2009年12月27日(日) 都電貸切 東京近代史裏散歩 荒川を歩く

第207回 2009年12月27日 開催場所 荒川

1年ぶりに都電貸切を致しました。今回は最新の8800型。早稲田から三ノ輪橋の都電の旅を楽しみました。お散歩は三ノ輪橋から南千住を歩いていきます。千住製絨所跡は東京球場跡であったりもします。板紙発祥の地千住製紙の跡は高層マンションのアクロシティ。この辺りで最も広い地域の鎮守と崇められ、勇壮なお祭りで知られる素盞雄神社、隅田川沿いを歩いて荒川自然公園に至りました。今回の散歩にテーマは東京近代史裏散歩。東京が近代都市として発展する過程において、当時、東京市外で郡部だった場所に市街地では受け入れられなくなった施設が押し付けられていきます。そこには様々な都市化のひずみが集まってゆくのです。発展してゆく東京の表の歴史だけでなく、東京の裏の歴史を知ってこそ、東京の真の素顔が見えてくるのではないかというのが趣旨でした。町屋に抜けて荒川もんじゃの名店浜作で昼食。昼食後は荒川区荒川の三河島地域を歩いて史跡を見て歩いたり、コリアタウンを見たり、三河島事故について考えたり。三河島駅にて散歩終了。打ち上げは韓国料理も考えたのですが、予算や好みの差など考え、別な機会に三河島観国料理オフを企画したいと思います。打ち上げの居酒屋では3時間飲み放題。結局23時過ぎまで飲みました。

都電三ノ輪橋駅~旧王電ビル~ジョイフル三ノ輪~宗屋敷跡~三ノ輪橋跡~弁慶~公春院~栃木屋~南千住仲通り商店街~丸善~眞正寺~円通寺~青木屋~もりちゃん~魚松~大聖寺~第三桜湯~千住製絨所跡、東京スタジアム跡、井上省三君碑、像~煉瓦塀~若宮八幡宮~荒川工業高校~アクロシティ、日本の板紙(段ボール)発祥の地~中山式産業~エイケン~大倉屋~荒川ふるさと文化館、瑞光小学校跡、橋本左内墓旧套堂~素盞雄神社~誓願寺~千住の河岸~千住大橋~熊野神社~米倉屋敷跡~地蔵堀跡~荒川八丁目~監竃神社~荒川さつき会館~三河島汚水処理場~荒川自然公園~町屋斎場~泊船軒~ときわ食堂~センターまちや~マークスタワー~乃ん喜庵~浜作~バーエルマー~藍染川~花の木橋~六地蔵~観音寺~密巌院~清水観音堂跡~ウナギヤ墓地~仙光院と峡田小学校~三河島の神明社~観音の道しるべ~松月堂~荒川公園~サンパール荒川~徳栄商事~地蔵堀の石地蔵 交通安全地蔵~三河島教会~耳無不動、三峰神社~豊川荼枳尼天~荒川仲町通り~宮地稲荷~浄正寺~法界寺~三河島稲荷 ~峡田小学校~宮地交差点~村田平十朗の屋敷~伊藤七郎兵衛の屋敷~コリアンマーケット~上茂商店~苺屋~大和水産~三河島コリアタウン~青木布団店~山田時計メガネ店~三河島事故現場~山田屋~桃天花~三河島駅

昼食 浜作
打ち上げ 三河島駅前の居酒屋

参加者 53名

2009年12月13日(日) 忘年会&ディスカバー東京 in 人形町

第206回 2009年12月13日 開催場所 人形町~新川

今回はディスカバー東京という表題の通り、東京の古き良き素顔と情緒を発見する散歩として人形町を選ばせて頂きました。人形町駅から人形町通りを歩けば江戸、明治から100年以上続く老舗が軒を連ねます。裏通りに入れば看板、銅板、昔ながらの木造建築の建物があり下町情緒も感じられます。芸者置き屋があった艶っぽい路地には粋なお店があったり、甘酒横丁にも美味しそうなお店が多くさん。日曜でなければ買い物ツアーになったことでしょう。隅田川や日本橋川、亀島川など川のある風景も気持ちが良かったですね。新川に入ったところでタイムアップ。続きは佃、月島散歩の時にでも歩こうかと思っています。茅場町から銀座に移動して忘年会。食べきれないほどの料理にお酒も進み、CNNにも取り上げられた芸人のへらちょんぺさんをお迎えして、早脱ぎや手品を見せてもらって盛りあがりました。忘年会の後はミキモトのツリーを見たり、歌舞伎座のライトアップを見たり、丸の内仲通りのイルミネーションなど夜の散歩を楽しみました。

