2017年12月17日(日) おふろ散歩&上野の秘密

第408回 開催場所 上野~根岸

2017年度を締めくくるショート散歩、お風呂でまったり、昼飲みという、いつもとは違うスタイルのイベントでした。上野の様々な顔を知って頂きながら萩の湯に至るコースでした。上野駅を9時にスタート。上野が徳川将軍家の菩提寺寛永寺の造営によって開かれ、上野広小路(江戸時代は下谷広小路)が盛り場であったこと、東へのターミナル上野駅ができて広小路から上野駅にかけて東京有数の商業地になったこと。戦後は闇市からアメ横ができて多くの買い物客で賑わうことなど話しました。今回はアメ横方面には行きませんでしたがとんかつ激戦区であることも話しました。今は通過駅にもなってますが上野が一大ターミナルであったこと、映画の舞台ともなった旅館街であったりコリアタウンやパチンコ産業の会社が密集しているところなど話しました。下谷神社や周辺の寺社を巡りながら、日本で初めて開業した地下鉄の当時の出入り口が残る、稲荷町駅と稲荷町の仏壇仏具街。下谷万年町とゲイの関係。地下鉄の踏切を経て上野がバイク街であったことなど話しながら上野の山に登りました。博物館、美術館、芸大のある、文化、芸術の街でもあること、寛永寺の様々な史跡を見ながら谷中霊園へ。もう少し回りたかったのですがタイムアップとなってしまい、高台から低地に降りて萩の湯へ。都内最大級と言われる銭湯で、冷え切った体を温めました。お風呂の後は萩の湯の居酒屋スペースで交流を深めながら昼飲み。その後は個々に解散したり二次会に行きました。

打ち上げ 萩の湯「こもれび」

上野駅~あゝ上野駅の歌碑(公衆電話発祥の地)~上野広小路、アメ横を望む(とんかつ激戦区)~丸井上野店~岡野栄泉総本店~上野駅舎~東京メトロ本社~ジュエリーブリッジ、パンダ橋~下谷万年町~上野イーストタワー~東上野コリアタウン~旅館街~東上野パチンコ村~平和~比留間歯科医院~下谷神社(寄席発祥の地)~翠雲堂~稲荷町駅~永昌寺(講道館柔道発祥の地)~宗源寺~宋雲院~地下鉄の踏切~上野バイク街~晴々飯店~岩倉高校~車坂~国立科学博物館~上野公園~寛永寺旧本坊表門~寛永寺開山堂両大師堂~日本鳩レース協会~寛永寺36子院~巌有院霊廟~常憲院霊廟~寛永寺~浄名院~寛永寺坂駅跡~イナムラショウゾウ~谷中霊園~渋沢栄一墓所~御隠殿坂~ねぎし三平堂~萩の湯

2017年12月3日(日) 地形と街の記憶赤坂Part1&忘年会

第407回 開催地 赤坂

ビビットという番組で私が赤坂の案内役をさせていただいたのをきっかけに赤坂のまちあるきを企画しました。地形を見ながら中世~江戸~近代~現代と赤坂の歴史を感じるまちあるきの第1弾。永田町駅を9時にスタート。なぜここが出発点かというと、中世以前の赤坂の集落はこの高台の上にあったということ。徳川家康の江戸城拡張で赤坂見附建設で住民が移動させられたということです。赤プリがなくなった話や大昔の話と現代の話を交えつつ、坂を下り弁慶橋へ。ここでは江戸初期に造られた溜池と周辺の地形の話。そして赤坂の住民が赤坂見附建設で移動させられた元赤坂を歩きます。老舗やグルメの店も多く趣があります。豊川稲荷では境内の様々な仏様、神様、芸能人の提灯など見て歩き、皇族ご一家が住む赤坂御用地が広大な紀州徳川家の屋敷だったこと。周辺の大名屋敷の話などしながら迎賓館へ。優雅な建物が大正天皇のために建てられたもので、一時期は仮皇居がここにあった話など。鮫ヶ橋では東京の知られざる史実を話してみたり。明治記念館の明治時代の建築を見て信濃町でランチ。午後は神宮外苑を歩き、黄色に染まったイチョウ並木に寄り道して赤坂の北端部に戻ります。力道山が亡くなった山王病院やカナダ大使館、高橋是清翁記念公園など通り沿いに見ながら、スリバチ地形や坂道など赤坂の地形も楽しみました。乃木公園では旧乃木邸や乃木神社を見学。ジャニーズ事務所で写真を撮るなと怒られながら先に進んでグルメなお店を紹介。町中に溶け込む小さなお稲荷さん、再開発で変わってゆく街並み、取り残されたような昔からの街並みに生活のぬくもりを感じたり。赤坂が戦前は軍の町であった名残も発見しました。最後は日没タイムアップ。全部回り切れなかったので第二回赤坂に回します。忘年会は高知料理のわらやき屋。藁焼きファイヤーなカツオが美味しかった。飲み足りずに二次会は赤札屋弁慶で飲んで終了いたしました

