【イベント告知】12月3日(土)暗渠から街を見る&忘年会


【概要】
今は暗渠になっている川がありますが、川が在りし頃の風景を思い浮かべながら街を巡り、街の景観についても考えながらまちあるきをしたいと思います。

谷根千スタートです。へび道とかよみせ通り商店街が川だったのはご存じでしょうか?千駄木駅から藍染川を通り谷中を経て藍染川放水路を通って西日暮里へ。尾久から町屋の江川堀をあるき隅田川の合流点まで歩きます。最後は忘年会を行います。

【日時】
12月3日(土)9:00~16:45(予定)

【集合場所&時間】
地下鉄千代田線根津駅集合 9:00
午後からの参加も可

【ランチ】
未定

【解散場所&時間】
町屋駅(千代田線、京成線、都電)
16:45(予定)

【参加費】
500円

【ガイド】
クバ

#東京再発見 #東京を再発見する会 #暗渠 #谷根千 #忘年会


当日の詳細・連絡はFacebookイベントページをご覧ください
12月3日(土)暗渠から街を見る&忘年会


申し込むイベント

名前

メールアドレス

参加人数

メッセージ

【申し込み時の注意】
※申し込み直後、入力したメールアドレス宛てに件名:「【東京を再発見する会】お申し込みありがとうございます」のメールが届きます。届いていない場合、申し込みが出来ていません。その場合はお手数ですが再度、申し込みをしてください。
※申し込み後、2日以内に入力されたメールアドレス宛てにスタッフから連絡があります。
※メールが届かない場合、受信箱以外の箱(迷惑フォルダなど)を確認してください。
※また、ドメインの設定も確認してください。ドメイン設定を変更した場合、お手数ですが【問い合わせ】ページよりご連絡をお願いします。
※3日以上経過してもスタッフからメールが届かない場合、【問い合わせ】ページからご連絡をお願いします。

【イベント告知】11月15日(日)奇跡の地形が可能にした玉川上水-暗渠編-


【概要】
三部イベントの第二弾です。
約350年前に江戸市中へ飲料水を供給する目的で築かれた玉川上水。
四谷から羽村までの約43キロを東京の街並みそして、地形とあわせながら玉川上水沿いを歩きます。玉川上水に詳しくない方歓迎!純粋に歩いて街を体感しましょう。

区から市に変わるエリアから玉川上水沿いを歩きます。上水沿いにはカフェやお店、また、井の頭公園など癒しスポットが多くあります。自然をたくさん感じやすいエリアです。

【日時】
11月15日(日)10:00~16:00(予定)
(雨天延期の場合、11月29日に延期)

【集合場所&時間】
丸の内線 新宿御苑前駅 10:00

【コース】(詳細は後日)約14キロを歩きます。
新宿御苑駅~四谷大木戸跡~初台駅~幡ヶ谷駅~笹塚駅~依田橋駅~明大前駅~岩崎橋~久我山

【解散場所&時間】
京王井の頭線 久我山駅 16:00(予定)

【参加費】
500円

【服装&持ち物】
・汚れても良い靴とズボンなど
・リックなど手の空くバック

【注意事項】
・急な寄り道をしたり、参加者の体調などをみながら進んでいく為、途中の場所に何時にと決めていません。その為、途中合流や午後からは受付ません。どうしても午後からという方がいましたら連絡をください。
・途中抜けは大丈夫です。
・ランチは笹塚駅か明大前駅のどちらかで取る予定です。

【ガイド】
浦野(KAZUO)




当日の詳細・連絡はFacebookイベントページをご覧ください
11月15日(日)奇跡の地形が可能にした玉川上水-暗渠編-



申し込むイベント

名前

メールアドレス

参加人数

メッセージ

【申し込み時の注意】
※申し込み直後、入力したメールアドレス宛てに件名:「【東京を再発見する会】お申し込みありがとうございます」のメールが届きます。届いていない場合、申し込みが出来ていません。その場合はお手数ですが再度、申し込みをしてください。
※申し込み後、2日以内に入力されたメールアドレス宛てにスタッフから連絡があります。
※メールが届かない場合、受信箱以外の箱(迷惑フォルダなど)を確認してください。
※また、ドメインの設定も確認してください。ドメイン設定を変更した場合、お手数ですが【問い合わせ】ページよりご連絡をお願いします。
※3日以上経過してもスタッフからメールが届かない場合、【問い合わせ】ページからご連絡をお願いします。

【イベント告知】2019年10月6日(日)江戸から東京へ発展の歴史がわかる 周縁から見た江戸、東京 旧三河島町の境界を歩く


【概要】
東京15区、東京市が出来た当時の範囲は今よりもっと狭い範囲でした。これが旧来の江戸の市街地に近いもの。江戸と郊外、東京市と郡部の境界。いわゆる周縁と呼ばれる場所には都市が発展するのには欠かせないものでありながら都市の真ん中には置けないものが置かれていました。それを知ることによって大都市東京の発展の軌跡を知ることができると思います。現在の荒川区は江戸の境界にあたる場所で、その中の北豊島郡三河島町にスポットライトを当ててみたいと考えています。下町ディープと言われる三河島。なぜそう呼ばれるかその所以と、東京の発展の歴史を絡めて紹介していこうと考えています。古地図や古写真などを利用して街を紹介します。ARを使った街の変遷の紹介もしようと考えています。

【日時】
10月06日(日)9時~17時(予定)

【集合場所】
日比谷線「三ノ輪」駅

【スケジュール】
9時日比谷線三ノ輪駅集合 雨天の場合は27日に順延
12時~13時 昼食休憩を取りたいと考えています。町屋駅周辺(予定)で個々にランチを食べて再集合して下さい
16時 まちあるき終了 16時~17時サンパール荒川会議室において勉強会
17時 終了予定(最寄り駅都電荒川区役所前、地下鉄日比谷線三ノ輪駅、JR常磐線三河島駅)
有志で打ち上げ予定

古地図、暗渠、路地巡り
江戸から東京へ発展の歴史がわかる

【参加費】
500円



当日の詳細・連絡はFacebookイベントページをご覧ください
10月6日(日)江戸から東京へ発展の歴史がわかる 周縁から見た江戸、東京 旧三河島町の境界を歩く



申し込むイベント

名前

メールアドレス

参加人数

メッセージ

【申し込み時の注意】
※申し込み直後、入力したメールアドレス宛てに件名:「【東京を再発見する会】お申し込みありがとうございます」のメールが届きます。届いていない場合、申し込みが出来ていません。その場合はお手数ですが再度、申し込みをしてください。
※申し込み後、2日以内に入力されたメールアドレス宛てにスタッフから連絡があります。
※メールが届かない場合、受信箱以外の箱(迷惑フォルダなど)を確認してください。
※また、ドメインの設定も確認してください。ドメイン設定を変更した場合、お手数ですが【問い合わせ】ページよりご連絡をお願いします。
※3日以上経過してもスタッフからメールが届かない場合、【問い合わせ】ページからご連絡をお願いします。