中心部だけでなく瑞穂基地や再開発地区のコットンハーバー、ポートサイドの両地区も一望できます。みなとみらい大橋で帷子川と派新田間川が合流するところが本来の河口、日産グローバル本社やベイクォーターなどあって気持ちの良い散歩道です。築地橋、万里橋は歴史のある橋。横浜駅は超えていく難所ですが、横浜や横浜駅の歴史などお話しすることができました。横浜駅西口の繁華街から平沼橋へ。ここが江戸時代の帷子川の河口で浮世絵には海に面した平沼橋が描かれています。橋は新しいのですが通っているのは横浜道の古道です。ちょっと寄り道して家系ラーメンの元祖、吉村家、戸部方面に進んで京急平沼駅跡、いくつかの寺社を回って帷子川沿いに戻ります。平沼、岡野は開拓者の名前をとった地名です。沼野橋あたりで商業施設もあったのでランチタイム。新田間川の分岐点、石崎川の分岐点など過ぎて、新天地カフェー街の跡、今は痕跡を探すのも難しい。水道橋を通るのは水道道。日本の水道発祥の地の歴史を物語っています。古刹洪福寺から名前のある坂、宮田坂、洪福寺松原商店街はものすごいパワーでした。旧東海道を歩いて橘樹神社。昔はこの辺りが橘樹郡と呼ばれていたことを知ることができます。相鉄線天王町駅でゴールとさせていただきました。

みなとみらい駅~みなとみらいビジネススクエア~けいゆう病院~MMTOWERS~パシフィコ横浜~ブリリアショートショートシアター~臨港パーク~帷子川河口~山内ふ頭~コットンハーバー~横浜中央卸売市場~みなとみらい橋~高島中央公園~京浜港湾事務所~表高島駅跡~マリノスタウン跡~横浜みなとみらいスポーツパーク~高島水際線公園~高島貨物線~高島駅跡~ポートサイド地区~富士ゼロックススクエア~みなとみらい大橋~横浜ベイクォーター~派新田間川~日産グローバル本社~はまみらいウォーク~横浜スカイビル~そごう横浜店~横浜三井ビルディング~原鉄道模型博物館~築地橋~ガソリンスタンド発祥の地~万里橋~石崎川~崎陽軒本店~横浜駅~幸川~南幸橋~ムービル~ジョイナス荷捌場の橋~平沼橋~吉村家~千代田栗最中本舗~やきとり吉左右~横浜市西公会堂~元平沼橋~横浜道~豆腐会館~京急平沼駅跡~久成寺~水天宮平沼神社~平沼新田~国鉄平沼橋駅~平岡橋~平沼一の橋~岡野新田~神奈川県立平沼高校~帷子川ガス専用橋~平沼橋のガスタンク~沼野橋~岡野神社~新田間川~烏帽子田橋~横浜油脂~TVKハウジングプラザ横浜~横浜イングリッシュガーデン~石崎川~尾張屋橋~桃蹊寺~新天地桜会稲荷神社~新天地跡~水道橋~水道道~社宮司公園~天王橋~順忍寺~洪福寺~横浜たにや~宮田坂~洪福寺松原商店街~旧東海道~江戸方見附跡~橘樹神社~帷子橋~天王町駅

昼食 沼野橋付近において各自

2016年10月1日(土)第4回築地市場 魚河岸が移転する理由

第377回 開催場所 築地

4回にわたって同じ企画をしたのですが、全3回はどちらかといえば築地の名残を惜しむまちあるきでしたが、今回は移転延期を受けて現地を見て移転問題を考えようというイメージになったと思います。マスコミの報道では部分的なことばかり取り上げて東京の未来を見据えた議論はなされていないように思えます。食の安全の問題、オリンピックの問題、都議会の問題、整備されたインフラの問題、移転延期に伴う損失の問題・・・・すべての問題を遅滞なく解決するにはそれか一つに固執するのではなくすべての問題を考えていく必要があり、場内、場外のお店を楽しく見ながら、また築地や豊洲を見て東京の未来について考えてもらいたかったのです。雨の予報の中でほとんど、雨にやられずに済んで良かったです。雨は収束していく予報だったので大丈夫ではないかと思っていたのですが予想以上に大丈夫だったのでほっとしました。最後は豊洲の「豚道楽」で楽しく打ち上げをして終了できました。

