2016年12月4日(日)江戸の境界を知るまちあるき3&忘年会

第382回 開催場所 開催場所 日暮里~東陽町

全3回の市中、市外の境界まちあるき。前回から1年近くあいてしまいましたが日暮里駅からスタート。音無川、思川が市中、市外を分けたことを話しながら水路をたどり、沿道の名店、史跡を歩きます。どういった条件で市中、市外が分かれたのか、その経緯や地理的条件。周縁地域が果たした役割など話して白髭橋を渡り、リバーサイド隅田で個々にランチタイムを取りました。草餅を食べながら赤線跡の鳩の街商店街、スカイツリーの足下をたどりながら横十間川の川沿いを歩いて深川へ。時間がおしてしまったので亀戸天神など予定していた場所数か所が見られませんでしたが深川、城東区境を歩いて汐浜運河のドンツキが明治時代の海岸線。日没ギリギリセーフでした。江戸の市街地の境界を足で歩いて体感していただけたかと思います。忘年会は電車で東陽町から門前仲町に移動して魚の美味しいおくまん富岡店で行いました。

日暮里駅~御殿坂~本行寺~トレインミュージアム~太田道灌像~駄菓子問屋街~竹隆庵岡埜 日暮里店~音無川~ぶらり~羽二重団子~芋坂~善性寺~隼人稲荷~御隠殿橋~水鶏橋(鶯橋)~同潤会鶯谷アパート跡~竹台高校~根岸柳通り~三遊亭金馬宅跡~御行の松~丸昇~三好弥~薬王寺~井ノ口商店~池田屋敷跡~都電車庫跡~大栄商事~トイボックス~桜せんべい~三ノ輪橋~浄閑寺(新吉原供養塔 永井荷風文学碑 新比翼塚等)~音無川と日本堤~山谷堀と思川~浪花家~ムラマツ車輛~市川商店~思川と涙橋~泪橋~山谷~ガスタンク~平賀源内の墓~入口~石浜神社と隅田の渡し~橋場の渡し~対鴎荘~白髭橋~リバーサイド隅田~銅像堀~古川~向島艇庫村跡~墨堤~地蔵坂通り商店街~子育地蔵~吉備子屋~志”満ん草餅~大倉喜八郎別邸跡~本所と向島~鳩の街~こぐま~赤線建築~小梅通り~曳舟川通り~高木神社~正圓寺~飛木稲荷~圓通寺~北十間川~横十間川~十間橋~法性寺~柳島橋~神明橋~龍眼寺~栗原橋~長寿寺~亀戸天神(遠望)~船橋屋~天神橋~オリナス~亀戸銭座跡~錦糸橋~亀戸水上公園~総武線橋梁~松代橋~旅所橋~堅川~清水橋~猿江恩賜公園~日本ヒューレットパッカード~リクシル~本村橋~ティアラこうとう~都立科学技術高校~大島橋~化学肥料創業記念碑~(説明のみ)~小名木川~小名木川クローバー橋~水門橋~三島橋~刀工左行秀作刀旧跡~岩井橋~海砂橋~千砂橋~仙台堀川~豊砂橋~深川と城東~江東区役所~東陽町~日本デジタル研究所~竹中工務店~洲崎球場跡~江東運転免許試験場~洲崎川跡~スカパー東京メディアセンター~汐浜運河~東陽町駅

昼食 リバーサイド隅田で個々に
忘年会 おくまん富岡店

2016年11月23日(祝)親子で体験’64東京したまちツアー


第381回 開催場所 三河島

荒川区の地域団体「あらかわらいふ」との共催で荒川区後援事業「親子で体験’64東京したまちツアー むかしあそびオリンピック&三河島まちあるき&オリジナルもんじゃファクトリー」を行いました。9時から荒川区生涯学習センターでスタート。めんこ、射的、輪投げ、紙飛行機、ベーゴマ、ビー玉、けん玉、竹とんぼ、割りばし鉄砲(作成もあり)の昔遊びを地域ボランティアの皆さんが子供と一緒に行いました。遊びに参加した子供には荒川区発祥の駄菓子、梅ジャム、あんこ玉、きなこ棒、ウイスキーボンボンなどプレゼント。子供たちの笑顔に癒されました。12時からは三河島のまちあるき。ディープなんて言われてしまう三河島ですが、コリアタウンであったり、三河島事故の話があったり、荒川区の官公庁が集まる地区であったり。歴史から現在までいろいろと紹介することができました。13時からは峡田ふれあい館においてオリジナルもんじゃファクトリー。荒川区といえばもんじゃ焼きが家庭でも食べられるほどなじみのある地区です。ありきたりなもんじゃではなく、いろいろ変わった具材も入れてみてみんなでオリジナルもんじゃを作ろうという試みです。用意した食べ物も飲み物もなくなるほどみなさんよく飲んで食べました。こうした地域に貢献できるようなイベントも増やしていきたいと思いました。