永田町駅~紀尾井町三谷~赤坂四川飯店~赤坂プリンスホテルクラッシックハウス~都道府県会館~黒田清輝旧居跡~東京ガーデンテラス紀尾井町~諏訪坂~富士見坂~赤坂見附跡~衆、参議院議長公邸~赤坂エクセルホテル東急~溜池跡~弁慶橋~弁慶堀~紀伊和歌山藩屋敷跡~ホテルニューオータニ~旧サントリー美術館~東洋軒~鹿島建設本社~NAKANOYA~元赤坂ながずみ~辻留~九朗九坂~豊川稲荷(花の高三トリオ卒業記念植樹、法輪閣、招福利生大黒天堂、本殿、融通稲荷、弁財天、叶稲荷、大岡廟、奥の院、三神殿、
愛染明王、身代わり地蔵、霊狐塚、常夜灯、文化会館、家元屋)~弾正坂~赤坂御用地~紀州藩徳川家中屋敷(仮皇居、東宮御所、秋篠宮邸、赤坂御苑)~佐藤製薬本社~よしはし~
はしぐち~紀伊国坂~井伊家中屋敷跡(ホテルニューオータニ)~喰違見附跡~尾張家上屋敷跡(上智大学)~四谷濠(真田濠)~紀州藩徳川家中屋敷表門~迎賓館~学習院初等科~鮫河橋坂~鮫河橋~せきどめ稲荷~四谷鮫河橋地名発祥之所碑~鮫が橋門~安鎮坂~東宮御所正門~東京都神社庁~明治記念館~憲法記念館の碑~千日坂~信濃町駅~一行院~滝沢馬琴終焉の地~神宮外苑~聖徳記念絵画館~神宮外苑イチョウ並木~東京芸術学舎~御観兵榎~ナリサワ~青山一丁目駅~本田技研工業本社~青山ツインビル~赤坂消防署発祥の記念碑~パークアクシス青山一丁目タワー~南青山一丁目アパート~ユニバーサルミュージック~山王メディカルセンター~伝統工芸青山スクエア~カナダ大使館~高橋是清翁記念公園~最初の赤坂区役所~草月ホール~タカラベルモント~薬研坂~赤坂区役所跡~虎屋~美喜井稲荷~赤坂警察署~弾正坂~東京ドイツ文化センター~レソト王国大使館~新坂~カンボジア王国大使館~山王病院~衆議院副議長公邸~旧乃木邸(邸宅、馬小屋、乃木將軍と辻占売少年像)~乃木神社(赤坂王子稲荷神社、正松神社)~乃木坂~ジャニーズ事務所~乃木坂神谷~桑田記念児童公園跡~聖パウロ女子修道会~赤坂中学校~赤坂小学校~檜町小学校沿革碑~赤坂青野本店~玄挽蕎麦 NAGARA~稲荷坂~ライラ~赤坂リキマンション~光蔵院~パークコート赤坂ザタワー~末廣稲荷神社~メゾンドユーロン~昔からの街並み~にのまえ~山脇学園~山脇学園武家屋敷門~日本国土開発~牛鳴坂~丹後坂~いちにち一膳~宵の口~同源楼~土橋園~浄土寺~松月~ぼん~うさぎや~FURUYA augastronome~ととや魚新~さ行~月居~梅吉~鈴降稲荷神社~陸軍近衛歩兵第三聯隊境界石~円通寺坂~専修寺旧跡之碑

