【イベント周知】11月29日(土)立川再開発物語ウォーク ~進化する「新都心」を歩く~


【概要】
東京都西部における業務核都市であり、商業・文化・研究・防災機能が集積した「東京西部の新都心」として発展しています。
商業・文化・防災など多様な都市機能が集まっており、JR立川駅周辺の商業エリア、ビジネス街、国営昭和記念公園、そして防災拠点である立川広域防災基地が特徴です。
かつて飛行場だったこの街は、戦後の再開発で大きく成長しました。特に立飛グループによる広大な土地の再開発をきっかけに、「ららぽーと立川立飛」や「GREEN SPRINGS」などの大型商業施設が誕生し、交通網も整備されたことで、子育て世代にも人気の街へと変貌を遂げています。
今回は再開発が行われた場所を中心に立川の街を歩きたいと思います。

【日時】
11月29日(土)10:00~16:30(予定)
(雨天の場合、延期)

【集合場所&時間】
JR 立川駅 10:00

【主なコース】(詳細は後日)
昭和記念公園(無料エリア)-GREEN SPRINGS-陸上自衛隊 立川駐屯地-国立極地研究所 南極・北極科学館-立川防災館-多摩都市モノレール株式会社 本社-TACHIHI BEACH-立飛麦酒醸造所-立飛の給水塔

【ランチ】
GREEN SPRINGS周辺

【午後から参加】
JR 立川駅 12:30

【見学施設】
立川防災館 無料
南極・北極科学館 無料

【解散場所&時間】
JR 立川駅 16:30(予定)

【参加費】
500円

【ガイド】
浦野(KAZUO)

 
 
 


当日の詳細・連絡はFacebookイベントページをご覧ください
11月29日(土)立川再開発物語ウォーク ~進化する「新都心」を歩く~


申し込むイベント

名前(必須)

メールアドレス(必須)

参加人数(必須)

メッセージ(必須)

【申し込み時の注意】
※申し込み直後、入力したメールアドレス宛てに件名:「【東京を再発見する会】お申し込みありがとうございます」のメールが届きます。届いていない場合、申し込みが出来ていません。その場合はお手数ですが再度、申し込みをしてください。
※申し込み後、2日以内に入力されたメールアドレス宛てにスタッフから連絡があります。
※メールが届かない場合、受信箱以外の箱(迷惑フォルダなど)を確認してください。
※また、ドメインの設定も確認してください。ドメイン設定を変更した場合、お手数ですが【問い合わせ】ページよりご連絡をお願いします。
※3日以上経過してもスタッフからメールが届かない場合、【問い合わせ】ページからご連絡をお願いします。

【イベント告知】3月9日(日)歴史と自然をめぐる立川散策


【概要】
立川市は東京都の中央からやや西に位置しており、8つもの市(昭島、福生、武蔵村山、東大和、小平、国分寺、国立、日野)に隣接しています。地形はほぼ平坦で北には玉川上水、南には多摩川が流れる緑豊かな環境です。内陸性の気候のため、昼と夜や季節ごとの気温差が比較的大きい。豊かな水と恵まれた土壌により、多摩地域有数の農業地帯であり、なかでもウドやブロッコリー、植木の生産量が都内でナンバーワンです。
今回は、立川市の南西エリアを歩きます。
自然豊かな地域と閑静な住宅街が広がるエリアです。特に「富士見町」と呼ばれる地域は、大小さまざまな公園が点在し、のどかな風景が広がっています。

【日時】
3月9日(日)

【集合場所&時間】
JR 立川駅 12:00

【主なコース】(詳細は後日)
諏訪神社-根川緑道-多摩川-立川市歴史民俗資料館-五日市鉄道-昭和記念公園(無料エリア)

【解散場所&時間】
JR 立川駅 17:00(予定)

【参加費】
500円

【ガイド】
浦野(KAZUO)

#東京再発見 #東京を再発見する会 #立川 #昭和記念公園

 
 
 


当日の詳細・連絡はFacebookイベントページをご覧ください
3月9日(日)歴史と自然をめぐる立川散策


申し込むイベント

名前(必須)

メールアドレス(必須)

参加人数(必須)

メッセージ(必須)

【申し込み時の注意】
※申し込み直後、入力したメールアドレス宛てに件名:「【東京を再発見する会】お申し込みありがとうございます」のメールが届きます。届いていない場合、申し込みが出来ていません。その場合はお手数ですが再度、申し込みをしてください。
※申し込み後、2日以内に入力されたメールアドレス宛てにスタッフから連絡があります。
※メールが届かない場合、受信箱以外の箱(迷惑フォルダなど)を確認してください。
※また、ドメインの設定も確認してください。ドメイン設定を変更した場合、お手数ですが【問い合わせ】ページよりご連絡をお願いします。
※3日以上経過してもスタッフからメールが届かない場合、【問い合わせ】ページからご連絡をお願いします。