2016年11月20日(日) 八王子 いちょう道の散策

第380回 開催場所 西八王子~高尾

カズオ君の八王子シリーズ第二弾。八王子いちょう祭りに合わせて高尾まで歩きました。西八王子駅をスタートして、良い感じに色づいたイチョウ並木を歩きます。多くの出店で賑わい、買い食いもでき、休憩所として関所が設けられ通行手形に焼き印を押してもらうことができます。八王子千人同心の歴史や、寺社を回って街の歴史や歩みを知ることができました。そんななかに萌え寺があったり・・・廃線跡の橋脚や駅の跡などブラタモリ的要素もあり、お昼はイベント会場で食べましたが、八王子だけでなく全国のB級グルメが集結していました。多摩御陵は空気も澄んで神聖な感じ。周囲に山も近づいてきて遠くに来たなと実感させられます。寺社風の風格ある高尾駅北口駅舎は取り壊される予定。とても残念なのですが写真を撮って記録にとどめます。高尾駅でゴールとなりました。いちょう祭りはとても大きなお祭りで賑わっていることを知りました。イチョウ並木も非常に美しかったです。

西八王子駅南口-燻製工房グーテ-洋食おがわ-びんびん西八王子店-八王子千人同心屋敷跡記念碑-了法寺-興岳寺-スピンギア西八王子店-多賀神社-日吉八王子神社-宗格院-Due Tre (ドューエ・トゥレ)-御菓子司 旭苑-吾衛門(GOEMON)-祥雲山長安寺-住宅地の橋脚-真覚寺-八王子市横山事務所内-東浅川宮廷駅-南浅川橋-綾南公園-多摩御陵-熊野神社-高尾駅北口駅舎-高尾駅北口

昼食 いちょう祭りイベント会場 東浅川宮廷駅跡付近

2016年11月6日(日)中核都市、八王子の駅周辺散策

第379回 開催場所 八王子

中核都市として23区以外の東京で最も人口の多い年である八王子。桑都ともいわれ織物でも栄えた街でもあります。そんな八王子の中心部をカズオ君のナビゲートで歩きました。駅周辺の飲食店も個性派ぞろい、フリーマーケットもやっていたり都まんじゅうを食べながらのんびり歩きました。花街は規模が小さくなりながらも艶やかな雰囲気。ランチは八王子のB級グルメ八王子ナポリタンの焼きナポリタンのお店でした。もう一つの名物パンカツはお店休みのため食べられませんでした。午後は歴史ある寺社も回りながら八王子の歴史も感じます。絹織物で栄えたこと、遊郭の跡は妓楼がおしゃれなカフェにリノベートされてました。浅川の流れ遠くに見える山々、色づく木々、次の八王子まちあるきに続くような印象を得ました。北口から南口に回って、南口のスポットも紹介。予定時間をオーバーしましたが無事に終了しました。打ち上げは昭和レトロを模した地下街ロマン地下で飲みました。

八王子駅北口~マルベリーブリッジ~絹の舞~CELEO八王子北館~東急スクエアビル~八王子市学園都市センター~スカイラウンジクレア~西放射線ユーロード~桑並木通り~カンティーナ~つるや製菓 八王子都まんじゅう~シャーロックホームズ~Cafe & Wine niji~かわ邑(かわむら)~八王子珈琲店~竹の家~ロマン~八王子温泉 やすらぎの湯~羊羊~めいめい~~五十番~天野商店~とんかつ鈴本~いまいづみ~串カツ田中 八王子店~中川商店~仏壇の喜久屋~武蔵野うどん たまや~中町黒塀~セコンド~GARAKU東京八王子店~ツーボカフェ~ハチオウジ バル~CAFÉ Ocappa~福傳寺(ふくでんじ)~子安神社~エル バレンシアーノ~東八王子駅~市守神社大鳥神社~関根精肉店 八王子店~煮干鰮らーめん 圓~八幡八雲神社~やまと~肉の山本~ブーランジェリ~肉の富士屋~伊勢屋 本店~GOZO Shoes department~八王子市夢美術館~禅東院~麺処あずき~福の湯~八王子芸術文化会館 いちょうホール~藍華~松姫~業務スーパーリカーキング田町店~カキノキテラス~極楽寺~宝樹寺~コニカミノルタ サイエンスドーム~八王子織物工業組合~松の湯~産千代稲荷神社&大久保石見守長安陣屋跡~金剛院~念仏院~法蓮寺~本立寺~壱発らーめん~奥芝商店 八王子田代城~サザンスカイタワー八王子~オリンパスホール八王子~八王子ロマン地下~ラーメンのデパート宮城~CELEO八王子南館~八王子駅南口