築地市場駅~朝日新聞東京本社~東京国税局~日本国海図及び海洋調査発祥の地~千代橋~コリント~貨物線跡~浜離宮朝日ホール~三井造船本社~築地市場青果門~浴恩園跡~原爆マグロのプレート~築地市場正門~魚がし横丁~水神社~海軍発祥の地~吉野家築地店~茂助だんご~海幸橋親柱~波除稲荷神社~波除通り~もんぜき通り~西通り~称揚寺~圓正寺~東通り~妙泉寺~公園通り~軍艦操練所跡、築地ホテル跡~おさかな普及資料館~国立がん研究センター中央病院~新喜楽~築地KYビル~築地本願寺~(森孫右衛門供養塔、間新六朗供養碑、土生玄碩の墓、酒井抱一の墓、九条武子歌碑、台湾関係邦人物故者慰霊塔 、第一師団日露戦役凱旋塔~かちどき橋の資料館~勝どきの渡し碑 明治28年、日露戦争旅順陥落を記念して開設された。戦勝に因んでかちどきの渡し~海軍経理学校の碑~勝鬨橋~勝鬨橋之記~築地大橋(遠望)~トリトンブリッジ~トリトンスクエア~晴海大橋~豊洲市場~市場前駅

昼食 築地市場付近で個々に
打ち上げ 豊洲 豚道楽

2016年9月17日(土)ryotaといく小岩南口グルメ、名店案内

第376回 開催場所 小岩駅南口

ryotaくんの地元小岩を巡るツアー。北口の続編として南口。個性的な商店街が四方に伸びています。初っ端地蔵通りにはディープな酒場が並びます。昼飲みできる店もあり、食欲もそそります。小岩中央通り五番街と進み、少し離れた住宅地にもお店を訪ねます。サンロードにもラーメン屋さん、定食屋さん、タイ料理どれも訪れたくなるお店ばかり。昭和通りから駅周辺を回ってランチタイム。ランチは個々に分かれて食べました。午後はまた駅の周辺から、ケータイ電話全機種がぶら下がっているわたでん、有名な影向の松、フラワーロードを歩いてゴールとなりました。同じ商店街巡りでも中央線沿線とは違う、小岩でも北口と南口ではまた違う。地域独特の風情と組み合わさって商店街歩きも楽しい。若干早めに終わったので0次会は中華の三平で、打ち上げは焼肉市場2号店で美味しい焼肉を食べました。

小岩駅~栃錦像~地蔵通り~白鳥~くるま~阿波屋~小岩ホルモン~肉寿司~菊乃屋 南小岩支店~豚でんがえし~くら~三平~植むら~小岩中央通り五番街~雷神~Angie~くらのすけ~じゅうてん~焼肉市場2号店~全品300円や~ボローニア~ジョニーダイナーセカンド~ヴィンテージショップジョニー~岩戸せんべえ~サンロード~スタンドパブNARU~おどり~喜光~旨い家~ヒットパレード~鼈~いなかむら~パスカル~昭和通り~シルバード洋菓子店~アルテリアベーカリー~こだま~汁のはし本~鳥勢~鳥正~グリルあんどう~サイフォン~酔っ手羽 小岩本店~一力~cfa bar b~素揚げや~わたでん~とものゆ~メディカルプラザ江戸川~江戸川病院~善養寺の影向の松~横綱山~江戸川アーチェリー~小さなフライパン~フラワーロード~サンサール~ニュー大龍~鹿児島マルシェ~元咲(げんき)~魚清~秋元~神戸ちぇりー亭~エフエム江戸川~岩野製麺所~南小岩コミュニティ会館~ぶるだっく食堂~えどや~河内屋~音曲堂~かしかし~小岩駅

2016年9月3日(土)篠崎公園バーベキュー


第375回 開催場所 篠崎公園

毎年恒例の秋のバーベキューは江戸川区の篠崎公園で行いました。生ビールに全国のお酒、リンゴのお酒もありました。北海道の鮭、山形牛、サンマや鮎、ホワイトソースを入れたかぼちゃの蒸し焼き、パンの中をくり抜いたチーズフォンデュなど様々な食材を楽しみました。二次会は小岩で行いました。

2016年8月27日(土)第三回  今年で見納め築地市場 魚河岸が移転する理由

第374回 開催場所 築地

第三回目の築地ツアーでした。前回は大雨でしたが今回も危うい天気予報ながら場内、場外を回った時はなんとか雨を免れることができました。午後は豊洲に向かう途中で雨にやられましたが何とか無事に終了することができました。築地市場は活気や雰囲気があるものの豊洲と比較すると規模の違いが一目瞭然だったと思います。場外は歩くのも大変でしたが、今の東京であの独特の活気があるところも少なくなってきているように思えるのでいろいろと考えさせられる部分もありました。終了後は豊洲で肉三昧な打ち上げ、二次会は有楽町に移動して飲みました。

