2008年12月28日(日) 大宮 鉄道マニアでなくとも楽しい 鉄博と武蔵一の宮

第177回 2008年12月28日 開催場所 大宮

開業から1年経ちそろそろほとぼりも冷めて空いたであろうと思われる鉄道博物館に行ってみました。団体入場ということで一般入場者とは別に入場。ボランティアガイドの説明を聞き鉄道の進化の歴史を知りました。昼食は駅弁を食べたり思い思いに過ごし、14時まで施設見学の後は大宮散歩。盆栽村はのんびりとした雰囲気が良かったですね。大宮公園は博物館あり、史跡あり、動物園ありで1日コースで遊びに来ても良いかも。個人的には歴史と民俗の博物館に行ってみたいと思っています。動物園も皆さん楽しんでましたね。武蔵国一の宮である氷川神社に参拝。長い参道を歩き大宮駅に至りました。打ち上げは大宮の歓楽街南銀通りにある三悟晶にて行いました。

大宮駅~鉄道博物館~盆栽村~四季の家~漫画会館~盆栽園~歴史と民俗の博物館~舟遊池~大宮競輪場~大宮公園野球場~小動物園~大正天皇行啓碑~大宮公園のアカマツと枝垂れ桜~青木昆陽碑~桜の名所百選の碑~昭和天皇行啓碑~白根多助頌徳碑~NACK5スタジアム~日本庭園~白鳥池~氷川神社~松尾神社、宗像神社~氷川の社文化館~氷川神社参道~二の鳥居と岩槻道~市立博物館~旧中山道と本陣跡~南銀通り~大宮駅

打ち上げ 居酒屋 三悟晶

参加者 29名


2008年12月14日(日) 昭和の面影を残す中央区を歩く 京橋~銀座&忘年会

第176回 2008年12月14日 開催場所 八重洲~銀座

本来ならば東京駅から歌舞伎座までを歩く予定でおりましたが、雨の為にスタート時間を遅らせて、コースを短縮しての散歩となりました。催行するかどうか悩んだのですが、午後には雨が止むという予報を信じて催行しましたが13時半頃には雨が止みました。江戸より歴史のある地域なので、史跡あり、老舗も多く、また企業の本社多いので、本社ビルのデザインを眺めながら、その企業の由来や業務内容など話ながら歩きました。近代建築もありましたね。美味しそうなケーキ屋さん、チョコレート屋さんなども興味をひいたことでしょう。忘年会も貸切3時間があっという間でした。忘年会では、散歩で皆様から頂きました参加費の収支報告をさせて頂きました。二次会の居酒屋は、去年の銀座散歩で見た近代建築のビルの地下にありました。

東京駅~東京駅一番街~東京キャラクターストリート~八重洲地下街~北町奉行所跡~グラントウキョウノースタワー~グラントウキョウサウスタワー~東京駅八重洲口駅舎~新槇町ビル(民度の低い人のためのホーキ~ブリック八重洲店~八重洲仲通り~嶋村~日本橋ゆかり~於満稲荷~養珠院通り~パピルス八重洲~泰興楼~八重洲通り~誠ビル~ツムラビル~平和の鐘、ヤンヨーステン像~越前屋~八重洲柳通り~東京建物ビル~ヤンマー東京本社~城東小学校~西勘本店~小千葉道場跡~伊勢廣京橋本店~メルシャン~明治屋ビル~モルチェ~ドンピエール~京すし~オービック本社~第一生命相互館~片倉ビル~東京大栄ビル、蛇の目ミシン本社~Towers~明治製菓(シェ・イノ、100%チョコレートカフェ)~アイヌ文化センター~八重洲ブックセンター~パシフィックセンチュリープレイス ~ 鍛冶橋~狩野探淵屋敷跡~商工中金本店~豊田通商東京本社~交通会館、イトシア~城辺橋ビル~槇三伏見稲荷神社~丸万ビル~劇団誠~京橋大根河岸青物市場蹟~江戸歌舞伎発祥の地~京橋親柱~京橋交番~煉瓦銀座の碑 ~銀座ガス灯~タニザワ~佐々木商店~ホテル西洋銀座~警察博物館~INAXギャラリー~与志乃~竹河岸ビル~イデミスギノ~主婦と生活社~白木屋傳兵衛~小原鐡五郎像~東京搬送機~千代田商会 ~国立近代美術館フィルムセンター(旧日活本社跡~メサージュドローズ~天七~天ぷら深町~宝くじドリーム館~タミヤ ~山形屋海苔店~パイロット本社、ペンステーションミュージアム~骨董通り~枡久~ぬ利彦~桃六~京橋松崎せんべい~中央公論社~戸田建設~ブリジストン本社、ブリジストン美術館~安藤広重住居跡~チョコレートブラームス~味の素本社~清水建設~兼松~三平商会跡~京橋駅