昼食 Cafe & Wine niji
打ち上げ 八王子ロマン地下内の居酒屋

2016年10月30日(日)横浜の秘境&水道の歴史&帷子川源流への道その1


第378回 開催場所 みなとみらい~天王町

横浜を形作った川の一つ帷子川をたどるまちあるき。主催者都合で途中までとなってしまいました。もともとのコース以外も歩いたりしてキリのよい天王町まで歩くことができました。次回、気候が良いころに天王町~陣ヶ下渓谷を歩こうと思います。カフェー街の跡はもう少し痕跡をたどりたかったのですが解体されてしまった建物などあって残念でした。洪福寺・松原商店街のパワーはすごかったですね。昭和にタイムスリップしたかのようでした。

本来の横浜は大岡川の河口に開けた港町、県名の由来となった神奈川宿は金川、滝の川河口の宿場町でした。この二つを隔てるように流れていたのが帷子川でした。帷子川があるので幕末開港時に横浜道ができる前は神奈川から横浜までは船か保土ヶ谷~井土ヶ谷と大回りしなくてはなりませんでした。江戸時代に大岡川河口の内海が埋め立てられ吉田新田ができて、後の伊勢佐木町などが生まれて横浜市街地が拡がったように、江戸~明治にかけて帷子川河口の平沼新田、岡野新田などができて、平沼が埋め立てられ神奈川と横浜がつながり、今の横浜駅ができて現代の横浜が確立していきました。また帷子川に沿って八王子街道が走るなど絹の道でもあり、交易で栄えた横浜の歴史を象徴するような場所でもあります。

みなとみらい駅を出発して臨港パークへ。ここには帷子川の河口(川から既に港湾部になってるようですが帷子川の続きが海の広いところに出る場所)があり、みなとみらい中心部だけでなく瑞穂基地や再開発地区のコットンハーバー、ポートサイドの両地区も一望できます。みなとみらい大橋で帷子川と派新田間川が合流するところが本来の河口、日産グローバル本社やベイクォーターなどあって気持ちの良い散歩道です。築地橋、万里橋は歴史のある橋。横浜駅は超えていく難所ですが、横浜や横浜駅の歴史などお話しすることができました。横浜駅西口の繁華街から平沼橋へ。ここが江戸時代の帷子川の河口で浮世絵には海に面した平沼橋が描かれています。橋は新しいのですが通っているのは横浜道の古道です。ちょっと寄り道して家系ラーメンの元祖、吉村家、戸部方面に進んで京急平沼駅跡、いくつかの寺社を回って帷子川沿いに戻ります。平沼、岡野は開拓者の名前をとった地名です。沼野橋あたりで商業施設もあったのでランチタイム。新田間川の分岐点、石崎川の分岐点など過ぎて、新天地カフェー街の跡、今は痕跡を探すのも難しい。水道橋を通るのは水道道。日本の水道発祥の地の歴史を物語っています。古刹洪福寺から名前のある坂、宮田坂、洪福寺松原商店街はものすごいパワーでした。旧東海道を歩いて橘樹神社。昔はこの辺りが橘樹郡と呼ばれていたことを知ることができます。相鉄線天王町駅でゴールとさせていただきました。

みなとみらい駅~みなとみらいビジネススクエア~けいゆう病院~MMTOWERS~パシフィコ横浜~ブリリアショートショートシアター~臨港パーク~帷子川河口~山内ふ頭~コットンハーバー~横浜中央卸売市場~みなとみらい橋~高島中央公園~京浜港湾事務所~表高島駅跡~マリノスタウン跡~横浜みなとみらいスポーツパーク~高島水際線公園~高島貨物線~高島駅跡~ポートサイド地区~富士ゼロックススクエア~みなとみらい大橋~横浜ベイクォーター~派新田間川~日産グローバル本社~はまみらいウォーク~横浜スカイビル~そごう横浜店~横浜三井ビルディング~原鉄道模型博物館~築地橋~ガソリンスタンド発祥の地~万里橋~石崎川~崎陽軒本店~横浜駅~幸川~南幸橋~ムービル~ジョイナス荷捌場の橋~平沼橋~吉村家~千代田栗最中本舗~やきとり吉左右~横浜市西公会堂~元平沼橋~横浜道~豆腐会館~京急平沼駅跡~久成寺~水天宮平沼神社~平沼新田~国鉄平沼橋駅~平岡橋~平沼一の橋~岡野新田~神奈川県立平沼高校~帷子川ガス専用橋~平沼橋のガスタンク~沼野橋~岡野神社~新田間川~烏帽子田橋~横浜油脂~TVKハウジングプラザ横浜~横浜イングリッシュガーデン~石崎川~尾張屋橋~桃蹊寺~新天地桜会稲荷神社~新天地跡~水道橋~水道道~社宮司公園~天王橋~順忍寺~洪福寺~横浜たにや~宮田坂~洪福寺松原商店街~旧東海道~江戸方見附跡~橘樹神社~帷子橋~天王町駅