築地市場駅~朝日新聞東京本社~東京国税局~日本国海図及び海洋調査発祥の地~千代橋~コリント~貨物線跡~浜離宮朝日ホール~三井造船本社~築地市場青果門~浴恩園跡~原爆マグロのプレート~築地市場正門~魚がし横丁~水神社~海軍発祥の地~吉野家築地店~茂助だんご~海幸橋親柱~波除稲荷神社~波除通り~もんぜき通り~西通り~称揚寺~圓正寺~東通り~妙泉寺~公園通り~軍艦操練所跡、築地ホテル跡~おさかな普及資料館~国立がん研究センター中央病院~新喜楽~築地KYビル~築地本願寺~(森孫右衛門供養塔、間新六朗供養碑、土生玄碩の墓、酒井抱一の墓、九条武子歌碑、台湾関係邦人物故者慰霊塔 、第一師団日露戦役凱旋塔~かちどき橋の資料館~勝どきの渡し碑 明治28年、日露戦争旅順陥落を記念して開設された。戦勝に因んでかちどきの渡し~海軍経理学校の碑~勝鬨橋~勝鬨橋之記~築地大橋(遠望)~トリトンブリッジ~トリトンスクエア~晴海大橋~豊洲市場~市場前駅

昼食 築地市場付近で個々に
打ち上げ 豊洲 豚道楽
二次会 有楽町 旬・彩・食・房~雅~

2016年8月20日(土)第二回今年で見納め築地市場 魚河岸が移転する理由

第373回 開催場所 築地

第2回目の築地ツアーでしたが朝からの雨で延期になりました。日程変更が厳しく雨の中でも歩きたいという12名の方を集って築地市場駅から場内方面に進むツアーを敢行しました。しかし途中からは豪雨となり、歩くのも困難でした。今までで一番強い雨の中を歩いたかもしれません。場内を一めぐりした後に場外へと進む予定でしたが、雨がさらにひどくなり、場内をもっと見たいという方が多かったので場内で解散となりました。

築地市場駅~朝日新聞東京本社~東京国税局~日本国海図及び海洋調査発祥の地~千代橋~コリント~貨物線跡~浜離宮朝日ホール~三井造船本社~築地市場青果門~浴恩園跡~原爆マグロのプレート~築地市場正門~魚がし横丁~水神社~海軍発祥の地~吉野家築地店~茂助だんご~場内

2016年7月23日(土)今年で見納め築地市場 魚河岸が移転する理由

第372回 開催場所 築地

築地市場も11月に移転してしまうのでそれまでに多くの人に市場のある築地の風景を見て欲しくて企画致しました。秋葉原にはヤッチャバがありましたが今はそのよすがもありません。築地もいずれそうなってしまうのか?今のうちに風景を見ておきたいですね。市場内は多人数では歩けないので3グループに分かれて築地市場駅、築地駅からアクセスしました。築地駅からスタートしたグループほまず本願寺に立ち寄ってから市場周辺を歩いて場内へ。魚がし横丁は大行列。観光客であふれかえってました。場内はピークを過ぎていましたが魚河岸の臨場感が伝わったようで嬉しく思います。波除稲荷神社で獅子頭を見て場外市場へ。ここも観光客で大盛況。個性的なお店も多いのですが路地の奥まで人でいっぱい。12:30から1時間のランチフリータイム。13:30に勝鬨橋集合。かちどき橋の資料館を見学後、勝鬨橋、トリトンブリッジ、晴海大橋を渡って豊洲の新市場へ。築地に比べて規模の大きさが圧巻です。まだ中に入れないので外観から見学して市場前駅で解散。打ち上げ参加者はゆりかもめで豊洲に移動して軽く飲んで帰りました。

