2009年5月3日(日) ぽかぽか陽気の多摩川べりを歩こう

第187回 2009年5月3日 開催場所 川崎市

最初は多摩川べりをのんびり春の日差しを浴びて散歩するつもりでしたが、下見下調べを進めていくうちについついいつも通りのロングコースになってしまいました。今回の見どころとしては現在では多摩川をはさんで行政単位のわかれている東京都世田谷区、大田区と神奈川県川崎市の村々が、昔はもっと密接なつながりもあり、地名や祭礼、祭祀など共有していたこと。いま流行りの?国分寺崖線を対岸から全体像として見てみることなどがありました。二子玉川駅から多摩川を渡り、岡本かの子文学碑を経て村々の鎮守、別当寺、二ヶ領用水の歴史を知ります。多くの漫画家が天井や襖に作品を残したマンガ寺常楽寺は内部を見学させてもらいました。小杉御殿、中原街道の史跡を周り多摩川沿いを散策。新丸子の下町的商店街、京浜伏見稲荷神社では108体の狐を見て武蔵小杉の再開発地区を通って武蔵小杉駅ゴールとなりました。渋谷まで電車移動して、道玄坂にあるバーでryotaくん、志輝さん、ZOFFYさんの誕生祝い。リラックマ。ヨン様、幼稚園児に変身した中身の濃い4時間のロング飲み会でございました。

二子玉川駅~二子橋から多摩川、野川の風景~二子の渡し跡~二子神社~岡本かの子文学碑~多摩川緑地~諏訪神社~明王院~小黒恵子童謡博物館~諏訪家の遺跡~白髭神社~正福寺~新多摩川大橋~せせらぎと親子広場~クノール食品~二ケ領用水~八ツ目土と水道水源地~多聞寺~常楽寺(まんが寺)~春日神社~等々力緑地~等々力競技場~川崎市公文書館~高元寺~泉澤寺~旧中原村役場~二ケ領用水と神地橋~小杉十字路~庚申塔と大師道~小杉神社~西明寺~小杉駅と供養塔~中原街道のカギ道~小杉御殿表御門跡~御主殿稲荷~御蔵稲荷~陣屋稲荷~石橋醤油店~旧名主家と長屋門~成就院~妙泉寺~市民ミュージアム~丸子橋~大楽院墓地~大楽院~丸子日枝神社~新丸子の商店街~丸子温泉~三ちゃん食堂~新丸子駅~京浜伏見稲荷~動物救急救命センター~武蔵小杉再開発地区~東福寺~むさし野~武蔵小杉駅 

昼食   等々力緑地
打ち上げ 渋谷 ワイン&幻の焼酎 BAR peace

参加者 57名

2009年4月19日(日) 別の歴史を知る 春の東村山散歩

第186回 2009年4月19日 開催場所 東村山

秋津駅を出発し、のんびりした住宅地の中を史跡や公園をめぐりながら全生園に至りました。ここではハンセン病の差別や苦難の歴史を学び、強制収容施設だった場所が人権について学べる緑豊かな場所に変わりつつあることも知りました。東村山ののんびりとした風景を眺めながら、沿道には志村けんの実家があったり、名もなき石仏、史跡が点在し、保谷納豆、ソースメーカーのポーススタア、辻ソース、だいじょうぶだぁー饅頭の餅萬などがありました。女性の方はカリカリふわふわパンのラウンドハウスやマドレーヌの自販機がやってなかったのが残念だったみたいですね。野火止用水の水車など見て、水が無い所ばかり見て来た空堀川が、水をたたえている姿を見たところで時間切れ。久米川駅ゴールになりました。打ち上げは高田馬場に移動して行いました。

