【イベント告知】10月20日(日)柏北部&我孫子まち歩き


【概要】
嵯峨天皇所縁の寺社、鎌倉~戦国時代の城址をめぐる。

【日時】
10月20日(日)9:00~17:00(予定)

【集合場所&時間】
9:00 常磐線北柏駅南口集合(千代田線から乗り入れている各駅停車しかとまりません) 9:00

[午前中] 松ヶ崎城址 伊藤ハム柏工場(中には入りません)旧高射砲第二連隊営門 高射砲連隊将校集会所跡 宿連寺須賀神社 宿連寺湧水 花野井香取神社 長泉寺 旧吉田家住宅(旧吉田家住宅歴史公園)

【ランチ】
元祥 花野井店など
[午後] 諏訪道 善照寺 布施香取神社 諏訪道(終着部分) 浄土宗 竹林山 南龍寺 水生植物園
布施弁天 東海寺 弁天古墳 日本庭園 あけぼの山農業公園 日枝神社 圓性寺 久寺家鷲神社 寶藏寺(旧久寺家城) 我孫子城周 謎の稲荷神社

【解散場所&時間】
我孫子駅 17:00解散予定

【参加費】
500円

【打ち上げ】
志ぶや

【ガイド】
我孫子を愛する 奥博史さん

#東京再発見 #東京を再発見する会 #我孫子

 
 
 


当日の詳細・連絡はFacebookイベントページをご覧ください
10月20日(日)柏北部&我孫子まち歩き


申し込むイベント

名前(必須)

メールアドレス(必須)

参加人数(必須)

メッセージ(必須)

【申し込み時の注意】
※申し込み直後、入力したメールアドレス宛てに件名:「【東京を再発見する会】お申し込みありがとうございます」のメールが届きます。届いていない場合、申し込みが出来ていません。その場合はお手数ですが再度、申し込みをしてください。
※申し込み後、2日以内に入力されたメールアドレス宛てにスタッフから連絡があります。
※メールが届かない場合、受信箱以外の箱(迷惑フォルダなど)を確認してください。
※また、ドメインの設定も確認してください。ドメイン設定を変更した場合、お手数ですが【問い合わせ】ページよりご連絡をお願いします。
※3日以上経過してもスタッフからメールが届かない場合、【問い合わせ】ページからご連絡をお願いします。

【イベント告知】9月29日(日)日野西散策~残る田園風景と湧水~


【概要】
日野市はかつては「日野宿」として設置され、甲州街道の農業を中心とした宿場町として繁栄しました。新選組の副長である土方歳三や六番組隊長の井上源三郎も日野市出身です。また、河川や丘陵地が多く、国土交通省から「水の郷百選」に認定されるなど、自然も豊かです。都市農業の代表的な都市としても知られています。
今回は前回、行けなかった新選組のスポットからスタートし、豊田用水沿い中心に歩きます。午後は豊田駅周辺からスタートし黒川清流、工場地帯を通り、日野用水沿いを歩き日野駅に戻るコースになります。

【日時】
9月29日(日)9:00~17:00(予定)
(雨天の場合、延期)

【集合場所&時間】
JR中央線 日野駅 9:00

【ランチ】
JR中央線 豊田駅周辺

【午後からの参加の場合】
JR中央線 豊田駅 13:00(予定)

【解散場所&時間】
中央線 日野駅 17:00(予定)

【参加費】
500円

【ガイド】
浦野(KAZUO)

#東京再発見 #東京を再発見する会 #湧き水 #国立

 
 
 


当日の詳細・連絡はFacebookイベントページをご覧ください
9月29日(日)日野西散策~残る田園風景と湧水~


申し込むイベント

名前(必須)

メールアドレス(必須)

参加人数(必須)

メッセージ(必須)

【申し込み時の注意】
※申し込み直後、入力したメールアドレス宛てに件名:「【東京を再発見する会】お申し込みありがとうございます」のメールが届きます。届いていない場合、申し込みが出来ていません。その場合はお手数ですが再度、申し込みをしてください。
※申し込み後、2日以内に入力されたメールアドレス宛てにスタッフから連絡があります。
※メールが届かない場合、受信箱以外の箱(迷惑フォルダなど)を確認してください。
※また、ドメインの設定も確認してください。ドメイン設定を変更した場合、お手数ですが【問い合わせ】ページよりご連絡をお願いします。
※3日以上経過してもスタッフからメールが届かない場合、【問い合わせ】ページからご連絡をお願いします。

【イベント告知】8月18日(日)暑い夏だから湧水in国立


【概要】
暑い夏だから涼し気な湧水を見に行きませんか?