昼食 場外で個々に
打ち上げ 永利 豊洲駅前店

築地駅コース 築地駅~築地本願寺~(森孫右衛門供養塔、間新六朗供養碑、土生玄碩の墓、酒井抱一の墓、九条武子歌碑、台湾関係邦人物故者慰霊塔 、第一師団日露戦役凱旋塔~築地KYビル~新喜楽~市場橋跡~国立がん研究センター中央病院~朝日新聞東京本社~東京国税局~日本国海図及び海洋調査発祥の地~千代橋~コリント~貨物線跡~浜離宮朝日ホール~三井造船本社~築地市場青果門~浴恩園跡~原爆マグロのプレート~築地市場正門~魚がし横丁~水神社~海軍発祥の地~吉野家築地店~茂助だんご~海幸橋親柱~波除稲荷神社~波除通り~もんぜき通り~西通り~称揚寺~圓正寺~東通り~妙泉寺~公園通り~軍艦操練所跡、築地ホテル跡~おさかな普及資料館~かちどき橋の資料館~勝どきの渡し碑 明治28年、日露戦争旅順陥落を記念して開設された。戦勝に因んでかちどきの渡し~海軍経理学校の碑~勝鬨橋~勝鬨橋之記~築地大橋(遠望)~トリトンブリッジ~トリトンスクエア~晴海大橋~豊洲市場~市場前駅

2016年7月10日(日)初心者でもOKアキバ探検隊

第371回 開催場所 秋葉原

ラジオの部品を扱うマーケットから電気街になり、現在ではオタクの街と呼ばれるようになった秋葉原、いやアキバを過去から現代に至るまで様々な角度で見ながら、サブカルチャーに馴染みのない人たちにもアキバの文化に触れてみて欲しいという企画。過去に同じような内容で歩いたのですが、お店の栄枯盛衰が激しい秋葉原で半数以上の店が移り変わっていました。秋葉原駅を出発すると駅周辺が最も変化の大きい土地であることがわかります。昭和通り側に出てイマドキではない秋葉原を見て歩きます。万世橋あたりでランチ。午後は交通博物館跡地から須田町、岩本町界隈の老舗を回ります。こうしてみると秋葉原周辺は懐が広い。ラジオの部品を扱うマーケットだった名残も消えゆく寸前。電気街もありますが昔と比べると減りましたね。サブカル系のお店が多い地域にも老舗があったり変わりつつありも残っているものもあるのが印象に残ったと思います。打ち上げは慣れぬメイドカフェで異文化?を体験いたしました。