秋津駅~花見堂~ロートンヌ~あきつの園~ちろりん村~平和観音~全生園(安松街道~帰省門跡~見張所跡~永代神社~県木の森~村づくり~国立感染症研究所ハンセン病研究センター~ハンセン病資料館~納骨堂~豚舎と牛舎~築山~全生学園の跡~旧図書館~山吹寮~敷石道~少年少女舎~秩父舎~カトリック教会と鬼瓦~礼拝堂跡~樫の木の列~洗濯場跡~礼拝堂跡~開所当時の墓地跡~全生劇場跡~歌碑~収容門跡~監房跡)~もしもしモンキー久米川ひろし店~保谷納豆~志村けん実家~空堀橋跡と石仏~ラウンドハウス~よし~二又にある石仏と蔵のある家~久米川東小学校~ダルマ坂子育観音~だるま坂~だるま坂橋~御成橋~鷹の道~ポールスタア~餅萬~野際神社~ますも庵~商工会館~志村けんの木~~鉄道開通100周年の碑~東村山駅~マドレーヌの自販機~たきび~空堀川~東の庚申~東村山運動公園とSL~出水川~万年橋ケヤキ~野火止用水~野火止水車苑~大泉寺~稲荷神社~恩多辻、地蔵庵の石造物、高札場跡~辻ソース~西の庚申~空堀川水辺の風景~久米川駅

打ち上げ 高田馬場「清龍」

参加者 37名

2009年4月5日(日) 今年も天下の奇祭へGO

第185回 2009年4月5日 開催場所 川崎

去年はエリザベスの宮出しに目を見張り、今年も一番前で見てやろうと意気込んでいたのですが、残念ながら子供が病気になってしまったので私は参加できませんでした。しかしこの祭りに熱い思いを持っているのさかさん、ryotaくんが取り仕切り楽しいオフにできたようですね。あれこれ報告や、皆さんの日記、書き込みを読みますと当日の様子が伝わってきました。あのお祭りの独特の雰囲気は日常感覚を狂わせてしまうようですね?お大師様にお参りをしたり、満開の花見もできたようですし、堀之内見学ツアーもしたようですね。楽しいオフになりました。

神社~商栄会通り~表参道~布間提灯店折り返し~清浄光院左折~洋品店右折~商栄会~神社~大師公園で花見~川崎大師~打ち上げ~堀之内オプショナルツアー

参加者 31名


2009年3月29日(日) 花見&神谷バー食事会+和洋の甘味

第184回 2009年3月29日 開催場所 隅田公園

今回は花見の宴に加えて、100年を超える歴史ももつ老舗神谷バーの食事会と、江戸時代から明治にかけて日暮の里、呉竹の里と呼ばれた風流の地日暮里、根岸の和洋の甘味を食べることを組み合わせたイベントになりました。朝の6時から場所取り開始。あれこれ打ち合せ、買い出しなど。皆さんにご協力を頂き遂行致しました。11時半からは神谷バーでの食事会。12時からは花見開始。14時からは神谷バー組と午後から参加組が合流しての宴会。盛大な花見となりました。私は家庭の事情により9時半から15時半まで中座をしましたが、復活して飲みましたよ。16時半には片付け開始。17時には撤収。二次会へという運びになりました。

食事会 神谷バー
食べた甘味 パティスリーイナムラショウゾウ
      ショコラティエイナムラショウゾウ
      羽二重団子
      竹降庵岡埜
二次会 浅草の居酒屋

参加者 86名

2009年3月28日(土) 春のうららの隅田川 墨堤風情

第183回 2009年3月28日 開催場所 隅田川

浅草を出発し隅田公園を北上、東武線鉄橋、言問橋を通り桜橋を渡ります。長命寺桜餅、言問団子を賞味し、江戸以来の桜の名所、墨堤の風情を楽しみました。吾妻橋に戻り、ナイト散歩で歩いたコースを昼間に歩きます。夜間はライトアップされた橋が美しかったのですが、夜ですから遠望はきかず風景を見ることかできませんでした。今回は色々な風景を見ることができました。昼食は両国においてちゃんこ鍋を食べました。値段のわりには食べ応えがありました。回向院、花火資料館を見学して隅田川散歩に戻ります。清洲橋は昼に見たほうがその曲線美を感じられて美しい。橋のデザインの美しさを堪能します。もう一つの桜の名所、石川島公園を通り、佃島の街並みを眺めながら、元祖佃煮をお土産に買う人が多く居ました。いつもよりゆるゆるペースで歩き、勝鬨橋から河口を眺め、聖路加タワーから夕景と夜景、東京タワーの特別ライトアップを眺めて終了致しました。隅田川は夜に歩いても、昼に歩いても美しい風景が見られますね。