ランチ 信濃町駅界隈で個々に
忘年会 わらやき屋
二次会 赤札屋弁慶





2017年11月26日(日) あらかわシャルソン

第406回 開催場所 荒川区

あらかわシャルソンを行いました。シャルソンとはソーシャルマラソンの略。走っても歩いても電車を使っても良い。時間も自由という緩いルールで、荒川区内を巡ってSNSに荒川区の魅力を投稿していきます。コースは自由なのでみんなそれぞれ思い思いの場所に行って荒川区の名所であったり、特徴ある場所であったり、給〇ポイントと呼ばれる協力店でお風呂に入ったり、もんじゃを食べたり、ビールを飲み比べたり。思い思いの発信をしました。スタート地点でもあり、ゴール地点でもあるアクロス荒川に戻って懇親会(パーティ)みんなの一日を振り返り交流いたしました。街の魅力を再発見、発信する一つの手段として面白いものだと感じました。

画像の一覧はこちらから。
https://www.facebook.com/arakawacialthon/

2017年11月12日(日) 奥多摩!紅葉むかしみち

第405回 開催場所 奥多摩

カズオ君ナビゲーターの奥多摩むかしみち企画でした。東京再発見でむかしみちを歩くのは12年ぶりぐらい。集合時間より早めに集まった人で駅周辺や氷川渓谷周辺を歩きました。全員集合後は駅付近のお店など紹介しつつ奥氷川神社、氷川渓谷を回ってむかしみちに入りました。むかしみちをそのままたどるグループと羽黒三田神社を見るグループに分かれましたが合流して、いにしえの道を堪能。素朴な石仏、山の暮らしを伝える民家や神社が続きます。惣岳渓谷の渓谷美と紅葉を楽しみながら、しだくら橋でランチ。外で食べるのも気持ちいい。湧水で喉を潤したり、最後は小河内ダムで壮大な景観とダムの歴史を知りました。バスで奥多摩駅に戻り、打ち上げはクラフトビールの美味しいBeer Cafe VERTEREで行いました。オシャレで居心地の良い空間でした。

奥多摩駅-奥多摩町役場-奥多摩工業-Beer Cafe VERTERE-トレックリング-奥多摩ビジターセンター-奥氷川神社-氷川渓谷-馬頭観音-登計橋-荒澤屋旅館-三河屋-農家ヘムロック-奥多摩むかし道-羽黒三田神社-廃線路跡-槐(サイカチ)木と馬頭観音-唐申塔-不動の滝-境の清泉-白髭神社-弁慶の腕ぬき岩-耳神様-道祖神-いろはカエデの巨樹-惣岳の不動尊-惣岳渓谷-しだくら橋-がんどうの馬頭様-馬の水のみ場-牛頭観音様-むし歯地蔵尊-道所吊り橋-浅間神社-青目立不動尊-小河内ダム-小河内ダム展望塔-奥多摩 水と緑のふれあい館

ランチ  しだくら橋付近
打ち上げ Beer Cafe VERTERE

2017年11月5日(日) 魅惑の新小岩

第404回 開催場所 新小岩

ryota君の小岩からスタートした総武線沿線シリーズ。新小岩は雨で二度流れ満を持して11月になってやっと開催できました。総武線快速も停車しながらあまり知られていない新小岩を歩き回りました。新小岩駅南口からスタート。ルミエール商店街など地元密着の商店街に個性的なお店も多く地域性を感じました。南口から北口に移動。こちらも新小岩ならではの店が多く楽しめました。ランチは個別に取り、午後は北口を中心に商店や公園なども巡り早めに終了。0次会で飲んだ後に打ち上げとして焼き鳥おばこで地域感に浸りながら飲むことができました。

新小岩駅~ルミエール商店街~とく世い~此乃美~かいざん~でかんしょ~しげきん~源八船頭~はむら~たけうち~竹家~ホルモン平田~キッチン大~ヤキトリおばこ~矢つぐ~酒喜屋~NAKAMURAYA~惣菜なかふじ~伍市~丸健カフェ~ちぐさ~魚三酒場~啜乱会~フォークダンス~わか~蔵~レインボー~げんき堂~パンズキッチン~燈郎~ごっつ~東京はるまき~かつ善~トムズカフェ~せきやけ~菓子工房こいづみ~ほていちゃん~おかずや~新小岩公園~和楽亭~鳥丸~一燈~つけ麺一燈~金魚の吉田~おとど~竹八~みのり会商店会(和牛の山越)(ぜぺっと)(山口屋)~福島発條製作所~古代の湯~私学事業団総合運動場~うちだ