昼食 沼野橋付近において各自

2016年10月1日(土)第4回築地市場 魚河岸が移転する理由

第377回 開催場所 築地

4回にわたって同じ企画をしたのですが、全3回はどちらかといえば築地の名残を惜しむまちあるきでしたが、今回は移転延期を受けて現地を見て移転問題を考えようというイメージになったと思います。マスコミの報道では部分的なことばかり取り上げて東京の未来を見据えた議論はなされていないように思えます。食の安全の問題、オリンピックの問題、都議会の問題、整備されたインフラの問題、移転延期に伴う損失の問題・・・・すべての問題を遅滞なく解決するにはそれか一つに固執するのではなくすべての問題を考えていく必要があり、場内、場外のお店を楽しく見ながら、また築地や豊洲を見て東京の未来について考えてもらいたかったのです。雨の予報の中でほとんど、雨にやられずに済んで良かったです。雨は収束していく予報だったので大丈夫ではないかと思っていたのですが予想以上に大丈夫だったのでほっとしました。最後は豊洲の「豚道楽」で楽しく打ち上げをして終了できました。

築地市場駅~朝日新聞東京本社~東京国税局~日本国海図及び海洋調査発祥の地~千代橋~コリント~貨物線跡~浜離宮朝日ホール~三井造船本社~築地市場青果門~浴恩園跡~原爆マグロのプレート~築地市場正門~魚がし横丁~水神社~海軍発祥の地~吉野家築地店~茂助だんご~海幸橋親柱~波除稲荷神社~波除通り~もんぜき通り~西通り~称揚寺~圓正寺~東通り~妙泉寺~公園通り~軍艦操練所跡、築地ホテル跡~おさかな普及資料館~国立がん研究センター中央病院~新喜楽~築地KYビル~築地本願寺~(森孫右衛門供養塔、間新六朗供養碑、土生玄碩の墓、酒井抱一の墓、九条武子歌碑、台湾関係邦人物故者慰霊塔 、第一師団日露戦役凱旋塔~かちどき橋の資料館~勝どきの渡し碑 明治28年、日露戦争旅順陥落を記念して開設された。戦勝に因んでかちどきの渡し~海軍経理学校の碑~勝鬨橋~勝鬨橋之記~築地大橋(遠望)~トリトンブリッジ~トリトンスクエア~晴海大橋~豊洲市場~市場前駅

昼食 築地市場付近で個々に
打ち上げ 豊洲 豚道楽

2016年9月17日(土)ryotaといく小岩南口グルメ、名店案内

第376回 開催場所 小岩駅南口

ryotaくんの地元小岩を巡るツアー。北口の続編として南口。個性的な商店街が四方に伸びています。初っ端地蔵通りにはディープな酒場が並びます。昼飲みできる店もあり、食欲もそそります。小岩中央通り五番街と進み、少し離れた住宅地にもお店を訪ねます。サンロードにもラーメン屋さん、定食屋さん、タイ料理どれも訪れたくなるお店ばかり。昭和通りから駅周辺を回ってランチタイム。ランチは個々に分かれて食べました。午後はまた駅の周辺から、ケータイ電話全機種がぶら下がっているわたでん、有名な影向の松、フラワーロードを歩いてゴールとなりました。同じ商店街巡りでも中央線沿線とは違う、小岩でも北口と南口ではまた違う。地域独特の風情と組み合わさって商店街歩きも楽しい。若干早めに終わったので0次会は中華の三平で、打ち上げは焼肉市場2号店で美味しい焼肉を食べました。