人形町駅~玄冶店跡~末広亭跡~うぶけや~橘稲荷~濱田屋~大門通り~ハリオグラス~ジュサブロー館~フードインクルーヴ本社~みどりや靴店~ロン~伊勢茂~鳥近~からくり櫓~よし梅~大観音寺~蛎殻銀座跡~喫茶去快生軒~来福亭~玉ひで~佐野時計店~初音~三原堂本店~茶ノ木神社~サンドウィッチパーラーまつむら~高柳豆腐店~谷崎潤一郎生誕地~小春軒~レモン~十四朗~小菊通り~きく家~いわ瀬~きく家はなれ~よし梅芳町亭~太田鮨~日本橋小学校~西郷隆盛住居跡~魚久~東京穀物商品取引所~小網神社~親慈橋跡~清寿軒~さるや~富士銀行創業の地~日清製粉~日刊工業新聞~日新製糖~桃乳舎~㐂代川~メーゾン鴻の巣~鎧橋~ぺんてる~銀杏八幡宮、稲荷~永楽堂~山万~茅場橋~釜屋もぐさ本舗~塩元売協同組合~明星稲荷~醤油会館~キリンドラフトマスターズスクール~ヒゲタ醤油~行徳河岸~稲荷堀跡~日本橋劇場~小川歯科~ミュゼ濱口陽三ヤマサコレクション~ロイヤルパークホテル~人形町水天宮(中央辨財天、紫灘神社、火風神社 秋葉神社 高尾神社 )~小松屋~天下堂~東京シティエアターミナル(龍鳳)~重盛永信堂~つくし~壽堂~美樹村~ジョリィ~玉英堂~板倉屋~森乃園~双葉~東嶋屋~柳屋~岩井つづら店~鳥忠~ばち英~しのだずし~笹新~芳味亭~人形町今半~酒悦~京扇堂~日山~近為~源清田~キラク~住吉新道~松浪~加島酒店~㐂寿司~末廣神社~漢方医学復興の地~弁慶像~日清紡~凡味~亀井堂~草加屋~松栄堂~バーバーアリタ~世界湯~松島神社~ハマヤ~ボントン~桃屋~新高屋~有馬小~真砂座跡~金刀比羅宮~島崎藤村旧居~中洲~清洲橋~グリーンサイド読売~隅田川大橋~八大龍王社元宮~八大龍王社~永久稲荷~旧日本橋高~高尾稲荷~日本銀行創業の地~豊海橋~永代橋~船員教育発祥の地~渡海神社~新川の碑~中央商業発祥の地~日新オイリオ本社~新川大神宮~河村瑞賢屋敷跡~湊橋~大栄稲荷~霊岸橋~茅場町駅(電車移動)~銀座駅

CINQ ~ミキモト~歌舞伎座~丸の内仲通り~東京駅

昼食  龍鳳
忘年会 バー&ダイニング CINQ

参加者 34名

2009年11月29日(日) 江戸文化部 紅葉の大名庭園で江戸を語る

第205回 2009年11月29日 開催場所 小石川後楽園

江戸文化グループの企画でした。紅葉真っ盛りの小石川後楽園のお庭を愛でながら、様々な角度からお庭を楽しみました。その後、庭園内の涵徳亭にて江戸を語る会を行いました。皆さんそれぞれ持ち寄った江戸の話題を楽しみました。江戸文化グループの今後の活動に期待しています。