2017年10月1日(日) 八王子散策 松姫物語

第403回 開催場所 八王子

カズオくんナビゲーターの八王子まちあるき。前回は北口をメインに歩きましたが、今回はその続編として南口を歩きました。まず北口をスタートして午前中1時間で子安神社を始め北口周辺のお店などを紹介。南口に移動して11時からランチタイムの予定でスープカリーで有名な 奥芝商店 八王子田代城に向かったのですが、まさかの1時間以上待ち。ランチのお店を変えてラーメンのデパート宮城へ。八王子らしい玉ねぎが入ったラーメンや芸能人考案のラーメンがあったり、まったりとしたランチとなりました。午後からの参加者も合流し南口を回ります。歴史ある寺社、八王子郷土資料館はバスの時間がなければもっとゆっくり見たいぐらい。バス移動で磯沼ミルクファーム。間近で牛を見たり、ソフトクリームを食べたり。京王線山田駅界隈を進んで情緒のあるお寺が多いことに感じ入りました。富士森公園で 八王子市制100周年記念全国都市緑化はちおうじフェアが見られ、また今回の目玉の一つである信松院では武田信玄の娘である松姫の木像が特別公開されていて見学することができました。あちこち立ち寄りながら八王子駅南口で解散。打ち上げは本家正田屋で行いました。今回は記念すべき400回目のイベントとなり思い出に残るまちあるきともなりました。

八王子駅北口~メロンパン 802~子安神社~natural cafe 幸の木~DINING BEANS~おもちゃカフェDattochi~ちろりん村~野鴨の家~なぶら~石六屋~松姫 本店~弘富~清流寺~でんでん~野猿街道~TRICKY~山田川~稲荷湯~びんびん~正田屋~麺や樽座 子安町店~ラーメンのデパート宮城~オリンパスホール八王子~奥芝商店 八王子田代城~八王子医療刑務所~みよし坂~東源寺~観音寺~麦むぎ工房~八王子市 郷土資料館~磯沼ミルクファーム~山田駅~あずきカフェ~廣園襌寺~スウィートポーク~緑町霊園~萬福寺~直入院~富士森公園-浅間神社~バーゼル富士森公園店~見晴らし公園~ベルダム~信松院~金剛院~時宗念仏院~本立寺~八王子駅南口

打ち上げ 本家正田屋

2017年9月24日(日) 新宿駅・新宿地下道街歩き(新宿駅周辺・東口南口編)

第402回 開催場所 新宿駅界隈

新宿在住。新宿をこよなく愛するタムリンさんの新宿初ガイドでした。新宿駅南口駅構内からスタート。改札内を歩き回りますが、普段見慣れた通路、改札口も解説を聞きながら歩くと新鮮な気分になれます。新南口から改札外に出て、新宿の新しい人の流れの中心であるバスタ新宿を見学。Suicaのペンギン広場からイルミネーションで有名なサザンテラス、JRや小田急の敷地を徘徊しながらタカシマヤタイムズスクエア、新宿駅南口、ミロードを経て西口へ。小田急百貨店、京王百貨店、地下に潜って京王本線と新線の違い、大江戸線との乗り換えなど新宿のややこしい乗り換え事情を解説。西口にまた上がって思い出横丁でランチタイム。魅惑の店も多かったのですが全員入れる店でくつろぎのランチタイム。午後は武者小路実篤の言アリの協力の像ではタムリンさんの思いがほとばしる。東口に出て有名なお店、スポット、隠れた名所など普段当たり前のように見ながら素通りしていた場所まで確認しながら歩いてゆきます。西武新宿駅に立ち寄り歌舞伎町をかすめ地下と地上を行き来しながら東口を回ります。ゴールデン街の中を歩き回り花園神社に詣で、花園万頭で小休止、新宿三丁目、新宿追分、伊勢丹・・・・新宿の歴史も垣間見えてきます。新旧の名所も回りながら新宿の発展史が感じられるまちあるきとなりました。終了後はもつ焼きい志井の日本再生酒場で打ち上げ。二次会はベルクで飲んで楽しく語らいました

