【イベント告知】10月15日(土)リベンジ荒川区パン散歩


【概要】
荒川区のパン屋さんを紹介&パン購入します
前回は営業日の変更や日曜日にやってない店多く、また人数多いと時間がかかってしまうので人数制限もしくは班分けしてコースを変えて行います。

【日時】
10月15日(土)8:30~13:00予定)

【集合場所&時間】
西日暮里駅 8:30までに

【コースなど】
まわる店は荒川区の日暮里地区のパン屋さんです。
ポポー
ブランジェリー イアナック
クリ夫のパン屋
ひぐらしベーカリー
いとぱん
みはるや

12時ぐらいまでに施設で試食会。13時終了 場所は荒川区内で未定

【参加費】
500円
各パン屋でのパン代は各自でお願いします。

【ガイド】
兒玉匡一(クバ)

#東京再発見 #東京を再発見する会 #東京 #パン #荒川



当日の詳細・連絡はFacebookイベントページをご覧ください
10月15日(土)リベンジ荒川区パン散歩


申し込むイベント

名前(必須)

メールアドレス(必須)

参加人数(必須)

メッセージ(必須)

【申し込み時の注意】
※申し込み直後、入力したメールアドレス宛てに件名:「【東京を再発見する会】お申し込みありがとうございます」のメールが届きます。届いていない場合、申し込みが出来ていません。その場合はお手数ですが再度、申し込みをしてください。
※申し込み後、2日以内に入力されたメールアドレス宛てにスタッフから連絡があります。
※メールが届かない場合、受信箱以外の箱(迷惑フォルダなど)を確認してください。
※また、ドメインの設定も確認してください。ドメイン設定を変更した場合、お手数ですが【問い合わせ】ページよりご連絡をお願いします。
※3日以上経過してもスタッフからメールが届かない場合、【問い合わせ】ページからご連絡をお願いします。

【イベント告知】7月23日(土)多摩散策~たまのみち~


【概要】
東京都多摩市の散策になります。
多摩ニュータウンの街に網目のように張り巡らされた遊歩道は全長約41キロあります。
今回、その中から景観が良いところ、雰囲気が良いところ、歩いて気持ちがいいところに絞って、各スポットを紹介しながら歩きます。また、多摩センター駅周辺もより詳細に紹介していきます。

【日時】
7月23日(土)10:00~17:00(予定)
(雨天延期の場合、延期)

【集合場所&時間】
多摩センター駅(小田急、京王、多摩都市モノレール)10:00

 [午後から参加の場合]  多摩センター駅に12:30に集合

【コース】(詳細は後日、別途ご連絡)
多摩センター駅~東京都埋蔵文化財センター~サンリオピューロランド~パルテノン多摩~多摩ニュータウン プロムナード多摩中央~鶴牧東公園~奈良原公園~宝野公園~古戦場伝説~よこやまの道~エコにこセンター~よこやまの道西端~長池公園~別所公園~かたらぎの道~鶴牧西公園~多摩センター駅

【見学施設】
東京都埋蔵文化財センターなど

【ランチ】
多摩センター駅周辺でランチをとります。

【解散場所&時間】
多摩センター駅(小田急、京王、多摩都市モノレール) 17:00(予定)

【参加費】
500円

【服装&持ち物】
・歩きやすい靴(一部、土の上を歩きます)
・リックなど手の空くバック
・体温調整がしやすい服
・お弁当、おやつ、シート

【ガイド】
浦野(KAZUO)

#東京再発見 #東京を再発見する会 #散策 #散歩 #多摩市 #八王子市 #町田市





当日の詳細・連絡はFacebookイベントページをご覧ください
7月23日(土)多摩散策~たまのみち~


申し込むイベント

名前(必須)

メールアドレス(必須)

参加人数(必須)

メッセージ(必須)

【申し込み時の注意】
※申し込み直後、入力したメールアドレス宛てに件名:「【東京を再発見する会】お申し込みありがとうございます」のメールが届きます。届いていない場合、申し込みが出来ていません。その場合はお手数ですが再度、申し込みをしてください。
※申し込み後、2日以内に入力されたメールアドレス宛てにスタッフから連絡があります。
※メールが届かない場合、受信箱以外の箱(迷惑フォルダなど)を確認してください。
※また、ドメインの設定も確認してください。ドメイン設定を変更した場合、お手数ですが【問い合わせ】ページよりご連絡をお願いします。
※3日以上経過してもスタッフからメールが届かない場合、【問い合わせ】ページからご連絡をお願いします。