参加者 17名

2009年11月29日(日) 限定公開トキワ荘と池袋モンパルナス

第204回 2009年11月29日 開催場所 長崎

池袋というと猥雑なイメージで見られますが、実は文教地区であったということを池袋散歩でお話致しましたが、今回はその延長上にあり、池袋西口から、要町、千早、長崎、南長崎と旧長崎村には芸術家が住みついた池袋モンパルナス、長崎アトリエ村がありました。南長崎にはトキワ荘という漫画家たちの聖地があり、多くの巨匠が巣立ってゆきました。今回は赤塚不二夫氏の仕事部屋限定公開と併せて長崎地区を歩きました。池袋西口からスタートし、郷土資料館では池袋モンパルナスの模型を見たり、トキワ荘のヒーローたちの特別展を見ました。要町からは住宅地に点在する寺社仏閣、芸術家たちの住居跡などを見て歩き、千早では美術館やアトリエ、アトリエ村の跡を見て長崎に入ります。商店街でスイーツを買ったり、帝銀事件の跡を見たり、獅子舞の伝統芸能で知られる長崎神社や歴史ある金剛院は紅葉が綺麗でした。南長崎では漫画の巨匠たち所縁の地を訪ね、特別公開の赤塚不二夫の仕事部屋の紫雲荘。トキワ荘跡などを見て東長崎駅でゴールになりました。

池袋駅~元池袋史跡公園~東京芸術劇場~豊島区郷土資料館(特別展トキワ荘のヒーローたちを見学)~立教大学~江戸川乱歩旧宅~ミステリー文学資料館~祥雲寺~要町駅~要町換気所~新東京木材商業協同組合~子育地蔵、馬頭観音~東荘跡、小熊秀雄終焉の地~御嶽神社~長崎八幡神社~林武、松本竣介旧居跡~城西高~城西西アトリエ群~すずめケ丘アトリエ村~粟島神社~アトリエ村資料室~峯孝作品展示館~つつじヶ丘アトリエ群~熊谷守一美術館~光プロダクション(横山光輝邸)~長府屋~小鳥のさえずる公園~小祠~庚申塔と庚申橋跡~千川上水~千早高と明豊中~岩崎水車跡~パティスリーオディール~みゆき~小城山観音~小城稲荷~長崎公園~観音堂~庚申塔~西向不動尊~さくらが丘パルテノン~ギャラリーいがらし~帝銀跡~長崎神社~長崎不動~金剛院~閻魔堂出羽三山参詣記念碑~エデン跡~目白映画跡~菊華堂跡、鈴木園~吉津屋米店、八百清~浅田飴本社分室~小野田製油所~南長崎ニコニコ商店街~二又子育地蔵~落合電話局跡~トキワ荘跡~紫雲荘(赤塚不二夫の仕事場)~鶴の湯跡~松葉~田中正雄の仕事場跡~トキワ荘の碑~岩崎家~伊佐佐兵衛の墓~五郎久保神社、榛名神社~紅屋~鶴吉青柳~南長崎駅

昼食 松葉など各自

参加者 28名

2009年11月21日(土) 自由が丘 スイーツ散策

第203回 2009年11月21日 開催場所 自由が丘

地方出身者が住みたい街ベスト5に必ず入る自由が丘はおしゃれな雰囲気を持つと共に、独自の住民意識や生活スタイルも持っていると思います。今回はシモキタガイドでも活躍したryotaくんがショップを中心に、スイーツの店を回りながら自由が丘を案内して下さいました。自由が丘の成り立ちや様々なエピソードを交えながらスイーツのお店を回って買い物をしながらの楽しい散歩になりました。