二次会 BAR&DINING CINQ
三次会 居酒屋

参加者 62名


2008年11月29日(土) 江戸、TOKYO、伝統のお祭りと 屋形船サンセットクルージング



175回 2008年11月29日 開催場所 浅草酉の市&東京湾

まず江戸伝来のお祭りである浅草酉の市を見てもらいました。その活気を見て、様々なことを感じて頂けたと思います。屋形船の時間との兼ね合いがあり、混雑する時間に行ってしまったので、屋台での買い食いタイムが少なくなってしまいました。靴のめぐみ市も行きたかったのですが時間がありませんでした。屋形船は夕景と夜景が楽しめました。水路を縦横に走り、豊洲散歩で見た風景を水路から見るのも興味深かったです。黄昏時のお台場の風景。真っ赤に染まる建物も2010年には取り壊されてしまうかと思うと、海上からこうして眺めるのも貴重な体験かも。夕景から夜景に変わる瞬間を屋形船の屋根上にあるステージで見入りましたね。夜景はお台場、東京タワー、レインボーブリッジ、帰路にはディズニーランドの夜景を楽しむことができました。まさに絶景ですね。飲みの方も盛り上がり、3時間は物足りないぐらいではなかったでしょうか。気が付いたら船宿に戻っていたという感じでした。二次会以降は参加していませんのでよくわかりませんが、楽しかったようでよかったですね。

参加者 46名

2008年11月9日(日) 晩秋の風の散歩道 文豪も歩いた道 三鷹 武蔵野

第174回 2008年11月9日 開催場所 三鷹

太宰治が玉川上水で入水したことは知られていますが、三鷹に太宰治が暮らした痕跡が色濃く残っていることはあまり知られていません。太宰治の生きざまを振り返りながら彼が命を絶つまでの足跡を辿りました。また井の頭池や森があって環境のよかったこの地は、赤とんぼの三木露風、武者小路実篤、山本有三、今官一などが住み、森鴎外の墓があるなど文豪に縁の地でもあります。午前中は文学ゆかりの散歩ですかね。秋の雰囲気漂う風の散歩道を辿りながら、山本有三記念館の洋館を見たり、ジブリ美術館を眺めて井の頭公園西園で昼食をとりました。午後は三鷹の郊外散歩。短冊状になっている土地の形状に武蔵野の新田開発の名残を感じたり、緑多い中に村の鎮守があったり、研究施設や、最先端の技術を持つ会社があるのも印象的でした。三鷹駅まで戻り解散。二次会参加者は吉祥寺まで電車移動。もつ鍋の店で飲みました。なんだか忘年会前に年を納めちゃったようなノリでみなさんたくさん飲みましたねえ。三次会はハモニカ横丁で飲みました。