見学内容
一橋大学の文化財建築
国立学園都市の成り立ち
すた丼発祥の店
「野暮」の語源となった谷保天満宮
湧水量たっぷりのママ下湧水
などなど

【日時】
8月18日(日)9:00~

【集合場所&時間】
JR中央線国立駅 9:00

【解散場所&時間】
JR南武線谷保駅 17:00(予定) 

【参加費】
500円

【ガイド】
児玉(クバ)

#東京再発見 #東京を再発見する会 #湧き水 #国立

 
 


当日の詳細・連絡はFacebookイベントページをご覧ください
8月18日(日)暑い夏だから湧水in国立


申し込むイベント

名前(必須)

メールアドレス(必須)

参加人数(必須)

メッセージ(必須)

【申し込み時の注意】
※申し込み直後、入力したメールアドレス宛てに件名:「【東京を再発見する会】お申し込みありがとうございます」のメールが届きます。届いていない場合、申し込みが出来ていません。その場合はお手数ですが再度、申し込みをしてください。
※申し込み後、2日以内に入力されたメールアドレス宛てにスタッフから連絡があります。
※メールが届かない場合、受信箱以外の箱(迷惑フォルダなど)を確認してください。
※また、ドメインの設定も確認してください。ドメイン設定を変更した場合、お手数ですが【問い合わせ】ページよりご連絡をお願いします。
※3日以上経過してもスタッフからメールが届かない場合、【問い合わせ】ページからご連絡をお願いします。

【イベント告知】7月21日(日)東京23区最南端を歩く


【概要】
バスで東京23区最北端から最南端まで行く企画をしましたが最南端の場所がいくつかあるので羽田空港とその周辺の23区最南端を歩きたいと思います

東京23区の最南端
1.歩いて行ける最も南の地点
2.最南端のバス停、地上の最南端 
3.橋上から見る川崎市との境界点
4.地図に載る最も南の地点(川崎市側から見る)

羽田空港周辺も歩きます。

【日時】
7月21日(日)10:00~17:00

【集合場所&時間】
未定

【解散場所&時間】
JR川崎駅 17:00
【ガイド】
児玉(クバ)

#東京再発見 #東京を再発見する会 #羽田空港 #23区最南端

 


当日の詳細・連絡はFacebookイベントページをご覧ください
7月21日(日)東京23区最南端を歩く


申し込むイベント

名前(必須)

メールアドレス(必須)

参加人数(必須)

メッセージ(必須)

【申し込み時の注意】
※申し込み直後、入力したメールアドレス宛てに件名:「【東京を再発見する会】お申し込みありがとうございます」のメールが届きます。届いていない場合、申し込みが出来ていません。その場合はお手数ですが再度、申し込みをしてください。
※申し込み後、2日以内に入力されたメールアドレス宛てにスタッフから連絡があります。
※メールが届かない場合、受信箱以外の箱(迷惑フォルダなど)を確認してください。
※また、ドメインの設定も確認してください。ドメイン設定を変更した場合、お手数ですが【問い合わせ】ページよりご連絡をお願いします。
※3日以上経過してもスタッフからメールが届かない場合、【問い合わせ】ページからご連絡をお願いします。

【イベント告知】(受付終了)6月16日(日)都営バス最長片道乗車の旅


(受付終了)
【概要】
都営バスの最長距離の区間は「梅70」系統で青梅市の青梅車庫から小平市の花小金井駅の区間で全長が約28キロあります。その最長区間をバスで移動しながら途中下車をして
各おすすめスポットを巡ります。

【日時】
6月16日(日)9:40~17:00(予定)

【集合場所&時間】
青梅線 青梅駅 9:40
※9:49のバスに乗車します。

【解散場所&時間】
西武新宿線 花小金井駅 17:00(予定)

【定員】
15名

【参加費】
500円
+都営まるごときっぷ(700円)
※事前に切符の購入をお願いします。

【青梅駅周辺散策】
8:50に集合して頂いた方に限り、青梅駅周辺のプチ案内をします。

【ガイド】
浦野(KAZUO)