① 改札内探索
2F南口コンコース(改札内より甲州街道をのぞく。JR南口・JR東南口・小田急南口連絡口)~地上1F山手線外回りホーム(右手JR各線ホーム・左手小田急線地上ホーム)~B1F西口東口コンコース(小田急西口連絡口・JR中央西口(京王口)・中央西口(出口専用)・京王線西口改札・中央東口・アルプス広場・東口・東西自由通路計画(工事中)・西口)~山手線内回りホーム池袋方向先端(山手線標高最高点をのぞく)~新南口コンコース(新南口・甲州街道口・ミライナタワー口)新南口より改札を出る。

② 南口エリア探索
JR新宿ミライナタワー(バスタ新宿・NEWoMan)~新南口~Suicaのペンギン広場~新宿サザンテラス(クリスマスイルミネーションエリア)~新宿みやざき館KONNE~JR東日本本社~KrispyKremeDOUGHNUTS日本1号店跡~小田急サザンタワー・ホテルセンチュリーサザンタワー~フランフラン~ニトリ~東急ハンズ~タカシマヤタイムズスクエア~花王石鹸の原点?~サナギ新宿~Flags~東南口大階段~ルミネ2~JR新宿南口~小田急新宿南口~新宿ミロード

③ 西口エリア探索
モザイク通り~京王百貨店~小田急百貨店~小田急ハルク~新宿駅西口駅前通り(仮称)~ルミネ1~都営新宿線新宿駅・京王新線新宿駅~都営大江戸線新宿駅~京王モールANNEX~京王モール~カレーハウス11イマサ~京王線京王西口~JR中央西口(京王口)~小田急エース南館~茶の池田や~新宿西口地下イベントスペース~curry shop C&C 1号店~小田急西口地下改札~JR新宿駅中央西口(出口専用)~JR新宿駅西口~Sweets Paradise~PABLO~ユニクロ新宿西口店~但馬屋珈琲~角筈ガード西側~思い出横丁~思い出横丁でランチタイム~新宿大ガード西側~大江戸線新宿西口駅~東京メトロ丸ノ内線新宿駅~メトロプロムナード~協力の像(武者小路実篤の言葉あり)~

④ 東口エリア探索
ルミネエスト~ベルク~JR新宿東口~JR新宿中央東口~新宿武蔵野館~JR新宿東口駅前広場~角筈ガード東側~新宿通り(旧青梅街道)~スタジオALTA~アカシア~靖国通り~三平ストア~新宿サブナード~福家書店~西武新宿駅 新宿ペぺ~新宿大ガード東側~ユニカビジョン~歌舞伎町~ドン・キホーテ~新宿東宝ビル~新宿モア4番街~新宿高野TAKANO~新宿中村屋~紀伊國屋書店新宿本店~モンスナック~新宿ピカデリー~無印良品~AQUA FOREST~新宿区役所~新宿ゴールデン街~すごい!煮干しラーメン凪新宿ゴールデン街本館~花園神社~花園万頭~御苑大通り~Bigs新宿~都営新宿線新宿三丁目~丸井アネックス・新宿バルト9~世界堂~追分だんご~新宿末廣亭~新宿元標(新宿追分)~明治通り(甲州街道)~伊勢丹新宿店~丸井本館~ビックロ~京王新宿追分ビル~東京ドミニカ(札幌スープカレー)~丸の内線新宿三丁目~副都心線新宿三丁目~新宿南口地下道(甲州街道地下道)~新宿駅終了

打ち上げ 日本再生酒場 もつ焼きい志井
二次会  ベルク

2017年9月2日(土) 妙典河川敷豪華バーベキュー

第401回 開催場所 妙典河川敷

毎年恒例のバーベキュー。今年は市川市の妙典にある江戸川の河川敷で行いました。朝は雨が降っていて開催が危ぶまれましたが、午後は快晴。豪華食材を使って大勢の参加者と共に懇親することができ二次会以降も盛り上がりました.