浅草~吾妻橋~隅田公園~東武鉄道隅田川橋梁~アサヒビール本社、フラムドール~山の宿の渡し~言問橋~戦災慰霊碑~水原秋桜子碑~正岡子規句碑~「花」の碑~待乳山聖天~今戸橋、山谷堀跡~竹屋の渡し跡~山谷堀水門~桜橋~白鬚橋遠景~長命寺桜餅~墨堤植桜の碑~野口雨情歌碑~隅田公園少年野球場~言問団子~ポトマック帰りの桜~墨堤常夜燈~隅田公園~北十間川~枕橋~墨田区役所、勝海舟像~あづま地蔵尊~海老屋總本舗~駒形橋~駒形堂~浅草むぎとろ~駒形どぜう、バンダイ本社~うなぎ前川~厩橋~ライオン本社~蔵前橋~蔵前専用橋~横網町公園、旧安田庭園~浅草御蔵跡~蔵前国技館跡~首尾の松~総武線隅田川橋梁~石塚稲荷~柳橋~小松屋~増田ビル~亀清楼~神田川河口~両国広小路~両国橋~両国駅舎~斎藤緑雨居住地跡~国技館、江戸東京博物館~国技館跡~回向院~隅田川花火資料館~ももんじや~大高源吾の碑~竪川~新大橋~小名木川~萬年橋~清洲橋~隅田川大橋~日本橋川河口、豊海橋~永代橋~船員教育発祥の地記念碑~霊岸島量水標跡~一等水準点交無号~相生橋、豊洲遠景~大横川河口~亀島川河口、南高橋~中央大橋~石川島公園~住吉神社~佃小橋~佃の渡し跡~佃島風景~佃大橋~ニチレイ本社~月島もんじゃタウン、西仲通り~勝鬨橋~築地市場、隅田川河口~聖路加タワー

昼食 ちゃんこ江戸沢
参加者 38名


2009年3月15日(日) 銀座に下町を感じる&白みそチーズフォンデュ



第182回 2009年3月15日 開催場所 茅場町~銀座

今回の散歩はビルばかりだと思われている都心にも、本来に下町風景や人の生活の営みが残っていることを知って頂きたくて企画致しました。茅場町駅をスタート。この地が下り酒が荷揚げされる場所であったことを知ってもらい、路地ではスキンヘッドのヅラを付けたヤンキー対決のロケを見かけました。茅場町~八丁堀は江戸時代の与力、同心の居住地で、史跡やそれにまつわるエピソードも盛りだくさんです。復興小学校や近代建築も残っていて江戸時代から近現代までの歴史も実感できます。昼食は亀島橋の先にあるインド料理のナワブ。ナンはふわふわ、カレーも美味しかったです。都内で車両が通行できる橋で最も古い南高橋を眺めた後は湊町。ここは銅板建築が多い場所で、のんびり静かな雰囲気はとても落ち着きます。新島原遊郭のあった料亭もあちこちに残っています。三つ又の三吉橋、江戸名所だった三つ橋を偲びながら木挽町に入ります。ここは今では銀座の町名に統一されてしまいましたが昔ながらの下町風情が残っています。グルメな店を見たりしながら歌舞伎座へ。この名建築も来年4月から解体工事に入ってしまいます。ここで散歩は終了。打ち上げの店に向かう途中でメンバーのロニーさんと偶然あったりでびっくり。打ち上げの店は大正13年に建てられた近代建築巴川ビルの中にあるMisobank。味噌にこだわりのある店で白味噌チーズフォンデュを頂きました。三次会は歌舞伎座近くの居酒屋で楽しく飲みました。