三鷹駅~戦前の千草~三鷹駅前郵便局~中鉢家~菓子厨房レヴェ~桜井浜江宅~山田輪業~たべもの村~若松屋屋台跡~江ぐち~三鷹薬局~ワインガーデンアライ~ミタカ美粧院跡~三鷹市美術ギャラリー~喜久屋~太宰横丁~田辺肉店離れ跡~赤とんぼ像~すみれ跡~地球を支える手と人間萬歳像~本のレリーフ~たかね~餃子のハルピン~きびや~未来を見つめる二少年像~品川用水~三鷹井心亭~太宰治旧居跡~平和通り~美登里家跡~伊勢元酒店跡~太宰治文学サロン~旧野川家~戦後の千草~ごきゅう書店跡~玉川上水~風の散歩道~太宰治文学碑~太宰治入水地~玉鹿石~むらさき橋~ぴえろ~山本有三記念館~スペースS~Pokiショップ~万助橋~松本訓導碑~井の頭公園西園~諏訪クワガタ昆虫館~三鷹の森ジブリ美術館~三鷹四小~小鳥の森~幸橋~武者小路実篤旧居~ナザレ修道院~新橋(太宰治の遺体発見現場~明星学園~三木露風旧居~日本無線本社 ~榛名神社~JCN武蔵野三鷹~仙川~東京精密本社 ~大成高校、風のミュージアム~今官一邸跡~ニューキャッスル跡~地方銀行研修所 ~三鷹市役所~御鷹場標石~東京多摩青果跡~海上技術安全研究所~電子航法研究所~交通安全環境研究所~宇宙航空研究開発機構~みたか温泉新鷹の湯~三鷹光器 ~野崎八幡宮~井口院~神明社~三鷹市芸術文化センター~禅林寺~八幡大神社~瀬戸内晴美居住跡~小さいみかんの木~男女ノ川邸跡~三鷹駅~吉祥寺駅

昼食 井の頭公園西園
打ち上げ 博多もつ鍋 やきとん もつ陣 吉祥寺
三次会 ハモニカ横丁

参加者 72名


2008年10月19(日) 日暮里舎人ライナーで行く 足立散歩



第173回 2008年10月19日 開催場所 舎人

開業して半年ちょっとの日暮里舎人ライナーに乗って23区最北端の足立区舎人を歩いてみようという散歩でした。高所を走る日暮里舎人ライナーは眺めも抜群。舎人駅からは近年まで農村であった緑多い農地の残る住宅地を歩きます。御庭にお社のあるお宅の多いこと。寺社仏閣は江戸時代以前からの歴史のあるものばかり。毛長川沿いには古墳も存在します。昼食は舎人公園の緑多い場所でシートを敷いてのんびり食べました。水田をつぶしてできた巨大な流通ターミナルや工業地帯に都市化に至る負の部分も感じたり。川沿いの散歩道も気持ちが良いものでありました。見沼代用水を始めとしてたくさんの用水路がありました。東京東北部の水利や、江戸時代に培われた高い技術を感じることができましたね。都県境を歩いて何度も行き来するのも新鮮な体験では無かったでしょうか?打ち上げは日暮里の居酒屋で楽しく飲んで、3次会までやって帰りましたよ。

日暮里駅~舎人駅~全学寺~浄光寺~天祖神社~日暮里舎人ライナー車両基地~古千谷氷川神社、天神社~古千谷橋~榛ノ木橋~保木間堀~毛長川~毛長橋~毛長神社~泉蔵院~見沼代用水~浅間神社~舎人諏訪神社~夜泣き稲荷~弘田家~赤山街道~笠間稲荷など屋敷神~西門寺、舎人学校跡~舎人宿標柱~圓通寺、協和学校跡~三蔵院~妙蓮寺~舎人公園~足立流通センター~中央卸売市場北足立市場~全日食チェーン本部 ~新芝川~新芝川橋~南平大橋~凸版印刷工場とエルザタワー55~芝川マリーナ~入谷大橋~山王堀~都県境~毛長緑道、舎人緑道~中居橋~新砂子路橋 ~舎人人道橋~一本橋、砂小橋~川の立体交差~神領堀~入谷氷川神社、入谷古墳、白幡八幡跡~神社~源証寺 、太子堂~法随院~神明宮 ~南光寺~地蔵堂~入谷北野神社~舎人小学校~天祖天神社~西光寺墓地~舎人氷川神社~見沼代親水公園駅