JR秋葉原駅~週刊アスキー秋葉原限定版~AKBカフェ~ガンダムカフェ~B-1グランプリ食堂 AKI-OKA CARAVANE~DAIビル~秋葉原UDXビル~ヤッチャバこと神田青果市場跡地~ヨドバシカメラマルチメディアAKIBA~竹隆庵岡埜 秋葉原店~カレーは飲み物 秋葉原店~スーパーラジコン 東京秋葉原店~粋な一生~ゲームバー Aボタン~凸版印刷本社~三井記念病院~紫 くろ㐂~饗 くろ㐂~藪~ラジオ体操会発祥の地~青島食堂~ラーメン紬麦(つむぎ)~百飲~秋葉原公園~神田佐久間町(材木問屋)~メイド喫茶ぴなふぉあ~書泉ブックタワー~町役場村役場 ~チョムチョム秋葉原~缶’s BAR~有料トイレオアシス@Akiba~つくばエクスプレス~AKIBA TOLIM~レム秋葉原~ニュー秋葉原センター~万世橋警察署~セガギーゴ~万世橋~マーチ~国鉄中央線万世橋駅跡地&鉄道博物館跡地~かんだやぶそば~喫茶ショパン~神田 連雀亭~おしるこ 竹むら~あんこう鍋 いせ源~鳥すき ぼたん~神田青果市場発祥の地~二十二代庄之助最中~肉の万世 秋葉原本店~ミアカフェ~柳森神社~神田ふれあい橋~m’s秋葉原店~昭和食堂~アトレ秋葉原(マザー牧場カフェ 東京カレー屋名店会)~ラジオ会館~ラジオセンター~グランヴァニア(古炉奈)~地下鉄銀座線萬世橋駅跡地~紀伊国屋漢薬局~対話のある自動販売機店 木倉食品~石丸電気本店~総武線&中央線の高架~国鉄中央線昌平橋仮駅跡地~昌平橋~講武稲荷~丸五~秋葉原忍忍屋敷 不忍カフェ 忍者喫茶shinobazu~電子タバコ専門店VAPE~護身商店~Café&JK@AKIBA~宇宙アイドル リトル☆コスモ~秋月電子~野水ビル~バニーズギルド~女神の中庭メイドカフェ QueensCourt~銭谷ビル~海賊メイドカフェ グランドパイレーツ~中世メイドカフェ ジャンヌダルク~あんふぃに~おもちゃメイドカフェ チャチャチャ~動物メイドカフェ あにま~る~AKIBAカルチャーズ~ONE(AKIBAカルチャーズシアター~らしんばん ROBOTROBOTなど)~@ほ~むかふぇ本店~スーパーポテト秋葉原レトロ館~赤津加~アキバギルド~東京ラジオデパート~オノデン~ソフマップ本店~荒木商店~IKEショップ~AKIBAスクエア~東京アニメセンター~AKIBAICHI~とらのあな本店~ドンキホーテ~かんだ食堂~ヒロイン特撮研究所~花房神社~ふくろうカフェ アウルの森~イヤホン専門店 e-イヤホン~時の魔法カフェ&バー クロノスゲート~いすゞビル~アキバ女子寮~戦国カフェ&バー もののぷ~ドール&マリオネット メイドバー ロストキングダム~バラエティショップMAD~武装商店~ガチャポン会館~キュアメイドカフェ~めいどりーみん秋葉原本店~キャンディフルーツオプティカル(メイド眼鏡店)~アニマックスカフェイサミヤ第7ビル(秋葉原集会所、てんぱね)~イサミヤ第8ビル(男の娘メイドカフェ  NEWTYPE、コスプレ居酒屋 Little BSD)~Little PSX(メイドダーツ)~Little TGV(鉄道居酒屋)~ばぁんぱいあカフェ 夜宴迷宮~幕末男装和風カフェ&バー 誠酒屋~怪獣研究所 モンスターズラボ~スターケバブ~モーゼスさんのケバブ~レトロPC&ゲーム~BEEP~ホワイトキャンバス~牛丼サンボ~サンコーレアモノショップ~カレー屋 ラホール~ディアステージ~ごはん処あだち~九州じゃんがらラーメン~日加石油ビル(カレーのベンガル、ぴなふぉあ)~あきば食堂~メイド喫茶 橙幻郷~うなぎの老舗・明神下神田川本店~まんだらけコンプレックス~ニーハイ専門店 絶対領域~あきば 踏みっ娘学園~スパイカフェ CIA~とんかつ 富貴(ふき)~ローソン外神田三丁目店(ドラゴンクエストコラボ店舗)~箸勝本店(はしかつほんてん)~チチブ電機ビル(おでん缶&らーめん缶発祥の地)~なでしこ寿司~ソフマップリユース総合館~ドンキホーテ前

昼食 万世橋付近で個々に
打ち上げメイド喫茶めいどりーみん

2016年6月26日(日)隅田川の上流を歩く

第370回 開催場所 隅田川上流

浅草を出発して、以前は台東区側を歩いたことがあるのですが墨田区側を歩きます。田中豊設計の東武伊勢崎線隅田川橋梁を過ぎ墨堤と呼ばれた桜の名所。今は両岸にわたって隅田公園になっています。戦災の跡残る言問橋、隅田川唯一の歩行者専用橋桜橋を過ぎ、言問団子、長命寺桜餅とスイーツを購入。この先は遊歩道もあったり無かったり、古の交通の要衝は白髭橋、対岸は台東区から荒川区に変わります。過去の再開発で大きく変わった地域を眺めながら旧綾瀬川河口。ここが古隅田川の河口で、荒川がここから隅田川と名前を変えていたという話をしました。予定より遅くなりましたがファミレスが並ぶ場所があったので個々に分かれてランチといたしました。午後は千住汐入大橋を越えて進むとついに遊歩道が無くなり住宅街へ。尾崎豊が亡くなった尾崎ハウスや足立市場の魚河岸、尾久の細道の史跡を巡りながら千住大橋。徳川家康が江戸に入って最初に架けた橋ですね。通ってはいけないように見えるが通っても良い河川道路など歩いていきます。対岸はずっとカミソリ堤防に阻まれていますが、こちら側からは風景を見ることができます。尾竹橋のドンキホーテで水分補給し、尾久橋、小台橋と進むと対岸は北区になります。、護岸の耐震補強工事のため川沿いを歩けず、みやぎ水再生センターを迂回して豊島橋に出ます。天狗の鼻と呼ばれる隅田川が大きく曲がる場所にはマンモス団地の豊島五丁目団地の威容が眺められます。宮城ゆうゆう公園で小休止。荒川や五色桜大橋も眺められる気持ちの良いスポットでした。隅田川で最も新しい新豊橋、新田橋、新神谷橋と過ぎていきます。隅田川唯一の日本化薬の渡し船も日曜なので動いていません。荒川が見えて視界が開けてくると青水門が見えて隅田川と荒川区の分岐点となります。たくさん歩いたので達成感有り。赤水門も見学して荒川知水資料館に行きましたが17時を過ぎていたので終わっていました。幾つかの寺社と23区唯一の造り酒屋小山酒造を見学しましたが、皆さんお疲れのようなので駅に向かう途中にある見学スポットは省略して駅に向かいました。打ち上げはサクッと飲んで英気を養い帰ることとなりました。

