2018年7月29日(日) 貝塚だけじゃないよ大森


第425回 2018年7月29日 開催場所 大森

大森に住んでいた山部長が案内する大森のまちあるきでした。京急線平和島駅をスタート。大森神社など大森の歴史に触れながら旧東海道の美原通り、内川を越えてするがや通り、羽田道といにしえの道を歩くのも楽しい。寺社を巡りながらふるさとの浜辺公園でランチを兼ねた1時間半の大休止。冷房の効いたレストハウスでビールを飲んだりワインをシェアしたり。無料で見学のできる大森海苔のふるさと館。東京の海苔の歴史を知ります。平和島のボートレース場ではボートレース場内を見学。磐井神社の歴史、大森の近代史など知りながら品川区に入って九頭龍権現水神社の湧水、線路の反対側に行って品川側、大田区側の大森貝塚の遺跡を巡ります。ディープな飲み屋横丁の地獄谷を歩いて大森駅で解散となりました。

平和島駅~大森神社~旧東海道~美原通り~美原不動尊~大黒屋~徳浄寺~餅甚~内川橋、旅籠するがや跡、するがや通り、旧羽田道~厳正寺~貴舩神社~貴船掘公園~内川水門~ふるさとの浜辺の森公園~大森海苔のふるさと館~平和の森公園~ボートレース平和島、ビッグファン~磐井神社、磐井の井戸~大森海岸駅~イトーヨーカドー(アサヒビール工場跡、チンチン電車の歴史)~大森駅東口(鐵道院鉄柱、貝塚モニュメント)~九頭龍権現水神社~来迎院~鹿島神社~大森貝塚遺跡庭園~大森貝墟の碑~地獄谷~大森駅山王口

ランチ ふるさとの浜辺の森公園
打ち上げ 大森駅近くの居酒屋

2018年7月14日(土) さらば築地市場これからの築地と豊洲


第424回 2018年7月14日 開催場所 築地

一昨年、築地市場移転を迎えて築地や市場について今後を考えてみたく企画しましたが、移転延期になったので今年も開催しました。築地市場駅を出て市場周辺のスポットや史跡を巡ります。市場ができる前は何があったのか、市場の歴史、なぜ市場移転になるのかなどお話ししました。築地KYビルはいろいろなお店が入っているのですがあまり知られていません。前回歩いたときは工事中でしたが隈研吾さんデザインで改築されていました。その道路の反対側はグルメなお店が多いところで知られ、老舗やミシュランガイド掲載のお店も多いです。全部は時間の都合で紹介できないのでさらりと回って丹下健三設計の旧電通本社を見て築地本願寺へ。ここも改装整備がなされ前回と変わっており、史跡コーナーが移転、以前より充実していました。ここから活気あふれる場外市場を巡り、前回はオープン前だった新施設、築地市場にも立ち寄りました。場内は以前より規制が厳しくなり仲卸の部分には11時からしか入れなくなり、団体行動も規制されるので、ランチを含めたフリータイムとさせていただきました。午後は築地6丁目の昔ながらの建物を見て勝鬨橋を見学。前回は近寄ることのできなかった築地大橋のたもとまで行きました。オリンピックを控え勝どき、晴海地区の変貌も目を見張るものがありました。十返舎一九の墓がある東陽院やふるさと晴海資料展示館など見学。豊洲の風景を見ながら新市場に到着。その規模を確認して解散となりました。

築地市場駅~朝日新聞東京本社~東京国税局~日本国海図及び海洋調査発祥の地~千代橋~貨物線跡~浜離宮朝日ホール~築地市場青果門~浴恩園跡~原爆マグロのプレート~築地市場正門~国立がん研究センター中央病院~新喜楽~築地KYビル~グルメなお店の多いところ~京橋築地小学校~旧電通本社~築地玉寿司~築地本願寺~場外市場~築地魚河岸~軍艦操練所跡、築地ホテル跡~波除稲荷神社~海幸橋親柱~場内~築地6丁目界隈の看板、銅板建築~おさかな普及資料館~かちどき橋の資料館~勝どきの渡し碑、~海軍経理学校の碑~勝鬨橋~勝鬨橋之記~築地大橋~ザ・トウキョウタワーズ~東陽院~トリトンブリッジ~トリトンスクエア~ふるさと晴海資料展示館~晴海大橋~豊洲遠景~豊洲PIT~豊洲市場~市場前駅