#東京再発見 #東京を再発見する会 #都営バス #梅70


当日の詳細・連絡はFacebookイベントページをご覧ください
6月16日(日)都営バス最長片道乗車の旅


【イベント告知】8月25日(日)古地図で山手線各駅 神田2


【概要】
歩く距離を少なくしたショート散歩企画
山手線各駅周辺の成り立ちを古地図などを見ながら巡っていく半日のショート散歩
前回、神田駅の北側から西側を歩きました。今回は神田駅の南や東を歩きます。神田から少し日本橋にかかるあたりを歩きます。江戸の中心部に近いところを古地図から現代に至るまでの歴史を見ながら歩いていこうと思います。古地図だけでなく熈代勝覧や浮世絵なども参照してみたいです。

【日時】
8月25日(日)12:50~

【集合場所&時間】
JR神田駅 12:50

【解散場所&時間】
JR神田駅 17:00

【参加費】
500円

【ガイド】
児玉(クバ)

#東京再発見 #東京を再発見する会 #神田

 


当日の詳細・連絡はFacebookイベントページをご覧ください
8月25日(日)古地図で山手線各駅 神田2


申し込むイベント

名前(必須)

メールアドレス(必須)

参加人数(必須)

メッセージ(必須)

【申し込み時の注意】
※申し込み直後、入力したメールアドレス宛てに件名:「【東京を再発見する会】お申し込みありがとうございます」のメールが届きます。届いていない場合、申し込みが出来ていません。その場合はお手数ですが再度、申し込みをしてください。
※申し込み後、2日以内に入力されたメールアドレス宛てにスタッフから連絡があります。
※メールが届かない場合、受信箱以外の箱(迷惑フォルダなど)を確認してください。
※また、ドメインの設定も確認してください。ドメイン設定を変更した場合、お手数ですが【問い合わせ】ページよりご連絡をお願いします。
※3日以上経過してもスタッフからメールが届かない場合、【問い合わせ】ページからご連絡をお願いします。

【イベント告知】5月19日(日)日野東散策~新選組と水の郷~


【概要】
日野市はかつては「日野宿」として設置され、甲州街道の農業を中心とした宿場町として繁栄しました。新選組の副長である土方歳三や六番組隊長の井上源三郎も日野市出身です。また、河川や丘陵地が多く、国土交通省から「水の郷百選」に認定されるなど、自然も豊かです。都市農業の代表的な都市としても知られています。今回、前半は水、後半は新選組をテーマに散策をしようと思います。

【日時】
5月19日(日)9:30~17:00(予定)
(雨天の場合、延期)

【集合場所&時間】
京王線 百草園駅 9:30

【ランチ】
多摩都市モノレール 甲州街道駅付近の飲食店

【午後からの参加の場合】
多摩都市モノレール 甲州街道駅 13:00

【解散場所&時間】
中央線 日野駅 17:00(予定)

【参加費】
500円

【ガイド】
浦野(KAZUO)

#東京再発見 #東京を再発見する会 #日野市 #新選組 #土方歳三 #井上源三郎

 
 
 


当日の詳細・連絡はFacebookイベントページをご覧ください
5月19日(日)日野東散策~新選組と水の郷~


申し込むイベント

名前(必須)

メールアドレス(必須)

参加人数(必須)

メッセージ(必須)

【申し込み時の注意】
※申し込み直後、入力したメールアドレス宛てに件名:「【東京を再発見する会】お申し込みありがとうございます」のメールが届きます。届いていない場合、申し込みが出来ていません。その場合はお手数ですが再度、申し込みをしてください。
※申し込み後、2日以内に入力されたメールアドレス宛てにスタッフから連絡があります。
※メールが届かない場合、受信箱以外の箱(迷惑フォルダなど)を確認してください。
※また、ドメインの設定も確認してください。ドメイン設定を変更した場合、お手数ですが【問い合わせ】ページよりご連絡をお願いします。
※3日以上経過してもスタッフからメールが届かない場合、【問い合わせ】ページからご連絡をお願いします。

【イベント告知】4月21日(日)今年は梅じゃなくてつつじ 越生~毛呂


【概要】
越生といえば関東三大梅林と言われるほど梅が有名で梅を見に行く企画をしていましたがつつじも美しいのです。今年は梅ではなくつつじを見に行きましょうつつじを見て越生~毛呂をブラブラ、越生ブリュワリーでクラフトビールや果実酒(柚子や梅、フルーツを使ったお酒が美味しい)をお土産に購入して帰りましょう。