2017年8月27日(日) 本当の野川

第400回 開催場所 柴崎~二子玉川

野川まちあるきの4年ぶりの完結編でした。柴崎駅を出て清教寺、八劔神社と回って深大寺用水の暗渠を歩くと野川に出ます。対岸に渡ると暗渠になった野川があって、こちらが本当の野川で、いま流れている野川は昭和42年に完成した人工河川になります。旧野川を辿っていくと大きく曲がりくねっていて大雨の時は水が溢れて大変だったことが連想されます。昔の橋の名残や純農村から狛江が都市になっていく過程の歴史を思い起こされるもの、寺社などを見学しながら進んで行くと狛江駅に到着します。和泉の地名の由来となった弁財天池は岩戸川(清水川)の水源の一つ。今ではポンプ揚水ですが満々と水をたたえています。歴史のある泉龍寺を見学してランチタイム。午後は江戸時代に失われた野川の部分を歩きます。六郷用水に合流して消えた野川ですが、岩戸川としてまた六郷用水から分岐して狛江市内を流れていきます。住宅街の中を離合しながら流れていく旧野川を史跡と共に巡って世田谷区に入ります。江戸氏ゆかりの喜多見周辺の寺社や古墳は古くからの人の営みを感じさせます。宇奈根で旧野川は多摩川に合流します。いまの合流点とは全然違いますね。多摩川沿いに歩いて、以前にも立ち寄った砧本村駅跡、町田川合流点から野川に出ます。しばらくの川沿いを歩いて、二子玉川駅のところで野川は多摩川に合流します。合流点からさらに下流に歩き二子玉川公園やライズを歩いて駅に戻り17時ちょっと過ぎに終了となりました。打ち上げは二子玉川駅前の個室居酒屋、二次会はなぜか溝の口の立ち飲みになりました

崎駅~清教寺~菊野台八劔神社~深大寺用水~調和小学校~野川~小金橋~旧野川~大橋~小足立八幡神社~御台橋~千手院~狛江駅~絵手紙発祥の地~狛江弁財天池~福徳弁財天~泉龍寺~泉の森会館~狛江古墳群~六郷用水~銀行町~岩戸川(清水川)~明静院~岩戸八幡神社~喜多見氷川神社~慶元寺~須賀神社~第六天塚古墳~砧浄水場~町田川(宇奈根川)~宇奈根氷川神社~旧野川河口~宇奈根の渡し~駒澤大学玉川校舎~砧下浄水場~砧本村駅跡~町田川河口(旧入間川)~天神森橋~仙川河口~野川水道橋~東京都市大学グランド~吉沢橋~吉沢駅跡~多摩川二子橋公園~玉川諏訪神社~新二子橋~谷川河口(旧仙川)兵庫島~二子橋~野川合流点~二子の渡し~多摩川の松林~二子玉川公園~旧玉川高校、東京都公文書館~旧清水家住宅書院~帰真園~二子玉川ライズ~二子玉川駅

昼食 ジョナサン狛江店
打ち上げ 玉響 たまゆら
二次会 たまい



2017年8月19日(土)東京都心の縁(円)をめぐる散策

第399回 開催場所 都心の5つの神社巡り

東京都心の縁(円)をめぐる散策というタイトルでカズオ君のナビゲートでした。夏の暑い日の開催とありましてなるべく歩かないようなコースを考えて電車やバスを使用しての散策コースとなりました。元々この企画はある参加者から東京再発見で婚活イベントしてほしいという話をきっかけに企画しました。結婚相談所を運営している方からの話を参考に最終的には縁結びをキーワードに5つの縁神社に絞り散策コースとしました。お盆休みと時期が重なるこの時期に予想を大幅に超える43名の参加者でしたが、時間設定を間違え、拡声器も購入したにも関わらず、使いこなせず、最後の赤坂日枝神社前で雷雨にあいながらも説明を大幅いにカットして、予定より1時間遅れて5つの縁神社を巡りました。普段の散策では他の参加者となかなか話すことができないことが多かったのですがチームでわけることで話やすいイベントになったと思います。東京大神宮/神田明神/東京水天宮ではチーム単位で行動していただきました。人形町の自由時間では水天宮へ行くのを忘れて?惣菜、和菓子、ソフトクリームなど買い食いに夢中な姿が面白かったです。納涼会(打ち上げ)は約20名の参加で赤坂バル横丁へ全員で一緒には飲めませんでしたが9件の個性的なお店ではしご酒できるとあって2、3件をはしごしました。2次会は近くの居酒屋で3次会はカラオケ?でした。

サクラテラス~江戸城外堀跡~牛込橋駅~東京大神宮~飯田橋駅~湯島聖堂~天野屋~明神カフェ~神田明神~明神男坂~明神女坂~人形町~甘酒横丁~水天宮~平和の鐘~八重洲地下街~東京地下一番街~黒塀横丁~東京駅~虎ノ門金比羅神社~山王坂(男坂)~赤坂日枝神社

納涼会(打ち上げ) 赤坂バル横丁