自由が丘駅~自由ヶ丘デパート(ふじのや、ハピネス、香水SELECT~モンブラン~BREEZE~とんかつ~ひかり街(PARTY、アンジェリーナ、ダンスショップイタリエ~てっぺん自由ヶ丘店~タオル美術館(Atsuko Matano Gallery)~黒船自由ヶ丘店~Angell Garden?~Ribbon~fu yu kan~タルボット~自由ヶ丘インフォメーションセンター~喜多由~kakimoto arms~自由ヶ丘風月堂~ポパイカメラ~飯尾眼鏡店~蜂の家~えんぎ屋~Luz自由ヶ丘(celb de TOMATO 自由ヶ丘、SABON 自由ヶ丘店~cafe MAX~quatre saisons tokio~私の部屋~PG GAUZE~アートメーター~ラヴィータ~カスタネット~SIX~news自由ヶ丘店~ロマナ~ビレロイ&ボッホ~women style~オルゴール店ドレミ~ベルーナフォンテーヌ~ハグオーワー~インフィニティコレクション~kitchen dogs~ke:miyu=~ブリキのジョーロ~サロンアンピール~ねこカフェクラブ~people tree~グランシェフ~フローレスセイコ自由ヶ丘~TOMORROW LAND~オーカロランズ~福梅本舗 自由ヶ丘店~Three dogs Bakery~チュベ・ド・ショコラ~自由ヶ丘学園~モンサンクレール~Kay’s care~Rock On~BUSATTI TOKYO~自由ヶ丘ロール屋~亀屋万年堂総本店~サロン・ド・キャフェ・クレチュール~JIYUGAOKA BURGER~PRIMP~美観街~金田~小樽食堂~El Pescadole~豆豚食堂 朝日屋~スイーツフォレスト(プラチノ、ミキシミクスクリーム)CUOCA SHOP~九品仏川緑道~花きゃべつ~八沢川・豚そば屋大大~momi&toy’s~FRuVEGe~エコー自由ヶ丘店~おしゃれさろん皆美~UNIQLO(WOMEN’S ONLY SHOP~of hair~SHUTTERS~バルベーロ~Angel Garedn?~TOKYO SWEETS FACTOR~Rikyu~自由ヶ丘インディア~泰興楼~漢江~ごっつい自由ヶ丘~銀座キャンドル~Family Pet Club~爆香房~BLUE COLLECTION~Eco cycle~自由が丘駅

打ち上げ てっぺん

参加者 26名

2009年11月15日(日) 湧水の地 水源から野川を歩く


第202回 2009年11月15日 開催場所 野川

国分寺市にある日立中央研究所の庭園は1年に二度だけ公開されます。春の公開に企画をしたのですが、かなまら祭りとぶつかってしまったので秋に移行して開催いたしました。早出コースの人は西国分寺駅に8:30集合。恋ヶ窪の悲恋伝説の東福寺、野川のもう一つの水源、恋ヶ窪用水、姿見の池を見学。元ボクシングチャンピョン輪島功一の団子屋さんで団子を食べて国分寺駅へ。国分寺駅でみなさんと合流。日立の庭園を目指します。広大な庭園は野趣あふれ、商業的に俗化されていないのが素敵でした。ここで野川の水源の湧水や野川が街へ流れ出る所など普段は見られない場所を見ることができました。また再訪したい場所です 。昼食は中華レストランの二階を貸し切りにしました。1100円にしてはたくさんの料理が出て満腹満足でした。国分寺駅前にある名曲喫茶でんえんやカレーの美味しいほんやら洞、ほら貝、ピーターキャット跡など国分寺のまた違った史跡を見ていきます。殿ヶ谷戸庭園も野川水源の一つ。アニメ作品で有名なタツノコプロを見て野川の谷へ下りていきます 。野川沿いに歩きますが、水源から流れ出た野川はしばらくはコンクリートに固められた都市河川の様相。野川水源の一つ姿見の池、元町用水の清らかな水に癒され住宅地の中を史跡を見ながら歩きます。東京経済大学内の湧水、新次郎池を見た後に野川の様相が一変します。コンクリート護岸から土の護岸になり、野の中を流れゆく野川という感じで気持ちの良い散歩ができました。貫井神社にもプールにできたほどの豊富な湧水があり、国分寺崖線に沿って野川の水源となる湧水がたくさんあることがわかります 。滄浪泉園の水琴窟が人気でしたがここも野川水源の一つ。河原を歩き土の感触を楽しみ、飛び石を使って川を渡ったり野川に親しみます。金井原古戦場跡で散歩を終了させようか迷ったのですが、史跡見学を断念し、野川歩きに専念してゴールを目指すことにしました。緑豊かな武蔵野公園、野川公園が薄暗くなってしまって残念でしたが、これもまた一興かな?二枚橋で散歩は終了。この続きはまたいつか企画致します。西武多摩川線新小金井駅で解散。打ち上げ組は新宿に移動。新宿ではサザンテラスの美しいイルミネーションを楽しんだ後に、イタリアンホテルレストラン VILLAZZAのバールで打ち上げ。今回はイベント200回記念ということでお祝いも兼ねています。乾杯はいつもならビールなのですが、今回はシャンパン(スパークリングワイン)で乾杯。良い雰囲気の中で楽しい時間を過ごしました。

