2014年1月26日(日) 高田馬場のキホン

第317回 2014年1月26日 開催場所 高田馬場~下落合

一昨年の12月に行った早稲田のまちあるきでは高田馬場までは回りきれず、今回はそのリベンジとなりました。学生街であり、ラーメン激戦区であり、視覚障害に先駆的な街であり、手塚治虫ゆかりの街である高田馬場にプラスして、戦前の最高級住宅地で、緑豊かな下落合を歩きました。下落合が高級住宅地ということを知らない人は多いのではないでしょうか?

高田馬場駅をスタートして太宰治の下宿跡、K-1の正道会館、日本点字図書館、志賀直哉の旧居跡など駅周辺を回って、岩倉具視の屋敷を移築した玄国寺、この周辺の鎮守様、諏訪神社。学生街の下宿建築を残す日本館、富士見荘、ラーメン激戦区らしくラーメン店や駅周辺の飲食店、ミャンマー料理店を紹介しながら映画館の早稲田松竹、一昨年はあった名曲喫茶のらんぶるは解体されてしまいました。神田川の橋にもいろいろと由来有り。落合の地名の由来となった神田川と妙正寺川の合流点は洪水対策のために移動させられています。さかえ通りを歩いて午前の部は終了。ランチは各自。午後の部は高田馬場駅手塚治虫壁画前からスタート。手塚プロの入っていたセブンビルからラーメン店をいろいろと紹介。アトム栗まんの青柳など手塚治虫ゆかりのお店は日曜なのでお休みでした。現手塚プロダクションから手塚治虫ゆかりの一番飯店、小滝橋を経てあんみつの讃岐屋に立ち寄ったら、試食やお茶をたくさん頂いたり。とても素敵なおもてなしに全員感動。高田馬場の住宅地の史跡を回って神田川を越えていきます。旧妙正寺川、下落合駅を経て下落合のまちあるき。野鳥の森公園やおとめ山公園など緑も豊富。高級住宅地は瀟洒なお宅が多く、著名人、皇族、華族、政財界人の家だった場所や、近代建築の素晴らしい建物、画家、作家のアトリエ、中村彜の復元アトリエは中を見学出来て興味深かったです。中落合、上落合と足を延ばしたいところでしたが、今回は下落合限定ということで上智大学目白聖母キャンパスまで行って目白通りを引き返します。エーグルドゥースでケーキを買い、目白聖公会の素敵な建物を見て目白駅で解散となりました。打ち上げは目白駅近くの居酒屋で軽く飲んで帰りました。

高田馬場駅~高田馬場再開発記念碑・平和の女神像~BIGBOX~日拓ビル~戸塚第二小~太宰治下宿常盤館跡~酒洛~正道会館東京本部~弦楽器の山本~餃子荘ムロ~日本児童教育専門学校~志賀直哉旧居~ウルスラ~日本点字図書~田植地蔵~東京製菓学校~玄国寺~諏訪神社~明治天皇射的砲術天覧所阯~夢民~日本館~富士見荘~えぞ菊本店跡~島村抱月旧居跡~わっしょい~麺屋宗~三賞堂~とんちゃん~エチオピア高田馬場店~The Herley~渡なべ~らんぶる~早稲田松竹~ラミティエ~けいすけ~鳥やす支店~マリカ~イントロ~ミンガラバー~キノコノクニヤ書店~高戸橋~高田橋~神田川、妙正寺川、高田馬場分水路合流点~大正製薬~源水橋~戸田平橋、戸塚新道記念碑~べんてん~ゆらぎ~白夜書房~三歩一~高塚橋~神高橋~神田精養軒跡~セレス高田馬場~山水ビリヤード~ノングインレイ~手塚治虫壁画~さかえ通り~清水川稲荷~清水川橋~鳥やす本店~田島橋~エステー本社~東京富士大学~目白変電所~ぶぶか高田馬場店~セブンビル~喫茶つかさ~さっぽろ純連東京店~くるり高田馬場店~青柳~名勝早稲田ヶ丘~杉風山荘~俺の空~ユーキャン~預言カフェ~つまみかんざし博物館~天祖神社~手塚プロダクション~鉄砲稲荷~一番飯店~日之教教団本部~シチズン時計株式会社発祥の地~刀剣無外堂~真菜板~観音寺、呼潮へんろ塚~小滝橋~あんみつの讃岐屋~久保前橋、久保前橋新設記念碑~落合中央公園、東京護謨株式会社跡~茶道会館~腰折地蔵~馬頭観音~新堀橋~高田馬場分水路入口~滝澤橋~一枚岩跡~旧神田川、妙正寺川合流点~辰巳橋~西ノ橋~落合橋~下落合駅~聖母坂~久七坂~下落合弁天横穴墓群跡~薬王院~下落合野鳥の森公園~オバケの坂~七曲坂~氷川神社~新宿区中央図書館~庚申塔~相馬坂~東山稲荷神社の碑~東山藤稲荷~御留山公園~日立目白クラブ(学習院昭和寮跡)~日本パプテストキリスト教目白ヶ丘教会~近江公の欅~近衛篤磨の碑~安井曾太郎邸跡~スパニッシュ風の家~伏見宮、有田八郎邸~松永安左衛門、ヴァイニング夫人邸~中村彜アトリエ~相馬子爵邸黒門跡~落合中~九条武子、熊坂邸~九条武子終焉の地~本田宗一郎邸跡~丹羽文雄邸跡~聖母病院~上智大目白聖母キャンパス~子安地蔵~目白の森~目白聖書神学校、目白教会、目白の森教会メイヤー記念礼拝堂~エーグルドウース~船橋聖一記念館~目白聖公会~舟橋聖一旧居跡~川村学園~豊坂稲荷~目白駅