茅場町駅~ジャスダック、東京証券会館~其角住居跡、荻生徂徠宅跡~智泉院~日枝神社~明徳稲荷~電燈供給発祥の地~小西酒造~茅場河岸~茅場橋~澁澤シティプレイス(澁澤倉庫、みずほインベスターズ証券、花王本社)~霊岸橋~亀島川~第二井上ビル~ニューカヤバ~ハナマルキ本社~ホソノ~ 伊能忠敬住居跡~ジャンタルマンタル~新亀島橋~純子稲荷~火災遭難者追悼碑、太平洋戦争戦災遭難死者慰霊碑~亀島河岸~堀部安兵衛武庸の碑~日本海事検定協会~明光商会 ~町奉行馬場~玉圓寺~仁成堂跡~寄席菊松亭、寿亭、聞楽亭跡~四世川柳邸跡~天ぷらみかわ~アンデルセン~法古堂印刷~菊寿司~東洲斎写楽居住地~アロマビル(社団法人日本芳香族工業会、日本農林規格)~地蔵橋跡~村田春海邸跡~ベニヤ~鳥徳~同心浅井竹蔵邸跡~辰巳~加藤邸跡 同心加藤枝直、千蔭邸跡。(賀茂真淵、青子昆陽旧居)~キッチン柳~田中貴金属本社跡~CAYABACCIO ~かやば町長寿庵~佐久間、原邸跡~プレナス東京オフィス~仁杉家~大証東京支社~坂本町公園(九鬼屋敷跡)~阪本小(細川屋敷跡)~新場橋~日本煉瓦製造会社~八島~鳥居稲荷~エスビー食品~松平越中守屋敷跡~久安橋~楓川~味の素本社~宝地蔵~宝橋~ムームーパラダイス~天祖神社~八丁堀三丁目(第三次)遺跡~平成通り~三福ビル~日之出出版~京華スクエア~八丁堀与力同心組屋敷跡~あさだ~ 山県大弐塾跡~Suzuki-kometen~玉子屋新道、屋根屋新道~秋山三五郎商店~レイテン~三丁目遺跡跡~住吉亭跡~中島呉服店跡~朝田亭跡~新興キネマ本社跡~柚~八丁堀仲町、鈴らん通り~at-table~天ぷらみかわ八丁堀店~チャプス~はし本肉店~与力都築家跡~AMBER~同心間米藤十郎邸跡~入船屋~ユニデン~友醸社~八丁堀青柳 ~山城屋~日本フィッシング会館、釣り文化資料室 ~亀島橋~芭蕉句碑、銀座の柳~ 日比谷河岸~日比谷稲荷神社~高橋~稲荷橋跡~右門~今村幸神社~マル~紀伊国屋文左衛門屋敷跡~スナックMON~桜川公園~中ノ橋~あぶら石~入一地蔵~入船青柳~入船湯~ミズノプリンティングミュージアム~旧鉄砲洲小学校~湊湯~鈴木学校跡 ~鉄砲洲稲荷神社~富士浅間神社~長谷川平蔵屋敷跡~籠平~八丁堀川舟入跡~南高橋~湊地区の銅板建築~隅田川テラス~中央大橋~鉄砲洲双葉~汐見地蔵堂~佃島渡船跡~佃大橋 ~靴業発祥の地~入船川~入船橋跡~新富稲荷神社~新島原遊郭~松し満~正金アパート~瀧亭~躍金楼~ひさまつ~三久~新富座跡~救世軍渡来記念碑 ~井筒屋~山櫻~築地菊栄ビル 昭和2年に建てられた松竹キネマ本社ビル。現在は菊政宗東京支社が入る築地菊栄ビル~守田勘弥宅跡~築地橋~三吉橋~Diningsaga ~スナック毛梨~大野屋総本店~新富橋~復興稲荷~RUFFY TUFFY~新金橋~キッチンスイス京橋店~高速道路交通警察隊~財界人書道協会~弾正橋~ 白魚橋跡~自動電話交換発祥の地~ラフィーナ銀座~三ツ橋跡~木挽町の由来~蜊河岸~イルパラート~銀座長寿庵~ラ.ベットラ.ダ.オチアイ~あひるの学校 ~鈴木ビル~岩瀬博美商店~銀座タワー(料亭万安楼跡)~ 安平神社~喫茶グローリー~うち山~古拙~中村活字~秩父錦 ~萬福~銀座吉水 ~入きん~チョウシ屋 ~木挽町砂場~マガジンハウス~鳥善~宝珠稲荷~ヤマト運輸本社~亀井橋~祝橋~中澤かつら店~専修大学発祥の地~樹の花~柏屋菓子店~かぶきや~銀之塔~歌舞伎稲荷~歌舞伎座~歌舞伎座理容室~東銀座駅