西国分寺駅~阿弥陀堂跡~東福寺~恋ヶ窪用水~姿見の池~柄鏡形敷石住居跡~団子の輪島~国分寺駅~本町八幡神社~返仁橋~日立中央研究所庭園~電車開通記念碑~ほら貝跡~でんえん~ほんやら洞~ピーターキャット跡~殿ケ谷戸庭園、次郎弁天の池、馬頭観音の石碑~タツノコプロ~押切橋~中央線水路トンネル~あやめ橋~緑橋~お鷹の道~真姿の池湧水群、弁天~元町用水~山崎商店~東鮨~不動橋~庚申塔、石橋供養碑、不動明王碑~一里塚橋~もみじ橋~丸山橋~平安神社~平安橋~長谷戸橋~鞍尾根橋~くらぼね坂~東京経済大学、新次郎池~西之橋~野川旧河道~弁天橋~貫井のプール跡~貫井神社、真明寺~野川旧河道~寛政六年庚申塔~地蔵~閻魔堂木造閻魔座像~貫井新橋~坂下橋~小金井大勝軒~貫井大坂~はけうえ遺跡~滄浪泉園~弁車の坂~荒牧橋~大城橋~豊住橋~西之台橋~前原野川橋~旧野川~大城堀橋~新前橋、前橋~金井野原古戦場跡~前橋~丸山橋~天神橋~中前橋~小金井新橋~武蔵野公園~水田跡の碑~やまべ橋~二枚橋~都立野川公園~栗橋~楢橋~新小金井駅

昼食 プリンセスライラ
打ち上げ イタリアンホテルレストラン VILLAZZA

参加者 78名

2009年10月24日(土) 鎌倉に秋を感じる 二階堂散歩

第201回 2009年10月24日 開催場所 鎌倉

久しぶりに鎌倉を回ってみようということで、地元のZEPHYROSのガイドで鎌倉を回りました。大勢の観光客をかき分けながら閑静な西御門、二階堂地区を歩きます。二階堂の地名の由来となった永福寺跡、瑞泉寺まで来ると深山幽谷の趣があります。鎌倉宮で昼食を食べ、分譲地の山越え。よくこんな山の家にまで開発するものだと感心したり。鎌倉五山浄妙寺、報国寺の竹林は見事。旧華頂宮庭園も洋館は素敵でした。鎌倉も奥が深く何度行っても素晴らしい風景に出合うことができますね。

鎌倉駅東口~鶴岡八幡宮 二の鳥居と段葛~鶴岡八幡宮 三の鳥居~白旗神社(八幡宮境内~白旗神社(西御門)、源頼朝の墓~荏柄天神社~鎌倉市立第二小学校~永福寺跡~瑞泉寺~シルクロード研究所~大塔宮(鎌倉宮)~護良親王の墓~江ノ電分譲地~住友分譲地~浄妙寺~報国寺~旧華頂宮庭園~宝戒寺~本覚寺~妙本寺~元鶴岡八幡宮~光明寺~鎌倉女学院~鶴岡八幡宮 一の鳥居~鎌倉市立第一小学校~下馬四つ角~甘縄神命宮~六地蔵~御成町商店街~鎌倉駅地下道~鎌倉駅東口