ランチ 場内外で個別

2018年7月8日(日) 開催場所 上星川~上菅田


第423回 2018年7月8日 開催場所 上星川~上菅田

横浜の母なる川の一つ帷子川を遡るの第3回目。前回は陣ヶ下渓谷まででしたが慌ただしく巡ったので今回はゆっくりと。上星川駅を9時に出発。源頼朝の伝説がある釜壇山から素朴な石仏、上星川杉山神社、東光寺と巡って帷子川沿いに上星川駅まで戻ります。相鉄ローゼンでお昼ご飯を買って、山登り。頂上には西谷浄水場と横浜市水道記念館、横浜FC・LEOCトレーニングセンターなど見所たくさん。ここからまた幾つもの谷を越え登ったり降りたりで陣ヶ下渓谷。緑と水に癒されながらランチタイム。旧八王子街道沿いには歴史のあるお寺が続き、石仏、石碑が旧道であることを示しています。帷子川の支流、菅田川に沿って上菅田へ。山を刻む谷を越えるたびにアップダウン。石仏や古寺社に昔の人の素朴な信仰や歴史を感じることができました。日本で2番目の人口を誇る横浜市で自然や昔の営みを感じることができることも楽しいですね。アップダウンが激しいところが大変でしたがリタイア組は上星川駅前の満天の湯へ別行動。昭和レトロな笹山団地など見ながら笹山地区を回遊しているところで、バスに乗らないと打ち上げ予約時間に間に合わないことが判明して、行程半ばでしたが終了。冷房の効いたバスで横浜駅まで移動して解散となりました。打ち上げは香川県丸亀名物の骨付き鳥の一鶴横浜西口店。お腹いっぱい食べたのに、二次会の横浜ハイボール倶楽部では馬刺しなどいろいろ食べてしまいました。

上星川駅~ルネ上星川~釜台つづら坂~釜壇山~上星川の石仏~上星川杉山神社~寿々喜屋~東光寺~上星川あおぞら公園~川島橋~陣ヶ下高架橋~横浜環状2号線~かるがも橋~新橋~市沢川合流点~隋流院・川島小学校発祥之地(川嶋学舎)之跡~両郡橋~光栄橋~満天の湯~蔵王高根神社・薬師堂~三村稲荷神社~川島町旧配水計量室上屋~水道坂~横浜市西谷浄水場~横浜水道記念館~水道技術資料館~横浜FC・LEOCトレーニングセンター~水道道向台公園~蛇骨龍王弁財天~せんだい鶴ヶ峰本店~みずのさかみち~陣ヶ下渓谷~嬬恋稲荷神社~川島町杉山神社~杉山稲荷神社~川島小学校跡碑~りょうけ坂~鷺山橋~菅田川合流点~新川島駅跡~旧八王子道道標~正観寺の手前の道標~正観寺門前の道祖神~正観寺~中田加賀守屋敷跡~正観寺先の道標~妙福寺~第六天稲荷神社~梅の木公園~富士山神社~石崎稲荷~上菅田橋際の石仏~松野稲荷~かつて地牢神があった場所~旭橋際の石仏群~上菅田富士塚~仲田の庚申塔~福生寺~上菅田八幡神社~上菅田中学~笹山団地~捨三塚・久保田稲荷~笹山の明神社~ささやま丘の上ミュージアム~笹山貝塚跡~笹山バス停前の石仏~横浜駅