昼食 インド料理ナワブ
打上 misobank
三次会 歌舞伎座近くの居酒屋
参加者 39人


2009年2月22日(日) トナカイと行く下北沢&梅まつり



第181回 2009年2月22日 開催場所 下北沢

梅ヶ丘駅→羽根木公園→舛添要一宅→齋田記念館→北沢川緑道→梅丘通り→パン焼き人→信濃屋(ワイン館・食品館)→ギャラリーかんかん本店→邪宗門→ウィッチクラフト→シェ・かつ乃→Bistro あおい食堂→韓てら→nonsense shimokitazawa→コミケットサービス→ととしぐれ→2丁目3番地→オムライス→P-MAX→LOFT→CLUB251→PRAY→下北窯 ひまつぶし隠れ家→北沢カレー食堂 茄子おやじ→かどまえ→RECOfan→原宿シカゴ→Tollywood→ORTHODOXEE→いろは堂→HIGH LINE RECORDS→BEAUX-ARTS(ボザール)→北沢タウンホール→ザ・スズナリ→シアター711→playmoland→マジックスパイス→marusan foods→BEARS→ヴィレッジバンガード→橙橙→「劇」小劇場→小劇場「楽園」→本多劇場→星々の手形→屋根裏→大麻堂→やすべえ→サニー→JADEIT MAGIC GALLERY→B-MANIACS→ハードコアチョコレート→着緑→駅前劇場→OFF・OFFシアター→駅前のシモキタ伝言板→カルディ→野田岩→アンゼリカ→ヘンプレストラン 麻→マサコ→陶幸本店→チチカカ→Tattoo Church→かすう工房/かんざし屋→ヴィレッジバンガードディナー→アフリカンフォレスト→となりのみよちゃん→アンドレア→おたふく→BCL PICTORIAL NETWORK→TOODALOOKANGAROO→ARISTRIST→SECOUND HOUSE cakeworks shimokitazawa →DEPT WEST→KAMERA→東洋百貨店(ラムネ屋敷)→三省堂書店(大丸ピーコック内)→Hanahiro→うさや→玉井屋→しもきた茶苑大山→サムライアイスクリーム→一龍→DUKE→ANTIQUE LIFE JIN→EX→ザスタディルーム→陶幸WEST→悪童処(わるがきさろん)→mixture→とんかつ とん水→cafe use→GARAGE→シーシャ→RESCUE SQAUD 04→はらドーナッツ→D・O・G→白樺書院→大阪屋→下北沢駅

梅ヶ丘駅をスタート。羽根木公園で観梅。露店に立ち寄ったり、ビールを飲んだり。舛添要一の家を見ながら世田谷の名家斉田家を眺める。梅丘通り沿いの店を見物しながら北沢川のせせらぎ桜並木に癒される。のんびりした住宅街から南口の繁華街へ。混雑する中を大勢で歩くから思い切り目立ってしまう。音楽関係、衣料関係、古着、雑貨のお店など回ります。今回はガイドのryota君がチョイスしたショップ関係を中心に下北沢の個性を紹介する散歩になります。本多劇場、スズナリなどの劇場をいくつか回り北口へ。食品市場をくぐりぬけ、また様々な個性あふれるお店を巡り一番街に出ます。この辺りは下町的雰囲気。買い食いなどしながら駅に向かいました。下北沢は音楽、雑貨、劇場の街で若者の文化発信地であり、少し歩けば高級住宅街も、下町的な商店街もあったり様々な文化、魅力を兼ね備えた街であることがわかりますね。打ち上げは北海道の人気居酒屋東京第一号店で3時間飲んで食べて歓談致しました。

二次会 鶏卵サラダぴよっと下北沢店

参加者 50名


2009年2月11日(祝) キムチーズ鍋総会と新宿2時間ショート散歩

第180回 2009年2月11日 開催場所 新宿

第三回東京再発見総会に、東京再発見らしく散歩と飲み会を組み合わせてみました。四ツ谷駅からたい焼き御三家のわかばに行きたいやきGET。新宿歴史博物館では学芸員の内藤新宿の解説が聞けて勉強になりました。四谷大木戸を経て、寺社めぐりをして新宿の歴史を感じます。新宿二丁目は休日の夕方ということもあって、ぼちぼちオネエ言葉が聞こえるだけの静けさでした。やはり、週末の夜や早朝に来た方が濃厚さを感じますね。花園神社では威徳稲荷の性器をかたどったお守りを購入してみました。ゴールデン街ではメンバーの意外な行きつけの店を知り??旭町ドヤ街を経て新宿三丁目に至りました。