参加者 18名

2009年10月12日(祝) 水辺から東京を見よう 船で巡る東京

第200回 2009年10月12日 開催場所 神田川、日本橋川

隅田川、神田川、日本橋川を電動ボートで回るというエコツアーに参加いたしました。定員10名の電動ボート二艘に分乗して勝どきマリーナを出発。隅田川をぷかぷか揺られながら北上します。大川に直接、手を触れられたのがよかったですね。エンジン音の無い電動ボート。水を切る音が心地よい。大きな船が通るたびに大きく揺れますが、その揺れ具合も楽しかったですね。永代橋や清洲橋も水上バスから見るよりも迫力を感じました。柳橋から神田川に入ると、川面は穏やかに。魚が凄い勢いで泳いでいきます。私が子供の頃はドブ川のようでしたが、こんなに綺麗になっているとは。聖橋を川から見上げるのもいい感じだし、御茶ノ水の渓谷を分け入るのも初体験です。地下鉄から湧き出る湧水やヘドロを分解する菌を投入して水質が浄化されていることも知りました。水道橋付近で一時間の休憩。休憩後は日本橋川に入ります。高速道路により光が遮られることも水質悪化の原因とのこと。常磐橋や日本橋を潜ったのも東京人としては、これ以上無い喜びでした。隅田川に戻り、行きとは違うコースで相生橋から朝潮運河を経由して勝どきマリーナに戻りました。4時間のツアーでしたが、本当に勉強になりました。

勝どきマリーナ~浜前橋~勝鬨橋~佃大橋~中央大橋~永代橋~隅田川大橋~清洲橋~新大橋~両国橋~柳橋~浅草橋~左衛門橋~美倉橋~和泉橋~ふれあい橋~万世橋~昌平橋~聖橋~お茶の水橋~水道橋~後楽橋~三崎橋~新三崎橋~あいあい橋~新川橋~堀留橋~南堀留橋~俎橋~宝田橋~雉子橋~一ツ橋=錦橋~神田橋~鎌倉橋~新常盤橋~常磐橋~常盤橋~一石橋~西河岸橋~日本橋~江戸橋~鎧橋~茅場橋~湊橋~豊海橋~永代橋~相生橋~朝潮大橋~朝潮橋~晴月橋~トリトンブリッジ~黎明橋~新島橋~勝どきマリーナ

参加者 20名

2009年10月4日 (日) 消えるお台場風景 秋のお台場散歩

第199回 2009年10月4日 開催場所 お台場

幕末の砲台の史跡が、バブルの末から一大行楽地と変貌致しました。訪れたことがある方は多いでしょうけど、断片的に訪れてはいませんでしょうか?今回はお台場名物となっている商業施設が暫定的な借地であったために消えてしまう。そんな消えてしまう施設を巡ったり、普段は行かないようなお台場のあちこちを巡りました。まずは芝浦ふ頭駅スタート。ここにはプロ野球発祥の地や初代南極探検隊の出航地でもあります。レインボーブリッジを徒歩で渡ります。高所ですので眺望抜群。今回はサウスルートより島になっている第六台場を見下ろしたり、お台場海浜公園や天王洲、品川方面を眺めます。第三台場史跡公園はお台場の砲台としての遺構を知ることができ、眺望も素晴らしいものがあります。砂浜を歩いてお台場の商業施設に入ります。女性には馴染みがあっても男性はあまり馴染みがなかったりしますから、商業施設内を探索する良い機会になるでしょう。デックス東京、メディアージュ、アクアシティと抜けてフジテレビ前で解散昼食へ。商業施設内やホテル内、潮風公園で海を見ながら・・・などなど個々に食事をとりました。潮風公園で海を眺めガンダムの名残を感じ、船の科学館で歴史に残る船を見て、湾岸署から2013年には無くなってしまうお台場名所の大江戸温泉物語に至ります。テレコムセンター前で二手に分かれます。一方は観光客の居ないお台場の最先端まで行って、東京の埋立地最前線中央防波堤埋立地を望みます。もう一方はテレコムセンター展望台や東京みなと館を見学しました。日本科学未来館、美しいコスモス畑を抜けてパレットタウンへ。ここはヴィーナスフォートや大観覧車などお台場を代表する商業施設ですが2010年に無くなってしまいます。中世のヨーロッパの街並みを模したつくりやクラッシックカーが展示されるヒストリーガレージなど見どころも多かったのではないでしょうか?散歩で帰られる方はここで解散。青海駅へ。打ち上げまで行かれる方は有明方面を望みながら少々散歩してメディアージュに移動。洞窟風のテキサス、メキシコ料理の店ゼストキャンティーナで喉の渇きを癒しました。なんだか恋バナで盛り上がったようですね。打ち上げ終了後はお台場海浜公園の浜辺に降りて満月と夜景を堪能。盛りだくさんの一日でした。