打ち上げ 一鶴横浜駅西口店
二次会  横浜ハイボール倶楽部

2018年7月7日(土) 東京美的散歩 第1回 渋谷 春の小川を初夏に歩く


第422回 2018年7月7日 開催場所 渋谷区

ロンさんナビゲートのアートとスイーツをテーマにしたまちあるきでした。神泉駅集合後、建築家 白井晟一設計の松濤美術館にて学芸員さんから美術館の建築と アンティーク・レース展の解説、 東大建築学科 名誉教授の内藤廣さんの設計、目の不自由な方のための美術館「ギャラリー TOM」、戸栗美術館で 古伊万里 植物図鑑展を 学芸員さんの解説を受けながらフリータイム。最近 奥渋谷と呼ばれる 神山町の商店街でケーキ屋さん巡り。チョコレートで有名なテオブロマ渋谷本店、ポルトガルの菓子店として知られる ナタ・デ・クリスチアノ と回りイベントのタイトルとなった 春の小川の跡、暗渠となっている道を紹介するとともに 春の小川の電柱広告を紹介。ランチタイムは代々木八幡駅近くで1時間10分フリータイム。その後ケーキ屋さん巡りを再開、民家の建物を利用したAfter hours、赤や黄色の美しいケーキを販売するフラウラ、完全予約制のケーキ屋さんや、綺麗な ドラジェを販売しているCACAO STORE、女性が一人で切り盛りしている 焼き菓子のアコット、曜 土曜の週2日のみ営業のLe Cafe du Bonbon 、コスパの素晴らしい街のケーキ屋さん森の朝、パフェで有名なパティスリー ビヤンネートル、代々木上原のケーキの名店 アステリスクとケーキ屋さんを巡って都内唯一のイスラム教寺院の東京ジャーミイの美しい建築を解説付きで見学して終了。打ち上げ組は 駅前の喫茶店 茶房留で 黒ビールやノンアルコールで乾杯しました。

神泉駅~松濤美術館(アンティーク・レース展)~ギャラリーTOM~戸栗美術館(古伊万里 植物図鑑展)~神山町商店街~テオブロマ渋谷本店~ナタ・デ・クリスチアノ~春の小川跡~After hours~不ラウラ~CACAO STORE~アコット~パティスリー ビヤンネートル~アステリスク~東京ジャーミィ

ランチ 各自フリータイム
打ち上げ 茶房留

2018年6月3日(日) 貫神輿と二天棒 今年は本祭りを見よう


第421回 2018年6月3日 開催場所 町屋~南千住

二天棒で神輿を担ぐ独特のスタイルの南千住、素盞雄神社のお祭りが3年に一度の大祭ということでお祭りを見ながらまちあるきをしてきました。バラの市の名残でまだバラの咲いている町屋駅に12時に集合。アクロス荒川において 昼御饌祭を見て、荒川区の中央図書館ゆいの森へ。ここはカフェやテラスもあるので小休止して、ここの前で渡御行列を見ます。大祭なので猿田彦に先導されながら本社神輿は山車となって曳かれてきます。稚児行列や白馬に乗った神主も続き町内を練り歩きます。我々は行列から離れ、日本近代下水道発祥の地である三河島水再生センター、荒川自然公園を経て、町内神輿の神輿ぶりを見ながら日本羊毛工業発祥の地、千住製絨所跡、レンガ塀を見て、若宮八幡、日本板紙工業発祥の地で億ションの走りとなったアクロシティを経てあらかわふるさと文化館を見学。引き続き素盞雄神社にお参り、縁日を楽しんで千住大橋を見学。日枝神社、千住の歯神様、隅田川沿いを歩いて胡録神社。こちらも祭礼でしたがすでに終わったようでした。日比谷線車庫、隅田川貨物駅などを通って汐入の再開発地区からコツ通り。ここで宮入り道中を見て適時解散となりました。打ち上げは「もん鉄」昔ながらの荒川もんじゃもあり、店主がバックパッカーだったのでトムヤンクンもんじゃなどの変わり種も。22時半ぐらいにお店を出ましたがまだ宮入りは続いていました。こういった地域独自の歴史文化を伝えていきたいと感じました。若い人、子供たちが多く参加しているのが印象的でした。

町屋駅~アクロス荒川(昼御饌祭)~ゆいの森あらかわ(渡御行列見学)~荒川自然公園~三河島水再生センター~荒川スポーツセンター、千住製絨所跡、井上省三碑、東京スタジアム跡~千住製絨所レンガ塀~若宮八幡宮~日本板紙工業発祥地~アクロシティ~荒川ふるさと文化館、金子兜太句碑、 橋本左内の墓旧套堂~素盞雄神社~ 誓願寺~千住大橋~日枝神社~千住の歯神様~隅田川~胡録神社~日比谷線車庫~隅田川貨物駅~汐入再開発地区~コツ通り(宮入り道中)