【日時】
4月21日(日)9:00~17:00(予定)
(雨天の場合、中止)

【集合場所&時間】
越生駅集合(東武越生線、JR八高線)

【参加費】
500円
(バスに乗るかもしれません。その場合は数百円の実費)

【ガイド】
兒玉(クバ)

#東京再発見 #東京を再発見する会 #埼玉 #越生 #毛呂 #ツツジ

 


当日の詳細・連絡はFacebookイベントページをご覧ください
4月21日(日)今年は梅じゃなくてつつじ 越生~毛呂


申し込むイベント

名前(必須)

メールアドレス(必須)

参加人数(必須)

メッセージ(必須)

【申し込み時の注意】
※申し込み直後、入力したメールアドレス宛てに件名:「【東京を再発見する会】お申し込みありがとうございます」のメールが届きます。届いていない場合、申し込みが出来ていません。その場合はお手数ですが再度、申し込みをしてください。
※申し込み後、2日以内に入力されたメールアドレス宛てにスタッフから連絡があります。
※メールが届かない場合、受信箱以外の箱(迷惑フォルダなど)を確認してください。
※また、ドメインの設定も確認してください。ドメイン設定を変更した場合、お手数ですが【問い合わせ】ページよりご連絡をお願いします。
※3日以上経過してもスタッフからメールが届かない場合、【問い合わせ】ページからご連絡をお願いします。

【イベント告知】3月24日(日)東川源流へ 桜も見られたら良いなぁ


【概要】
所沢の母なる川ともいえる「東川」の源流を目指して歩く川あるき
埼玉県を代表する町の一つである「所沢市」この町を形作ったのが「東川」です。これを上流まで遡り源流を訪ねてみたいと思います。東川は桜の名所。花見時期に近いので桜を眺めながら歩けたら良いなと考えています。

【日時】
3月24日(日)9:00~17:00(予定)
(雨天の場合、中止)

【集合場所&時間】
西武鉄道所沢駅 9:00

【解散場所&時間】
西武池袋線小手指駅 17:00(予定)

【参加費】
500円

【ガイド】
クバ(兒玉)

#東京再発見 #東京を再発見する会 #東川 #所沢 #桜


当日の詳細・連絡はFacebookイベントページをご覧ください
3月24日(日)東川源流へ 桜も見られたら良いなぁ


申し込むイベント

名前(必須)

メールアドレス(必須)

参加人数(必須)

メッセージ(必須)

【申し込み時の注意】
※申し込み直後、入力したメールアドレス宛てに件名:「【東京を再発見する会】お申し込みありがとうございます」のメールが届きます。届いていない場合、申し込みが出来ていません。その場合はお手数ですが再度、申し込みをしてください。
※申し込み後、2日以内に入力されたメールアドレス宛てにスタッフから連絡があります。
※メールが届かない場合、受信箱以外の箱(迷惑フォルダなど)を確認してください。
※また、ドメインの設定も確認してください。ドメイン設定を変更した場合、お手数ですが【問い合わせ】ページよりご連絡をお願いします。
※3日以上経過してもスタッフからメールが届かない場合、【問い合わせ】ページからご連絡をお願いします。

(受付終了)【イベント告知】2月25日(日)東京23区最北端から東京最南端都バスさんぽ


【概要】
東京23区最北端から最南端まで都バスで旅します。都バスを乗り継ぎ沿道風景の変化を楽しみたいです。「さんぽ」と銘打ってますが歩くのは乗り継ぎの時と、23区最北端地点と最南端地点まで歩く時だけです。

【日時】
2月25日(日)8:30~18:00(予定)
(雨天の場合、中止)

【集合場所&時間】
日暮里舎人ライナー 見沼代親水公園駅 8:30
(最北端のバス停見沼代親水公園駅から出るバスが少ないため集合時間は早めです)

【解散場所&時間】
羽田空港あたり 18:00(予定)

【参加費】
500円
都バス1日乗車券 500円(磁気の1日券の場合は日暮里舎人ライナーの駅で購入してください。Suica、PASMOのIC1日券もあります)

【ガイド】
クバ(兒玉)

#東京再発見 #東京を再発見する会 #東京23区 #路線バス


当日の詳細・連絡はFacebookイベントページをご覧ください
2月25日(日)東京23区最北端から東京最南端都バスさんぽズ