2012年3月25日(日) 神田川散歩完結編 方南町~井の頭公園


第269回 2012年3月25日 開催場所 神田川上流域

約3年、3回にわたって河口の柳橋から歩いてようやくゴールにたどり着きました。浅草は隅田川河口に開けた街、品川は目黒川河口に開けた街、江戸は平川(神田川、日本橋川)河口に開けた街であり、東京の母なる川と言っても過言ではありません。その神田川の最初の一滴を見ることは東京を知ることの一環になると思います。前回終了の方南町駅をスタート。支流の暗渠や神田川に沿った崖などで周辺の地形を知ることが出来ました。駿河から家康と共に江戸に移ってきた古刹の文殊院、和泉の地名の由来になった貴船神社、和泉の鎮守の熊野神社など湧水多く閑静だったころの雰囲気を思い浮かべます。築地本願寺和田堀廟所では著名人のお墓を巡り由緒ある寺が並ぶ寺町を過ぎ、古刹の永福寺など歴史を感じました。川沿いには遺跡も多く古代から人が住んだ土地であることもわかります。柏の宮公園の芝生でのんびりランチ。三井の森公園も緑多く気持ちの良い空間でした。住宅地を抜けていくと井の頭公園の森が拡がり、神田川も清流のように見えてきます。人々の憩いの場である井の頭公園では池を愛で、弁天様に歴史を感じ、梅林の花の香を楽しみながら神田川の水源にたどり着きました。コンコンと力強く湧き出る水に感動を覚えます。まちあるき終了後は吉祥寺駅に向かってハモニカ横丁で打ち上げでした。都会に埋もれて神田川の重要性が忘れられているような気がして、改めて神田川を知ってもらう良い機会になりましたかな?

方南駅~支流の跡~方南橋~神田川地下施設環七地下調整池~方南第一号橋~弁天橋~和泉橋~和泉がけ公園~文殊院~一本橋~番屋橋~番屋坂~貴船神社~中井橋~結割坂~和泉熊野神社~熊野神社男坂、女坂~龍光寺~宮前橋~栄泉橋~神泉橋~蔵下橋~本村坂~明風橋~竹林保存林~永高橋~ひまわり橋~真教寺~塩硝蔵地跡~築地本願寺和田堀廟所(当日に見たお墓  佐藤栄作、三島海雲、大藪春彦、土生玄碩 、古賀政男、藤原銀次郎、麻田駒之助、花井卓蔵、辻嘉六、緑亭川柳、樋口一葉、海音寺潮五郎、中村汀女、水谷八重子、水谷竹紫、笠置シヅ子、永野護、内田吐夢、高楠順次郎、横綱吉葉山、嶋中雄作、一万田尚登、前田慧雲、百武三郎、九条武子、伊東三郎、伊東巳代治、赤星水竹居、海沼実~託法寺~善照寺~浄見寺~法照寺~栖岸院~永昌寺~下高井戸橋~龍泉寺~永泉橋跡~本應寺^
永泉寺坂~永福橋~永福寺~永福稲荷神社~かんな橋~永福中央公園~神田橋~荒玉水道通り~神田川と古代遺跡、蛇場見遺跡~幸福橋~向陽橋~たつみ橋~八幡橋~下高井戸八幡神社~藤和橋~梢橋~鎌倉橋~鎌倉街道~塚山公園~堂の下橋~柏の宮稲荷~柏の宮公園~三井の森公園~乙女橋~池袋橋~正用下橋~杉並清掃工場~高井戸橋~佃橋~あづま橋~やなぎ橋~遍照寺~浴風会本部~錦橋~むつみ橋~あかね橋~高砂橋~月見橋~京王帝都管理橋~富士見ヶ丘検車区~清水橋~太田記念館~向ノ原遺跡B地点~久我山橋~人見街道~都橋~宮下人道橋~宮下橋~久我山稲荷神社~緑橋~みすぎ橋~旧河道~神田橋~立教女学院~丸山橋~あしはら橋~神田上水橋~夕やけ橋~よしきり橋~水門橋~神田川起点~ひょうたん池~ひょうたん橋~井の頭池~井の頭公園~玉光神社~狛江橋~七井橋~弁天橋~親之井稲荷~井之頭弁財天~石仏群~大盛寺~神田川水源~野口雨情歌碑~吉祥寺駅

昼食 柏の宮公園
打ち上げ ハーモニカ横丁

参加者 26名