四谷駅~四谷見附跡~わかば~忍~新宿歴史博物館~津の守坂~荒木町~津の守弁天~金丸稲荷~消防博物館、渡辺プロ~丸正本店~サンミュージック~斉藤茂吉終焉の地~四谷大木戸跡、水番所後、水道碑記~新宿御苑~三遊亭円朝旧居~太宗寺~新宿公園~若山牧水旧居~新宿二丁目仲通り~新千鳥街~ルミエール~正受院~成覚寺~花園万頭~花園神社、芸能浅間神社~威徳稲荷~ゴールデン街~旧四谷五小(吉本興業東京本社)~芥川龍之介旧居~末広亭~どん底~追分だんご本舗~アデランス本社~新宿三丁目~京王帝都電鉄本社、京王新宿駅跡~旭町ドヤ街~雷電神社~天龍寺

総会はキムチーズ鍋のお店で行いました。堅苦しい議論は無しにしようということでアンケートに記入してもらいました。後日、統計を取ってコミュニティ運営に反映させたいと思っています。2時間ほど楽しく飲食して、飲み足りない人たちは三次会に行きました。三次会でも結構飲み食いしたり、語り合ったり濃厚な時間を過ごしたと思います。

総会  楽苑
三次会 居酒屋

参加者 15名


2009年1月25日(日) 西麻布~広尾 ハイソで大人の街を歩く



第179回 2009年1月25日 開催場所 西麻布~広尾

西麻布~広尾というと豪邸が建ち並ぶハイソな街、趣向を凝らした様々なレストランが集まる場所と認知されていると思います。あまりこちら方面には来られたことが無い方もこれを機にお散歩に立ち寄ってくれると嬉しいと思い企画致しました。表参道駅から長谷寺までは以前青山散歩でもご紹介いたしました。長谷寺、青山霊園立山墓地には著名な方のお墓もたくさん。著名人の事績をお勉強するにはいいかもしれませんね。高級イメージの西麻布にも下町のような一画があったり、ミシュランガイドに載るような高級レストランから隠れ家的名店まで様々なお店があります。各国大使館を眺めながらお国柄を連想してみたり。昼食は小泉首相がブッシュ大統領(当時)を饗応した権八で食べました。笄川やその支流が刻んだ谷を上り下り。豪商や実業家たちのお屋敷跡を見て栄枯盛衰を感じたり。最後の方で歩き切れなかった部分は恵比寿を散歩する時に歩こうと思います。広尾~恵比寿~渋谷という散歩をいつか企画すると思いますのでその時は宜しくお願い致します。散歩終了後は広尾の商店街の中にある居酒屋での宴になりました。三次会は焦がしラーメンの五行でしたね。