打ち上げ もん鉄

2018年5月26日(土) 川に挟まれたいぶし銀 平井

第420回 2018年5月26日 開催場所 平井

Ryotaくんの総武線沿線シリーズ、小岩、新小岩に続いての平井でした。意外に知られていない平井の素顔に迫ります。平井駅を10時過ぎに出発。ランチは自由時間なので午前中は北口から南口までランチを食べられるお店を紹介。ラーメン屋さん、たこ焼き屋さん、ステーキハウス、喫茶店、お魚、とんかつ、意外なスナックのランチなどなどお得で美味しいお店を紹介。少し早めのランチタイムは個々にとりました。お魚の美味しいきんめ家に行く人、ステーキを食べる人、とんかつを食べる人、甘味も制覇する人など。午後は再び北口から。居酒屋の名店豊田屋、全国的に有名な島村楽器本社、歯磨き粉などで有名なライオンの事業所、旧中川まで行って平井の地形を確認。フレンチの名店も平井にあり、南口に移動して商店街や路地の飲み屋を回り、鳥喜で焼き立て焼鳥を店頭で飲み食い。江戸川区の伝統工芸を紹介して早めの終了でした。渋いイメージもありますが、渋いだけでなくインパクトのある街平井を印象付けたまちあるきになったかと思います。早く終わったので0次会でもがみがわ。山形の郷土料理と地酒がまたよく合います。打ち上げは平井を代表する居酒屋の一つ松っちゃん。刺身もモツもプリっぷりで美味しかった。二次会は有志で仁平次に行きました。

平井駅~つばめ~うまかもん~やなか草~たこやき刀鍛冶~喫茶ワンモア~心の味噌麺~まる政~ステーキ志摩~KAMIMAZE NOODLE chidori~もがみがわ~麺屋やまき~らーめん大~麺屋辛じろう~スナック大平~喫茶ミカド~魚政~江戸屋~とん一~さん亭~きんめ家~まるか~陸っぱり~平井ショッピングセンター~岸川聖也卓球スクール~ポニー~ランチ~豊田屋~島村楽器~PANZOH~ライオン平井事業所~旧中川、中平井橋、中平井の渡し跡~レストランコバヤシ~紫鶴~自走式駐輪場~はなの舞平井南口店~加藤商店~鳥喜~仁平次~獅子王~サパークラブ鍵~まじま~松っちゃん~みやび山~やーるじゃん~ふくろう~愛徳~GONGON~こーたの小屋~高橋絞工業~中金硝子総合~平井駅

ランチ 個々に
0次会 もがみがわ
1次会 松っちゃん
2次会 仁平次

2018年5月13日(日) 古地図で定点観測(勉強会)& 総会


第419回 2018年5月13日 開催場所 荒川区生涯学習センター

NPO法人になってから8度目の総会でした。今回は事業報告だけでなく、ワークショップ、アイディアソン的にグループで意見出ししてもらいました。いろいろな意見、要望を頂いて改善点も見出すことができました。ウェブマガジンや電子書籍出版について具体的に話し合おうと思ってたのですが時間いっぱいになってしまい忘れてしまいました。勉強会も30名満員御礼。江戸城本丸、西の丸、北の丸、丸の内、大手町、元赤坂とと地図で定点観測できましたが時間切れ。スライド105枚も作ったのでまた別な機会にやります。懇親会もタイの塩釜焼などいろいろな手料理で楽しめました。新規会員も増え、今年度の活動の具体性が見える会合となりました。

2018年4月22日(日) 東京の過去と未来が見える街、浅草南部を歩く -浅草橋・蔵


第418回 2018年4月22日 開催場所 浅草橋~蔵前

東京シティガイドクラブで活躍する太田さんが初ガイドで地元を案内しました。浅草橋駅をスタート。花柳界の名残残る柳橋界隈から回り神田川、隅田川の水辺からも江戸、明治の様子を思い浮かべます。問屋街の浅草橋では歴史のある古社の変遷や祭神、由緒なども詳しく話してくれました。ブラタモリ的に地形や暗渠から街を見てみたり、蔵前ではリノベ物件など見ながら休憩時間には買い物やカフェに。川柳発祥の地や様々なエピソードを持つ寺社を回りゴールとなりました。打ち上げはリノベーションでおしゃれになったカフェのシエロイリオでスペイン料理。二次会は居酒屋のおくまんで飲んで帰りました。

