6月12日(日)多摩散策~万葉集に詠まれた多摩の横山~

第522回 2022年6月12日 開催場所 多摩市

多摩丘陵は古くは多摩の横山と呼ばれ万葉集でも詠われた地でもあります。古道などもあった尾根道を「よこやまの道」として整備しています。カズオ君のガイドで歩いてきました。集合場所の永山駅は京王線、小田急線共に駅があり多摩ニュータウン開発当初から開発された場所でもあります。永山駅からバス移動して丘陵を切り拓いて出来た団地が立ち並ぶ場所で下車。、多摩市陸上競技場のある多摩東公園を過ぎてよこやまの道に入ります。144mの諏訪ヶ岳に軽登山?尾根道なので意外にアップダウンが少ないです。時折いくつかの古道とも交差し、防人や鎌倉を攻める新田勢が通った道を歩いているかと思うと感無量になります。多摩の街並みもパノラマのように見えて眺望もすこぶる良かったです。川崎との県境の道でもありそちらの方にも進んでみたくなります。国士舘大学南野キャンパスの広大な敷地が拡がり野球場からラグビー場など施設の広さには驚いてしまいます。ここでゲリラ豪雨。建物の無い場所だったので大きな木の下で傘をさして耐えしのぎ10分後に再出発。空はまた雨が降る前と同じような爽快な空へと回復して行きました。妙櫻寺を経て一本杉公園。野球場のある大きな公園ですが万葉集歌碑や旧有山家、旧加藤家等の古民家も見学できました。きのこの自販機できのこをお土産に買いこの地の歴史を見守ってきた大きなスダジイの木を見てまた尾根道へ。町田市との境界にもなっていて東京再発見初の町田市訪問ともなりました。かつてはこの尾根が武相国境でもあった時期があるという説も聞きます。上り下りを繰り返し唐木田駅近くでよこやまの道探索は終了し次回へのお楽しみとなりました。ここから多摩センター駅に向かいます。古い団地の下には商店が並び、今は静かなたたずまいですが団地が開かれた頃の活気ある風景を思い浮かべたり。青木葉天満宮の辺りは谷戸の中に住宅が並んでいるのが見え、多摩ニュータウン開発以前からの集落の有様が理解できました。多摩中央公園に入り連光寺村の名主であった旧富澤家住宅を見学、落合白山神社を経ていくつもの切通しを橋で越えていきます。この丘陵地帯をこれだけの公園都市にしたかと思うと感服いたします。駅に近づくとこれまで静かなところを歩いてきただけにピューロランド帰りの若者の人の波に圧倒されます。大道芸をやっていたり活気があります。多摩ニュータウン駅で解散。有志でおちあい横丁のすみれに行き割引でお安く飲んで締めました

[歩いたコース]

永山駅~グリナード永山~電車見橋~多摩東公園~南多摩尾根幹線道路~八洋株式会社 多摩営業所~丘の上広場公園~横山の道~若葉台駅~はるひ野駅~エドヒガン~エコプラザ 多摩~古代東海道~諏訪ヶ岳~瓜生黒川往還~黒川丸山城跡~防人見返りの峠(多摩丘陵パノラマの丘)~国士舘大学 多摩キャンパス~分倍河原合戦と県境の尾根~並列する謎の古街道跡~県境市境~古道五差路と軍事戦略的な鎌倉道~東京都中央卸売市場多摩ニュータウン市場~鎌倉街道~妙櫻寺~国士館大学 多摩南野キャンパス~恵泉女学園大学~一本杉公園~万葉集歌碑~旧有山家住宅~旧加藤家住宅~一本杉~一本杉公園開園記念植樹碑~一本杉球場~スダジイ~奥州古道(中尾道)~奥州古道と石仏群~多摩モノレール通り(町田日野線)~古戦場伝説~はなみずき橋~風の橋~るんるん橋~恐竜橋~青木葉天満宮~どんぐり山公園~多摩市立図書館 本館~多摩中央公園~旧富澤家~落合白山神社~パルテノン多摩~多摩センター駅

打ち上げ すみれ