表参道駅~スパイラル~高野長英終焉の地~AO、紀ノ国屋~青山学院~骨董通り~小原流会館~ふーみん~ニッカウヰスキー本社~ウィングクラブ~モロッコ大使館~菊家~鮨武蔵~岡本太郎記念館~ブルーノート東京~KURA CARMINE~根津美術館~紅ミュージアム~高樹町の由来~富士フイルム~長谷寺(榎本健一、伊沢蘭軒、観世清興、盛田昭夫、坂本九、西郷近光、伊沢磐安、中村白葉、沖雅也、野呂栄太郎、岡鬼太郎、岡鹿之助、山屋他人、藤田四朗、第四十六代横綱朝潮、本野盛亨、波多野敬直、黒田清綱、黒田清輝、渡辺洪基、岡本監輔、河島醇、橋本綱常、立川勇次郎、井上馨)~Rainyday Bookstore&cafe ^カニングハムメモリアルハウス~北坂~青山の庚申塔~き久ち~青山墓地立山墓地(立見尚文、永田鉄山、相楽総三、木村兵太郎)~霞町(古い街並み~タフィア~西麻布拓~慈眼院~大安寺~勢至院~メゾンドウメモト~笄坂~ラ・ボンバンス~イマドキ~浜の家~ホブソンズ~権八~三河屋~東海亭~かおたんラーメン~赤坂プレスセンター~星条旗通り~五行~龍土軒~YELLOW~オーハラ・エ・シーアイイー~こだま~オージーカフェ~ガーナ大使館~オーベルジュ・ド・リル~alife~わだ家~博多麺房赤のれん~霞坂~麻布カトリック教会~お馬さんの碑~日本新体操連盟~リストランテアルポルト~鮨青木西麻布~鬼子母神堂~交通安全センター~328~十々~叙々苑游玄亭 西麻布本館~麻布ラーメン西麻布店~ICEBARTOKYO~笄川跡~梅好~ゆう田~大横丁坂~ルーマニア大使館~ギリシャ大使館~ラオス大使館~桜田神社~六本木ヒルズ~グランドハイアット~コジト~妙善寺~長幸寺~けやき坂 さくら坂 玄碩坂~内田坂~妙経寺~ル・ブルギニオン~専称寺~正光院~田はら~中国大使館~ウクライナ大使館~笄小学校~笄町の由来~ル・スフレ~紺屋坂~中坂~北条坂~米荘閣跡~コルディアーレ麻布~ラ・プレシューズ~分とく山~キッサコ~ダノイ~堀田坂~神道大教院~スイスシャレー~KEIZO~ルエル・ドゥ・ドゥリェール~真~笄橋跡~繁成寺~牛坂~臼杵ふぐ山田屋~クリニカガストロエスペリア~大使館がたくさん入ったビル~三井総領家跡~麻布食堂~内藤鳴雪晩年の住居跡~高陵中~アルタ・アッピア~日赤通り~スロヴェニア大使館~大岡昇平住居跡~羽沢坂~オウム真理教本部跡~常陸宮邸~ブルキナファソ大使館~イルリストランテ・ネッラベルゴラ~広尾高校~羽澤ガーデン~ユダヤ教団~いもり川跡~東京女学館~日赤医療センター~宗吾の松~聖心女子大~チェコ大使館~臨川小~丸藤商店~祥雲寺~香林院~霊泉院~東江寺~七星牧場跡~船橋屋こよみ~菊屋~山田屋~秋葉神社~ACCA~広尾弁天~にほんぼう~広尾商店街~それいゆJUNICHINAKAHARA~広尾プラザ~広尾駅

昼食   権八
打ち上げ 「居楽屋 かくれ庵 千年の宴 広尾駅前店」
三次会  五行

参加者 47名


2009年1月11日(日) 浅草スイーツ新年会



第178回 2009年1月11日 開催場所 浅草

新年最初のイベントは、東京観光の王道浅草。しかし浅草ほど皆さんが知っているようで知らない奥の深い街の一つといえるかもしれません。定番でありながら実は知らないことの多い場所ではないかと思います。まずは昼食兼甘味会。浅草には老舗の美味いものがたくさんあります。花街のある浅草には甘味の美味しい店がたくさん。9種類の甘味を取り揃え昼食を食べながら頂きました。13時からはティエンビェンさんのガイドによる浅草散歩。浅草の歴史や史跡が詳しくなったことでしょう。浅草寺を中心にぐるりと歩きました。やはり浅草は見所満載。最後は少々時間が足りませんでしたが要所は締めて見学できました。

雷門前にて解散し、新年会に移動。神谷バーで行う予定が参加者が増えすぎたので雷門前の居酒屋で新年会を行いました。3時間の楽しい歓談に多くの人に集まって頂きまして幸先のよいスタートをきることができました。

吾妻橋~雷門~仲見世~梅園~伝法院~二尊仏~弁天堂~母子地蔵~浅草不動尊~宝蔵門~浅草寺五重塔~浅草寺本堂~被官稲荷~あんですMATOBA~浅草花街~徳太樓~千葉屋~雷5656会館~銭塚地蔵堂~浅草寺六角堂~六地蔵石灯篭~影向堂~石橋~迷子しらせ石標~鳩ぽっぽ歌碑~薬師堂~淡島堂~花やしき~浅草六区ブロードウェイ通り~浅草ビューホテル~浅草ロック座~浅草演芸ホール(東洋館)~浅草今半~テプコ浅草館~鎮護堂~浅草公会堂~舟和本店~アンヂェラス~新仲見世~雷門

昼食で食べた甘味 舟和 芋ようかん、梅園 粟ぜんざい 、梅むら 豆かん、徳太樓 きんつば、千葉家 大学芋 、アンヂェラス ケーキ、金龍山 揚げまんじゅう 、木村屋本店 人形焼 、亀十  どら焼き

新年会 雷門近くの居酒屋

参加者 70名