11月8日(日)北の鎌倉「古墳・我孫子宿場・白樺文学の街」

第483回 2020年11月8日 開催場所 我孫子

神田立ち飲みイベントを企画した奥さんの地元我孫子ガイド企画でした。9時に我孫子駅を出発。近代我孫子発展の礎を築いた飯泉氏の顕章碑、我孫子宿の鎮守八坂神社、興陽寺を巡り、我孫子に文化人が集まる契機となった嘉納治五郎の農園跡。柔道、近代スポーツの父として知られる嘉納だが教育者や文化人としても一流であったことがわかる。下総台地の縁を歩く。ハケの地形に湧水あり、手賀沼の干拓による新田の形成も見て取れます。湧水のある所には古代人も住んでいたので古墳もたくさんあります。我孫子は昔から豊かな土地だったのでしょうね。手賀沼が見える風光明媚な場所には武者小路実篤も住んでいました。緑地を歩き線路を越え日立精機跡の古墳を見学し我孫子駅まで戻ってけやきプラザからの眺望を楽しんで個々にランチタイム。午前中は地形や古墳などがメインでしたが、午後は我孫子宿と白樺派の文人を偲ぶ街歩きとなりました。古い建物はほとんど残っていませんが我孫子宿は水戸街道の本陣、脇本陣もあった大きな宿場町。杉村楚人冠、志賀直哉、瀧井孝作などの文化人が住み、その暮らしぶりは白樺文学館で知ることができます。こちらも至る所から湧水がわき北の鎌倉と呼ばれた風情が伝わってまいります。アド街で紹介されたあおむし君のおうち、子之神大黒天、旧村川別荘を回って手賀沼へ。水の館からは手賀沼が一望できます。ディズニーランド誘致が成功していたらどうなっていたことでしょう。汚濁の危機も乗り越えて今は市民の憩いの場になっています。柳宗悦、嘉納治五郎など文化人が住んだり、別邸を持った環境は実際に歩いてみると感じることができますね。明治天皇が宿泊した旅館と飲料井戸が史跡として残されています。我孫子駅に戻って解散。打ち上げは現地をよく知る奥さんおススメの志ぶやでリーズナブルにしゃぶしゃぶを食べて飲みました。我孫子は観光地としてはあまり知られていませんが、手賀沼の風景や文人たちの足跡、湧水のある風景など観光資源豊富な街であることがわかりました。

我孫子駅~飯泉喜雄顕彰碑、停車場道碑~八坂神社~興陽寺~嘉納後楽園農場跡~富士見坂~白山古墳公園~湧水小径&湧水~船戸の森の坂~旧武者小路実篤邸跡~根戸船戸緑地~線路を渡る歩道橋~我孫子古墳公園(日立精機 2 号墳)~けやきプラザ(我孫子一望)~山一林組製糸工場跡(蚕霊塔、公園繭玉車止めなど)~蒸気機関車回転台跡地~回春堂(志賀直哉が子供を抱え込んだ病院)跡、旧我孫子宿名主邸~我孫子宿本陣跡・子の神道標~杉村楚人冠記念館・楚人冠公園~嘉納治五郎別荘跡・柳宗悦邸跡~天神坂~我孫子市白樺文学館~志賀直哉邸跡~旧村川邸跡~KASUMI(トイレ休憩)~手賀沼遊歩道→文学の広場~手賀沼公園血脇守之助碑・バーナードリーチ碑、公園内・アビスタ散策~公園坂通り~けやきプラザから夕景~我孫子駅北口

昼食 我孫子駅付近で個々に
打ち上げ 志ぶや
二次会  有志で我孫子駅近くの居酒屋