浅草橋駅~柳ばし逸品会~浅草橋~船宿田中屋~篠塚稲荷神社~梅花亭~大黒屋~柳橋~亀清楼~美家古寿司~柳橋見番所跡~石塚稲荷神社~隅田川テラス~芸者市丸旧居跡~料亭いな垣~第六天榊神社~浅草文庫跡碑~東京高等工業学校跡~須賀神社~鮒佐~ 蔵前閻魔堂新堀川・鳥越川合流~甚内橋跡石碑~甚内神社~鳥越神社~浅草天文台~全日本象牙卸売センター~楫取稲荷神社~浅草御蔵~蔵前国技館跡~首尾の松跡石碑~隅田川テラス~元楽総本店~名貴堂~コーヒーライツ蔵前~NAKAMURA TEA LIFE STORE~環境ふれあい館ひまわり~ダンデライオン~精華公園・休憩~松平西福寺 育英小学校発祥の地~浄念寺、三島政行墓~川柳発祥の碑~榮久堂~いせや~龍宝寺、初代柄井川柳墓~タイガービル~榧寺、石川雅望墓~蔵前神社~蔵前駅

打ち上げ シエロイリオ
二次会  おくまん蔵前店

2018年4月7日(土) 杉並お花見&花見散歩


第417回 2018年4月7日 開催場所 和田堀公園

毎年恒例の花見を杉並区善福寺川沿いの和田堀公園で行いました。当初の予定では善福寺川流域や大宮八幡など花見散歩の予定でしたが、今年は桜の開花が早かったため散歩は延期。花見のみを行いました。まだ散ってない桜や八重桜があったので桜の下で今年も宴会ができました。帰りは阿佐ヶ谷まで歩き、阿佐ヶ谷で二次会、三次会を行いました。

2018年3月11日(日) 地形と街の記憶赤坂Part2 江戸から現代へ

第416回 2018年3月11日 開催場所 赤坂

赤坂まちあるきの第二弾。赤坂駅をスタートして赤坂サカス、TBSで前回のおさらいや赤坂が戦前軍の街であったことやテレビ局が赤坂の街に与えた影響など話しました。お寺を巡りながら赤坂の史跡など紹介。赤坂通り、一ツ木通り、みすじ通りと進んでミシュランガイド掲載店、食べログ高得点店、老舗など赤坂の飲食店と街の歴史を紹介しつつ、ランチは1時間のフリータイム。午後は田町通りから外堀通り、料亭街を歩き、赤坂の花街、ナイトスポット、華やかな赤坂の経歴などを紹介しつつ六本木通りを越えてインターシティ、アメリカ大使館、アークヒルズと再開発された地域を坂道やお店を紹介しつつ歩きます。再び六本木通りを越えて氷川神社など紹介しながら勝海舟邸跡の旧氷川小学校でタイムアップでした。打ち上げはみすじ通りにある居酒屋で楽しく飲むことができました。