昼食 一番飯店など各自
打ち上げ やるき茶屋目白

2014年1月12日(日) 上野の山のキホン


第316回 2014年1月12日 開催場所 上野公園

新年あけは谷中、千駄木、根津、池之端と続けてきて上野の山までやってまいりました。上野は様々な顔を持つ街ですが、その中の一つでアカデミックな部分を取り上げてみました。

鶯谷駅をスタート。そのまま上野の山に上がり、谷中霊園を歩き、イナムラショウゾウでケーキを買って食べました。谷中との境界はスカイザバスハウスや愛玉子、カヤバ珈琲など著名な場所も多いですね。吉田酒店ではタンカバイの実演。ちょっと長かったけど嫌いじゃないです。この辺りはお屋敷街で平櫛田中邸や市田邸などの素敵な建物が残されています。寛永寺には壮麗な将軍家の墓所の門が残されています。寛永寺の子院群から両大師、上野公園へ抜けたところでランチのフリータイム。上野公園内は美術館や博物館も多い。ここでロンさんの建物解説も行いました。国立博物館は中を見学したいところでしたが外観だけ。国立子ども図書館は貴重な建物を内部までよく見学してきました。芸大から上野動物園、東照宮、花園稲荷、五條天神、西郷隆盛像と歩いていきます。普段よく通っていても見落としてしまってるものもたくさんありますね。不忍池、弁天様を回って下町風俗資料館前で終了。その後は、仲町通りにある「あいうえお」で新年会。飲み放題も食べ物もボリュームがありました。

鶯谷駅~寛永寺坂~津梁院~養寿院~おせん~日展会館~寛永寺坂駅跡~浄名院~イナムラショウゾウ~ヤナギダ~谷中霊園~
渋沢栄一墓所~御隠殿坂~岸本辰夫墓所~徳川慶喜墓所~平櫛田中邸~龍王院~藤屋豆腐店~日本美術商事~クマイ商店~スカイザバスハウス~愛玉子~大雄寺~嵯峨の家~谷中ボッサ~喜多村~下町風俗資料館付属展示場吉田酒店~カヤバ珈琲~ペペルモコ~喜久月~一乗寺~EXPO~POPIN~三段坂~群言堂上野桜木店~護国院~市田邸~桃林堂~浅尾佛雲堂~圓珠院~須賀邸~東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校~寛永寺~根本中堂(本堂)~了翁禅師塔碑~慈海僧正墓~尾形乾山墓碑、深省蹟~蟲塚~上野戦争碑記~書院~銅鐘~上野中~常憲院霊廟~東京文化財研究所~巌有院霊廟~新坂~公望荘~忍岡中~寛永寺36子院~真如院~寒松院~林光院~吉祥院~泉龍院~福聚院~見明院~本覺院~元光院~東漸院~覺成院~等覚院~春性院~修善院~現龍院~殉死之墓~慰霊碑 悲しみの東京大空襲~日本鳩レース協会~現龍院~寛永寺開山堂両大師堂~幸田露伴旧宅の門~寛永寺旧本坊表門~車坂(信濃坂跡)~日本学士院~屏風坂跡~上野公園~国立科学博物館~野口英世博士像~国立西洋美術館~東京文化会館~上野グリーンサロン~上野駅東西自由通路建設地点の遺跡~パンダ橋~車坂~日本芸術院~擂鉢山古墳~正岡子規記念球場、句碑~動物園前交番~大噴水、根本中堂跡~ボードワン博士像~文晁碑~東京国立博物館(本館、表慶館、東洋館)~旧因州池田屋敷表門黒門~旧東京音楽学校奏楽堂~滝廉太郎像~博物館動物園駅跡~黒田記念館~国際こども図書館~小泉八雲の碑~東京芸術大学(赤レンガ1号館、2号館)~東京芸術大学大学美術館~旧正門~さくらぎばしの碑~上野動物園旧正門~藤堂家墓地~上野動物園~東京都美術館~桜木亭~上野こども遊園地~グラント将軍記念碑~小松宮像~新鶯亭東照宮第一売店~寛永寺五重塔~上野東照宮~お化け灯篭~伊豆榮梅川亭~上野精養軒本店~上野大仏、パゴタ~時の鐘~韻松亭~稲荷坂~花園稲荷~五條天神社~忍坂~上野の森美術館~明治天皇日本美術協会行幸趾~時忘れじの鐘~天海僧正毛髪塔~博士王仁の碑~清水観音堂~秋色桜の碑~人形供養碑~惜春賦の碑~清水坂~彰義隊士の墓~西郷隆盛像~摂政宮殿下震災視察記念碑~UENO3153~旦妃樓飯店~蜀山人碑~国民栄誉賞手形~忠魂碑~カエルの噴水~上野オークラ劇場~不忍池~不忍池弁財天~弁天堂、駅伝の碑 めがねの碑 長谷川利行碑、歌碑 魚塚 大黒天堂  ふぐ供養碑 初代杵屋六翁歌碑 スッポン感謝之塔 い登塚 東京自動車三十年記念碑 真友の碑 蓮花の歌碑 鳥塚 弁財天の小祠 虞中先生の碑  般若心教碑 長唄碑 聖天島 琵琶碑 かなりやの碑~龍門橋跡~下町風俗資料館~三橋跡~十三や伊豆榮本店~仲町通り

昼食 上野公園内で各自
新年会 あいうえお