【イベント告知】6月20日(日)日本最大の江戸城外濠に迫る 赤坂見附~呉服橋 -500回記念-


江戸城(皇居)外濠を歩く第三回目です。今まで寄り道しすぎたので今回は一気に一周回ってしまいます。順当に行けば東京再発見20年目、500回目のイベントとなります。

ストーリー
天下普請の日本最大の総構えと言われる江戸城の規模を歩いて体感する(今回で3回目)
江戸~近現代の歩みを古地図で比較して知る
江戸~近現代の歩みを知識として知るだけでなく五感で感じる
東京の原地形を知る
江戸時代の三十六見附は現在どうなっているのだろう
人気の街神楽坂と外濠の関係
神田川、日本橋川と外濠
外濠の内と外の違い。外濠の果たした役割
港区、千代田区、新宿区の街の新しい顔

【日時】
6月20日(日)9:00~17:00(予定)
(雨天延期の場合、延期)

【集合場所】
東京メトロ 赤坂見附駅 
8:50(9:00出発)

【解散場所】
JR東京駅
(予定 変更になる可能性あり)

【ランチ】
 市ヶ谷駅周辺で個々に(予定)

【午後から参加】
 JR市ヶ谷駅ぐらい
(予定 変更になる可能性あり)

【打ち上げ】 
500回記念でどこかで打ち上げをしようと思いますが現時点では未定
(打ち上げまで参加の方は事前にお知らせください)

【参加費】
500円

【ガイド】
兒玉(クバ)

#東京再発見 #東京を再発見する会 #散策 #散歩 #江戸城 #神楽坂 #市ヶ谷 #東京 #神田川 #日本橋 #外濠 #千代田区 #港区 #新宿区


当日の詳細・連絡はFacebookイベントページをご覧ください
6月20日(日)日本最大の江戸城外濠に迫る 赤坂見附~呉服橋 500回記念


申し込むイベント

名前(必須)

メールアドレス(必須)

参加人数(必須)

メッセージ(必須)

【申し込み時の注意】
※申し込み直後、入力したメールアドレス宛てに件名:「【東京を再発見する会】お申し込みありがとうございます」のメールが届きます。届いていない場合、申し込みが出来ていません。その場合はお手数ですが再度、申し込みをしてください。
※申し込み後、2日以内に入力されたメールアドレス宛てにスタッフから連絡があります。
※メールが届かない場合、受信箱以外の箱(迷惑フォルダなど)を確認してください。
※また、ドメインの設定も確認してください。ドメイン設定を変更した場合、お手数ですが【問い合わせ】ページよりご連絡をお願いします。
※3日以上経過してもスタッフからメールが届かない場合、【問い合わせ】ページからご連絡をお願いします。

【延期】1月31日(日)江戸の古道とグローバルが同居する街 -旧東海道・羽田道と羽田七福いなり巡り


このイベントは延期となりました。

「羽田」と聞いて、皆様は何を思い浮かべますか。
数多くの方が羽田空港(東京国際空港)を思い浮かべると思います。
しかし、他に羽田についてどんなことが思い浮かぶでしょうか。
そもそも空港以外の羽田に降り立ったことがない方も少なくないかもしれません。

しかし、羽田周辺は漁師町・農村としての江戸の食産地、戦後政治の激動の舞台、
浮世絵にも描かれた江戸の景勝地、海水浴場や遊郭を備えた盛り場など、
とても空港だけでは語れない多くの側面を持っているのです。
最近では、あの巨大怪獣?も通っていきました。

そのため、今回空港以外の羽田を知っていただくため、今回の企画を用意しました。
午前は平和島駅(予定)から、江戸時代の古道である羽田道を歩き、羽田へ向かいます。
糀谷の商店街で昼食後に、午後はちょっと遅いですが初詣も兼ねて7つの稲荷神社を巡るコースを中心に、
設定いたしました。奮ってご参加ください。

* コースは状況に応じて変更する場合がございます。

【集合時間&場所】
9:00 京急電鉄平和島駅

【コース概要】
平和島駅-旧東海道-羽田道-大鳥居駅近辺-糀谷商店街-羽田七福稲荷巡り-弁天橋-穴森稲荷-穴森稲荷駅(予定)

【参加費】
500円

【ガイド】
太田拓馬さん(東京シティガイド)



当日の詳細・連絡はFacebookイベントページをご覧ください
1月31日(日)江戸の古道とグローバルが同居する街 -旧東海道・羽田道と羽田七福いなり巡り