昼食 舎人公園
二次会 遊食三味 NIJYU-MARU 日暮里店
三次会 日暮里駅前の居酒屋

参加者43名


2008年10月5日(日) 都電貸切第二弾 新旧対比の南千住



第172回 2008年10月5日 開催場所 南千住

今回で三度目になる都電の貸切乗車でした。新しいものと昔ながらのものが混在する南千住。ドヤ街として知られる山谷も怖い街では無かったでしょう?袋小路のような地形から昔ながらの情景が残っていた汐入地区は再開発で高層マンション街になってしまいました。これもまた東京ならではの風景なのかもしれません。前回に引き続き、白鬚橋、水神大橋、千住汐入大橋、千住大橋(千住小橋)の隅田川橋巡りもできました。南千住駅の反対側に回ると下町風情の古い街並というのんびり商店街。新旧対比はできたでしょうか?古くは奥州街道、江戸では日光街道などが通った交通の要衝。千年以上の歴史がある石浜神社、素盞雄神社、江戸五色不動の目黄不動。投げ込み寺の浄閑寺、小塚原で刑死した有名無名の人を弔った回向院、延命寺の首切り地蔵などなど。街道に近かったので歴史ある寺社がたくさんありました。昼食は汐入公園の芝生でのんびりハイキング気分。打ち上げは三ノ輪駅前の居酒屋で楽しく飲みました。

早稲田駅~三ノ輪橋駅~白龍神社~安井屋~旧王電ビル~ジョイフル三ノ輪~宗屋敷跡~栃木屋~南千住仲通り商店街~長太郎製作所と小社~桜せんべい三ノ輪橋跡~小川笙船堂~永久寺~音無川と日本堤~浄閑寺~浪花家(道久塚)~ ムラマツ車輌~竹製品の店いちかわ~セブンイレブン世界本店~泪橋交差点~思川と涙橋~提灯文字村田~隅田川延命地蔵~隅田川貨物駅~リバーハープコートの仲間たち~東京ガスの庚申塔~白鬚橋のガスタンク~石浜神社と隅田の渡し~橋場の渡し~対鷗荘跡~白鬚橋~石浜城跡~石浜神社(第一鳥居、第二鳥居、江戸時代の道標、隅田川渡津の碑、亀田鵬斎詩碑、富士遙拝所、庚申塔、力石。八雲・疱瘡神社、麁香神社、真先稲荷、招来稲荷、北野、妙義、八幡、粟島・水島神社)~酒井屋敷跡~共和会総本部 ~水神の渡し跡~真先銭座跡~瑞光橋~都立航空高専~科学技術展示館~水神大橋~汐入公園~隅田川旧防潮堤~旧綾瀬川~汐入の魚河岸~汐入の渡し跡~千住汐入大橋~東京メトロ南千住車庫~胡録神社~ べるぽーと汐入~ララテラス~ウェルシップ~ドナウ広場~東京電灯千住発電所跡~鶯酒場~スヴニール~大坪屋~小塚原回向院 (観臓記念碑、橋本左内の墓、志士供養碑群、相馬大作、関鉄之助、滝本、雲井竜雄、鼠小僧、吉田松陰、高橋お伝、、磯部浅一、腕の喜三郎の墓)~延命寺~尾花~小塚原刑場跡 ~豊川稲荷 ~大倉屋 ~ 犬竹魚店~やまや模型店~和竿中根~西光寺~金子福寿稲荷~コツ通り商店街~栗本亭跡~野田屋酒店森谷~真養寺~千住宿~日慶寺~砂尾堤と砂尾長者~千住の歯神~日枝神社~誓願寺~千住大橋~千住小橋~松尾芭蕉矢立の地~素盞雄神社~円通寺~三ノ輪駅

昼食 汐入公園
打ち上げ 三ノ輪駅前の居酒屋

参加者 67名


2008年9月27日(土) 隅田川 ライトアップ橋めぐり

第171回 2008年9月27日 開催場所 隅田川

ロンドンにはテムズ川、パリにはセーヌ川など世界の名立たる都市には、その都市を育んできた川があります。東京の場合は隅田川ですね。中世には江戸原住民の生活を育み、江戸時代には市民の行楽の場、風流の地として親しまれてきました。隅田川に架かる橋は震災復興でデザインの異なる美しい橋が架けられ、色も塗り分けられ、ライトアップも美しいということで、初のナイト散歩を行いました。暮れなずむ浅草からスタートして、沿道の史跡、夜景を楽しみながら、橋を眺めるだけではなく渡って色々な角度から橋を楽しみました。ゴールは勝鬨橋を渡り築地で打ち上げを行いました。

浅草駅~東武鉄道隅田川橋梁~吾妻橋~駒形橋~駒形堂~厩橋~蔵前橋~浅草御蔵跡、首尾の松、蔵前国技館跡~総武線隅田川橋梁~柳橋~両国橋~ももんじや、大高源吾の碑~新大橋~竪川と小名木川~萬年橋~清洲橋~隅田川大橋~永代橋~中央大橋~石川島公園~佃島の風景~佃大橋~西仲通りもんじゃストリート~勝鬨橋~築地駅