【イベント告知】12月20日(日)奇跡の地形が可能にした玉川上水-続・復活の清流編-


【概要】
約350年前に江戸市中へ飲料水を供給する目的で築かれた玉川上水。
四谷から羽村までの約43キロを東京の街並みそして、地形とあわせながら玉川上水沿いを歩きます。玉川上水に詳しくない方歓迎!純粋に歩いて街を体感しましょう。

鷹の台から拝島までの玉川上水沿いを歩きます。
この区間は現在の玉川上水を知る上で重要なところになります。
距離を短くして、内容を濃くしています。

【日時】
12月20日(日)10:00~16:00(予定)

【集合場所&時間】
西武国分寺線 鷹の台駅
 (雨天延期の場合、別日で調整中)

【コース】(詳細は後日)約10キロを歩きます。
鷹の台駅~清流復活の碑~玉川上水駅~金比羅橋~平和橋~拝島駅

【解散場所&時間】
青梅線 拝島駅 16:00(予定)

【午後からの参加】
12時前後に西武拝島線の玉川上水駅

【参加費】
500円

【服装&持ち物】
・汚れても良い靴とズボンなど
・リックなど手の空くバック
・虫よけ(任意)

【ガイド】
浦野(KAZUO)




当日の詳細・連絡はFacebookイベントページをご覧ください
12月20日(日)奇跡の地形が可能にした玉川上水-多摩川分水編-


申し込むイベント

名前(必須)

メールアドレス(必須)

参加人数(必須)

メッセージ(必須)

【申し込み時の注意】
※申し込み直後、入力したメールアドレス宛てに件名:「【東京を再発見する会】お申し込みありがとうございます」のメールが届きます。届いていない場合、申し込みが出来ていません。その場合はお手数ですが再度、申し込みをしてください。
※申し込み後、2日以内に入力されたメールアドレス宛てにスタッフから連絡があります。
※メールが届かない場合、受信箱以外の箱(迷惑フォルダなど)を確認してください。
※また、ドメインの設定も確認してください。ドメイン設定を変更した場合、お手数ですが【問い合わせ】ページよりご連絡をお願いします。
※3日以上経過してもスタッフからメールが届かない場合、【問い合わせ】ページからご連絡をお願いします。

【イベント告知】11月29日(日)奇跡の地形が可能にした玉川上水-復活の清流編-


【概要】
三部イベントの第三弾です。
約350年前に江戸市中へ飲料水を供給する目的で築かれた玉川上水。
四谷から羽村までの約43キロを東京の街並みそして、地形とあわせながら玉川上水沿いを歩きます。玉川上水に詳しくない方歓迎!純粋に歩いて街を体感しましょう。

多摩川からの分水地点、ゴールの羽村堰へ向かいます。
途中、上水沿いの道はなくなり、街中をうろうろするところはありますが3日の内で一番、自然を体験できるコースになります。タイミング良ければ飛行機の真下を見上げたりできることもできます。

【日時】
11月29日(日)9:30~16:00(予定)

【集合場所&時間】
京王井の頭線 久我山駅 9:30
 (雨天延期の場合、12月20日に延期)

【コース】(詳細は後日)約17キロを歩きます。
久我山駅~どんどん橋~井の頭公園~三鷹駅~東京都水道局境浄水場~新小金井橋~鷹の橋~玉川上水駅
※状況にもよりますが見学施設に入る場合ありです。(施設見学は無料)

【解散場所&時間】
西武拝島線 玉川上水駅 16:00(予定)
 (当日の状況により変わりますが鷹の台の可能性はあります)

【参加費】
500円

【服装&持ち物】
・汚れても良い靴とズボンなど
・リックなど手の空くバック
・虫よけ(任意)

【注意事項】
・急な寄り道をしたり、参加者の体調などをみながら進んでいく為、途中の場所に何時にと決めていません。その為、途中合流や午後からは受付ません。どうしても午後からという方がいましたら連絡をください。
・途中抜けは大丈夫です。
・ランチは三鷹駅になります。

【ガイド】
浦野(KAZUO)




当日の詳細・連絡はFacebookイベントページをご覧ください
11月29日(日)奇跡の地形が可能にした玉川上水-復活の清流編-



申し込むイベント

名前(必須)

メールアドレス(必須)

参加人数(必須)

メッセージ(必須)

【申し込み時の注意】
※申し込み直後、入力したメールアドレス宛てに件名:「【東京を再発見する会】お申し込みありがとうございます」のメールが届きます。届いていない場合、申し込みが出来ていません。その場合はお手数ですが再度、申し込みをしてください。
※申し込み後、2日以内に入力されたメールアドレス宛てにスタッフから連絡があります。
※メールが届かない場合、受信箱以外の箱(迷惑フォルダなど)を確認してください。
※また、ドメインの設定も確認してください。ドメイン設定を変更した場合、お手数ですが【問い合わせ】ページよりご連絡をお願いします。
※3日以上経過してもスタッフからメールが届かない場合、【問い合わせ】ページからご連絡をお願いします。