芝浦ふ頭駅~プロ野球発祥の地~南極探検隊出航記念碑~芝浦運河と汐彩橋~湾岸食堂~ヨコソーレインボータワー~レインボーブリッジを渡る~第六台場~鳥の島~第三台場史跡公園~シーリアお台場~お台場海浜公園~デックス東京ビーチ・台場一丁目商店街・マッスルパーク・台場小香港・東京ジョイポリス~メディアージュ・シネマメディアージュ・ソニーサイエンスエクスプローラー~アクアシティ・ラーメン国技館・アクアシティお台場神社~自由の女神像~フジテレビ本社~ホテルグランパシフィック~ホテル日航東京~潮風公園~十三号地公園記念碑~夕陽の塔~東京港トンネル~大瀬崎灯台~船の科学館~南極観測船宗谷~青函連絡船羊蹄丸~青海客船ターミナル~東京湾岸警察署~産業技術総合研究所~東京税関~大江戸温泉物語~青海フロンティアビル~テレコムセンター~暁埠頭公園から中央防波堤埋立地を遠望orテレコムセンター展望台・東京みなと館を見学 ~フジテレビ湾岸スタジオ~日本科学未来館~東京国際交流館~コスモス畑~自由の炎~シンボルプロムナード公園~トレードピアお台場~乃村工藝社~サントリー本社~パレットタウン・ヴィーナスフォート・ヒステリーガレージ・MEGA WEB~大観覧車~ZEPPTOKYO~東京レジャーランド~都立水の広場公園~有明地区遠望~有明西運河~夢の大橋~ザ・タワーズ台場~東京テレポート駅

昼食 お台場にて自由行動
打上 ゼストキャンティーナ台場店

参加者 42名

2009年9月19日(土) 第二回墨東の水辺/江戸の技 夜の広重

第198回 2009年9月19日 開催場所 業平~東陽町

金沢支店さん企画の広重の名所江戸百景と現代の風景を比較しながら歩く第二回目の散歩です。今回は江戸から伝わる伝統の職人技を見学、広重の絵を蝋燭で灯しながら夜の風景と比較するなど趣向を凝らしたものでした。スタート地点の業平橋では新東京タワー建設工事が進み、まさに新旧東京を感じられる場所。墨東、城東の風景を新旧比較しながら歩きます。途中、季節柄、彼岸花や萩の花も楽しめました。亀戸天神から大島までバス移動。江戸更紗や江戸切子の素晴らしい技術を職人さんの工房で目の当たりにします。この伝統技術をもっと多くの人に知ってほしい!そう思いましたし、伝統工芸や老舗を回るだけの企画も面白いのではないかと感じました。暮れなずむ清澄庭園涼亭の風景は美しく、日が落ちてからは和紙に包まれた柔らかな灯りをたよりに虫の音に耳を澄まして素敵な時間を過ごせました。食事会は江戸から続く鰻の名店竹葉亭と幻の江戸野菜亀戸大根を使った割烹升本のお弁当を、これまた老舗の山本山のお茶で頂きました。夜の散歩は清澄庭園から隅田川沿いを歩き、門前仲町を通り東陽町まで。夜の風景を眺めながら広重の絵を蝋燭で照らして対比させるのもなかなか粋な計らいでした。

業平橋駅~四つ木通用水引ふね、小梅堤~東京スカイツリー建設地~北十間川。小倉庵~法性寺~橋本、柳しま~竜眼寺(萩寺)~亀戸梅屋敷~吾嬬の森連理の梓~吾嬬神社~亀戸香取神社、亀戸大根の碑~亀戸天神~亀戸天神境内、玉屋~大島、美弥好(江戸更紗)~五百羅漢さざゑ堂~猿江恩賜公園(猿江御材木蔵)~江戸切子小林~小名木川五本松~霊厳寺~清澄庭園(涼亭)~深川萬年橋~みつまたわかれの淵~清洲橋~隅田川大橋~永代橋~永代橋佃しま~深川八まん山開き~富岡八幡宮~深川三十三間堂~深川木場~深川洲崎十万坪~東陽町駅

食事会

清澄庭園涼亭にて 割烹升本 竹葉亭弁当 お茶 山本山 デザート 船橋屋葛餅

参加者 46名