小岩駅~栃錦像~地蔵通り~白鳥~くるま~阿波屋~小岩ホルモン~肉寿司~菊乃屋 南小岩支店~豚でんがえし~くら~三平~植むら~小岩中央通り五番街~雷神~Angie~くらのすけ~じゅうてん~焼肉市場2号店~全品300円や~ボローニア~ジョニーダイナーセカンド~ヴィンテージショップジョニー~岩戸せんべえ~サンロード~スタンドパブNARU~おどり~喜光~旨い家~ヒットパレード~鼈~いなかむら~パスカル~昭和通り~シルバード洋菓子店~アルテリアベーカリー~こだま~汁のはし本~鳥勢~鳥正~グリルあんどう~サイフォン~酔っ手羽 小岩本店~一力~cfa bar b~素揚げや~わたでん~とものゆ~メディカルプラザ江戸川~江戸川病院~善養寺の影向の松~横綱山~江戸川アーチェリー~小さなフライパン~フラワーロード~サンサール~ニュー大龍~鹿児島マルシェ~元咲(げんき)~魚清~秋元~神戸ちぇりー亭~エフエム江戸川~岩野製麺所~南小岩コミュニティ会館~ぶるだっく食堂~えどや~河内屋~音曲堂~かしかし~小岩駅

2016年9月3日(土)篠崎公園バーベキュー


第375回 開催場所 篠崎公園

毎年恒例の秋のバーベキューは江戸川区の篠崎公園で行いました。生ビールに全国のお酒、リンゴのお酒もありました。北海道の鮭、山形牛、サンマや鮎、ホワイトソースを入れたかぼちゃの蒸し焼き、パンの中をくり抜いたチーズフォンデュなど様々な食材を楽しみました。二次会は小岩で行いました。

2016年8月27日(土)第三回  今年で見納め築地市場 魚河岸が移転する理由

第374回 開催場所 築地

第三回目の築地ツアーでした。前回は大雨でしたが今回も危うい天気予報ながら場内、場外を回った時はなんとか雨を免れることができました。午後は豊洲に向かう途中で雨にやられましたが何とか無事に終了することができました。築地市場は活気や雰囲気があるものの豊洲と比較すると規模の違いが一目瞭然だったと思います。場外は歩くのも大変でしたが、今の東京であの独特の活気があるところも少なくなってきているように思えるのでいろいろと考えさせられる部分もありました。終了後は豊洲で肉三昧な打ち上げ、二次会は有楽町に移動して飲みました。

築地市場駅~朝日新聞東京本社~東京国税局~日本国海図及び海洋調査発祥の地~千代橋~コリント~貨物線跡~浜離宮朝日ホール~三井造船本社~築地市場青果門~浴恩園跡~原爆マグロのプレート~築地市場正門~魚がし横丁~水神社~海軍発祥の地~吉野家築地店~茂助だんご~海幸橋親柱~波除稲荷神社~波除通り~もんぜき通り~西通り~称揚寺~圓正寺~東通り~妙泉寺~公園通り~軍艦操練所跡、築地ホテル跡~おさかな普及資料館~国立がん研究センター中央病院~新喜楽~築地KYビル~築地本願寺~(森孫右衛門供養塔、間新六朗供養碑、土生玄碩の墓、酒井抱一の墓、九条武子歌碑、台湾関係邦人物故者慰霊塔 、第一師団日露戦役凱旋塔~かちどき橋の資料館~勝どきの渡し碑 明治28年、日露戦争旅順陥落を記念して開設された。戦勝に因んでかちどきの渡し~海軍経理学校の碑~勝鬨橋~勝鬨橋之記~築地大橋(遠望)~トリトンブリッジ~トリトンスクエア~晴海大橋~豊洲市場~市場前駅

昼食 築地市場付近で個々に
打ち上げ 豊洲 豚道楽
二次会 有楽町 旬・彩・食・房~雅~

2016年8月20日(土)第二回今年で見納め築地市場 魚河岸が移転する理由

第373回 開催場所 築地

第2回目の築地ツアーでしたが朝からの雨で延期になりました。日程変更が厳しく雨の中でも歩きたいという12名の方を集って築地市場駅から場内方面に進むツアーを敢行しました。しかし途中からは豪雨となり、歩くのも困難でした。今までで一番強い雨の中を歩いたかもしれません。場内を一めぐりした後に場外へと進む予定でしたが、雨がさらにひどくなり、場内をもっと見たいという方が多かったので場内で解散となりました。

築地市場駅~朝日新聞東京本社~東京国税局~日本国海図及び海洋調査発祥の地~千代橋~コリント~貨物線跡~浜離宮朝日ホール~三井造船本社~築地市場青果門~浴恩園跡~原爆マグロのプレート~築地市場正門~魚がし横丁~水神社~海軍発祥の地~吉野家築地店~茂助だんご~場内