2009年11月15日(日) 湧水の地 水源から野川を歩く


第202回 2009年11月15日 開催場所 野川

国分寺市にある日立中央研究所の庭園は1年に二度だけ公開されます。春の公開に企画をしたのですが、かなまら祭りとぶつかってしまったので秋に移行して開催いたしました。早出コースの人は西国分寺駅に8:30集合。恋ヶ窪の悲恋伝説の東福寺、野川のもう一つの水源、恋ヶ窪用水、姿見の池を見学。元ボクシングチャンピョン輪島功一の団子屋さんで団子を食べて国分寺駅へ。国分寺駅でみなさんと合流。日立の庭園を目指します。広大な庭園は野趣あふれ、商業的に俗化されていないのが素敵でした。ここで野川の水源の湧水や野川が街へ流れ出る所など普段は見られない場所を見ることができました。また再訪したい場所です 。昼食は中華レストランの二階を貸し切りにしました。1100円にしてはたくさんの料理が出て満腹満足でした。国分寺駅前にある名曲喫茶でんえんやカレーの美味しいほんやら洞、ほら貝、ピーターキャット跡など国分寺のまた違った史跡を見ていきます。殿ヶ谷戸庭園も野川水源の一つ。アニメ作品で有名なタツノコプロを見て野川の谷へ下りていきます 。野川沿いに歩きますが、水源から流れ出た野川はしばらくはコンクリートに固められた都市河川の様相。野川水源の一つ姿見の池、元町用水の清らかな水に癒され住宅地の中を史跡を見ながら歩きます。東京経済大学内の湧水、新次郎池を見た後に野川の様相が一変します。コンクリート護岸から土の護岸になり、野の中を流れゆく野川という感じで気持ちの良い散歩ができました。貫井神社にもプールにできたほどの豊富な湧水があり、国分寺崖線に沿って野川の水源となる湧水がたくさんあることがわかります 。滄浪泉園の水琴窟が人気でしたがここも野川水源の一つ。河原を歩き土の感触を楽しみ、飛び石を使って川を渡ったり野川に親しみます。金井原古戦場跡で散歩を終了させようか迷ったのですが、史跡見学を断念し、野川歩きに専念してゴールを目指すことにしました。緑豊かな武蔵野公園、野川公園が薄暗くなってしまって残念でしたが、これもまた一興かな?二枚橋で散歩は終了。この続きはまたいつか企画致します。西武多摩川線新小金井駅で解散。打ち上げ組は新宿に移動。新宿ではサザンテラスの美しいイルミネーションを楽しんだ後に、イタリアンホテルレストラン VILLAZZAのバールで打ち上げ。今回はイベント200回記念ということでお祝いも兼ねています。乾杯はいつもならビールなのですが、今回はシャンパン(スパークリングワイン)で乾杯。良い雰囲気の中で楽しい時間を過ごしました。

西国分寺駅~阿弥陀堂跡~東福寺~恋ヶ窪用水~姿見の池~柄鏡形敷石住居跡~団子の輪島~国分寺駅~本町八幡神社~返仁橋~日立中央研究所庭園~電車開通記念碑~ほら貝跡~でんえん~ほんやら洞~ピーターキャット跡~殿ケ谷戸庭園、次郎弁天の池、馬頭観音の石碑~タツノコプロ~押切橋~中央線水路トンネル~あやめ橋~緑橋~お鷹の道~真姿の池湧水群、弁天~元町用水~山崎商店~東鮨~不動橋~庚申塔、石橋供養碑、不動明王碑~一里塚橋~もみじ橋~丸山橋~平安神社~平安橋~長谷戸橋~鞍尾根橋~くらぼね坂~東京経済大学、新次郎池~西之橋~野川旧河道~弁天橋~貫井のプール跡~貫井神社、真明寺~野川旧河道~寛政六年庚申塔~地蔵~閻魔堂木造閻魔座像~貫井新橋~坂下橋~小金井大勝軒~貫井大坂~はけうえ遺跡~滄浪泉園~弁車の坂~荒牧橋~大城橋~豊住橋~西之台橋~前原野川橋~旧野川~大城堀橋~新前橋、前橋~金井野原古戦場跡~前橋~丸山橋~天神橋~中前橋~小金井新橋~武蔵野公園~水田跡の碑~やまべ橋~二枚橋~都立野川公園~栗橋~楢橋~新小金井駅

昼食 プリンセスライラ
打ち上げ イタリアンホテルレストラン VILLAZZA

参加者 78名