打ち上げ 膳屋花雪
二次会  山賊

赤坂駅~TBS~赤坂Bizタワー~赤坂ざくろ~TBS本館、会館跡~赤坂サカス~近衛師団歩兵第三連隊 一ツ木原古戦場跡~TBS放送センター~サカス坂~赤坂BLITZ~赤坂ACTシアター~さくら坂~一ツ木公園 近衛歩兵第三聯隊碑 銀杏ヶ丘碑~赤坂パークビル(WOWWOW本社)~円通寺~円通寺坂~道教寺~専福寺~バーニングプロダクション~三分坂~一ツ木公園~報土寺~~赤坂山ね家~赤坂ひかわ~中華うずまき~コムアラメゾン~會水庵~花楽~住吉会本部~オステルリースズキ~プールトワ~アオザイ~オフィス北野~たつむら~国際新赤坂ビル~古い家~一ツ木通り~キッチャーノ~松葉屋~壌 泡組の建物~Inimaru~バーキサラ~赤坂 Toriya Premium~一鳥~相模屋~テイラーアンドクロース~油そば専門店ぶらぶら~浄土寺~松月~ぼん~うさぎや~土橋園~同源楼~かさね~やげんぼり~タートヴァン~スナック玉ちゃん~バーティアレ~すし匠 齋藤~六波羅~威徳寺~陶香堂~しろたえ~一つ木竹林草~元赤坂、旧サントリー美術館、鹿島建設本社、東洋軒~みすじ通り、赤坂花街~城所畳店~極細の路地~もりかわ~鳥よし赤坂店~成満寺跡~ゴールデン月世界~千代新~満ん賀ん~赤坂バル横丁~金龍~赤坂榮林~赤坂みすじ~伊勢幸~スアンサワン赤坂~赤札堂弁慶~チョンギワ本館~赤坂四方~勝麟太郎義邦借家跡~手羽先番長~赤坂三河家~赤坂ラーメン~きた福~赤坂ふきぬき~天茂~エスプラナード赤坂~東京リトルハウス~チョンギワ新館~コパカバーナ跡~浅田~観世水~一点張~金葉庭~希須林 担々麺屋 赤坂店~赤坂詠月~孔子膳堂~まんぷくカリー赤坂見附店~中川跡~黒座暁樓~中国茶房8~雪華堂~蕎介~MUGEN ビブロス跡~黒猫夜~赤坂見附交差点~ベルビー赤坂~溜池~赤坂エクセルホテル東急~新坂~ホテルニュージャパン、ニューラテンクオーター 幸楽跡~オカムラいすの博物館~山王日枝神社( 猿田彦神社、八坂神社、 山王稲荷神社)~山の茶屋~山王ホテル跡~うずまき別館~TAKAZAWA~リベルターベル~川崎跡、赤坂chanceシアター~塩野~たい家~割烹和知~かえりやま~衆議院赤坂宿舎~ツムラ本社~シュマン~福吉坂~あかりまど~たけくま~DANTE~赤坂麺処 友~鴨シャブ竹亭~三彩居~まるしげ~津やま~兄夫食堂~レストランアミーゴ~赤坂一龍~ミカド跡~いなげ家~すみやき料理 はやし~木の下~つる中~赤坂はらだ(鶴よし)~口悦~多に川~佐藤~とんかつまさむね~国際赤坂ビル~若林跡~小みや~佛願寺東京別院~よし乃~浅田家和菓子店~イーグル~小松ビル~溜池発祥の地の碑赤坂インターシティAir~~ツッカベッカライ カヤヌマ~ボンファム~日本財団~特許庁~日本たばこ産業本社~三会堂ビル~汐見坂~霊南坂~アメリカ大使館~榎坂赤坂インターシティ~新榎~赤坂ツインタワー~ANAインターコンチネンタルホテル東京~桜坂~ミクロネシア連邦大使館~陽泉寺~松川~常国寺~林誓寺~正福寺~澄泉寺~アメリカ大使公邸~鼓坂~霊南坂教会~旧霊南坂教会礼拝所跡地碑~雁木坂~三谷坂~スペイン大使館~一願地蔵尊~道源寺坂~スペイン坂~アークヒルズ~テレビ朝日アーク放送センター~サントリーホール~花梨~ピエール・ガニェール~南部坂~井ざわ~帰燕~霊山観音赤坂別院徳持寺~貝作~福多樂觀世音菩薩~津つ井~アメリカ大使館宿舎~本氷川坂~日本銀行氷川寮~赤坂氷川神社(大銀杏、包丁塚、四合稲荷神社(宇迦之御魂神)、西行稲荷神社、末廣稲荷神社、稲荷社、九神社、力石 今井城跡 浅野内匠頭正室遙泉院実家 苗村翁頌徳碑 狛犬)~氷川坂~転坂~東京バーチャルサーキット~氷川小学校の碑~勝海舟・坂本龍馬師弟像~勝安芳邸阯