東武浅草駅~神谷バー~東京メトロ浅草駅上屋~吾妻橋~海老屋~あづま地蔵~アサヒビールホール~アサヒビールタワー~墨田区役所~勝海舟像~東武伊勢崎線隅田川橋梁~山の宿の渡し~源森川水門~北十間川~枕橋~隅田公園~明治天皇行在所、水戸徳川邸跡~冨田木歩終焉の地~明治天皇海軍漕艇天覧玉座趾之碑~葛飾北斎大川橋の月、小梅の泊船(図)~江戸時代の墨堤(図)~言問橋~隅田公園の開園(図)~開園当初の隅田公園(図)~竹屋の渡し~台東リバーサイドスポーツセンター~山谷堀~葛飾北斎三囲牛御前両社之図(図)~桜橋~瑞鶴の図、双鶴飛翔の図~桜橋とポトマック帰りの桜(図)~常夜燈と渡し~墨堤常夜灯~言問団子~言問団子と郡司大尉(図)~隅田公園少年野球場~艇庫とレガッタ(図)~野口雨情碑~墨堤植桜之碑と勧進帳(図)~墨堤植桜の碑~長命寺桜餅~正岡子規仮寓の地(図)~銅像堀公園~リバーサイド隅田~白鬚橋~明治天皇行幸対鷗荘の碑~
石浜神社と隅田の渡し(図)~川の手通り~橋場の渡し(図)~対鷗荘跡(図)~石浜神社とガスタンク~瑞光橋と水路~都立産業技術高専~白鬚西ポンプ所~汐入公園~汐入タワー~水神の渡し~水神大橋~旧綾瀬川、古隅田川河口~伊澤造船所~綾瀬橋~防災団地~千住汐入大橋~汐入の渡し~千住発着所~アメージングスクエア跡~尾崎ハウス~やっちゃば緑道~足立市場~千住大橋~旧日光街道~奥の細道プチテラス、松尾芭蕉像~かつら並木通り~奥の細道矢立初の地~千住小橋~富岳三十六景従千住花街眺望ノ不二(図)~千住水管橋~東京電力送電橋~渡裸の渡し~アクロシティ~地蔵堀跡~千住の河岸~ポンテグランデTOKYO~ミズノフットサルプラザ千住大橋~櫻神社~ニッピ~藍染川の終着点~榛の木山~一本松の渡し~上水千住水管橋~まきのやのおぢ(伝)~帝京科学大学千住キャンパス~尾竹橋公園~尾竹橋~尾竹の渡し~新渡し~十三坊塚~尾久の原公園~上尾久町の馬捨場跡~東尾久浄化センター~Adeka~東京初空襲の地~熊野の渡し~尾久橋~足立小台駅~扇大橋~荒川放水路~小台橋~荒川商業高校~荒川遊園~梶原の渡し~江南公園~みやぎ水再生センター~宮城ファミリー公園~豊島橋~六阿弥陀の渡し~豊島五丁目団地~宮城ゆうゆう公園~五色桜大橋~江北橋~新豊橋~トンボ鉛筆本社~新田さくら公園~足立新田学園~野新田の渡し~新田橋~足立新田高校~地蔵~新神谷橋~宮堀の渡し~ニトリ赤羽店~北清掃工場~神谷ポンプ場~新田稲荷神社~日本化薬、日本化薬の渡し~新東京都民ゴルフ場~芝川河口~エルザタワー~岩淵水門~新河岸川~摂政宮殿下御野立跡~旧岩淵水門~5号水門~草刈の碑~新荒川大橋~水位観測所~荒川知水資料館~新志茂橋~地蔵~黒田機器~八雲神社~町名存続の碑~延命地蔵~小山酒造~岩槻街道岩淵宿問屋場跡~まるます家~赤羽駅

昼食 千住曙町において個々に
打ち上げ 赤羽の居酒屋