二次会 さかな道楽 築地会館店
三次会 上野の居酒屋

参加者 86名


2008年9月14日(日) 光が丘公園 バーベキュー

第170回 2008年9月14日 開催場所 光が丘公園

数ヶ月前から幹事ののさかさん、ryotaくんがあれこれ悩んで決めた場所が光が丘公園。戦前は特攻隊も飛び立った成増飛行場、戦後は米軍の住宅のグラントハイツ。そして近年は緑多い光が丘公園になりました。天気が心配されましたが、雨が降ったのは朝のうちだけで、午前中から陽が出て良い天気。緑に覆われたバーベキュー会場には木漏れ日が差し込み気持ちの良い好条件の中でバーベキューが行えました。定番のお肉だけでなく、フランスパンのガーリックバター焼き、ホイルの包み焼きや、秋といえばサンマ・・・などなど舌鼓を打ちながら、皆さんの交流を深める楽しいひとときが過ごすことができました。

二次会 光が丘駅前の居酒屋

参加者 40名


2008年8月23日(土) 開発著しい 品川駅港南口~芝浦

第169回 2008年8月23日 開催場所 品川~田町

今回は平日しか開館しない肉の情報館が土曜日に臨時開館するというので、急遽、イベントを立てました。インターシティ、グランドコモンズなど駅前の近未来的な高層ビル群を見た後は、品川浦の船だまりと昔ながらの民家が並ぶ一角を歩き、品川の今と昔を垣間見たようでした。品川駅前にも昭和を彷彿とさせるよう な路地があり、食肉市場はお休みでしたが臨時開館の、肉の情報館を見学。肉の流通の仕組みや、現在も残る、屠場や皮革に関する差別を知ることができました 。東京海洋大学辺りは高層マンションも増えています。天王洲アイルでは昼食を食べながらぶらぶら。品川埠頭までやってくると、マンションも無く、コンテナ が山積みになっていました。東京入管、東京水上署跡を見て、京浜運河を渡りま す。そこは高層マンションラッシュでした。高浜運河を渡り、芝浦水再生センター、高浜橋に残る古い飲食店、芝浦中央公園や低くて長~いトンネルを経て芝浦 界隈をぐるぐる回ります。芝浦アイランドは更に開発が進みそう。余裕を持って17時前には田町駅にゴールしました。打ち上げは田町駅の三田側にある激安居酒屋で飲みました。

品川駅~JR東海品川ビル~JR品川イーストビル~アレア品川~品川インターシティ~品川グランドコモンズ~セントラルガーデン~品川イーストワンタワー~太陽生命ビル~品川インターシティA棟~品川インターシティB棟~品川グランドセントラルタワー~三菱重工業本社~キャノンSタワー~品川インターシティC棟~品川Vタワー~ストーリア品川~品川電車区~八ッ山橋~北品川の古い町並み~居残り連~品川浦船だまり~旧目黒川河口部~品川翁~船清~稲荷堂~天華~NTT品川ツインズ~コクヨ東京品川オフィス~東京都中央卸売市場食肉市場~肉の情報館~中日新聞東京本社跡~フィリップスエレクトロニクスジャパン~東洋水産~御楯橋~高浜運河~東京海洋大学~東京海洋大学水産資料館~ワールドシティタワーズ~報知新聞東京本社~天王洲大橋~天王洲運河~雲鷹丸
天王洲ふれあい橋~T.Y ハーバー~天王洲セントラルタワー~天王洲ファーストタワー~スフィアタワー天王洲~天王洲郵船ビル~天王洲パークサイドビル~新東海橋~テレビ東京天王洲スタジオ~寺田倉庫本社~天王洲公園~東品川海上公園~アイル橋~天王洲南運河~東品川橋~JAL本社~JTB本社~シーフォートスクエア~品川区東品川清掃作業所 ~天王洲銀河劇場~天王洲アイル~京浜運河~品川ふ頭橋~クリスタルヨットクラブ~東京電力品川火力発電所~東京入国管理局~品川ふ頭~東京水上署跡~港南大橋~東京都漁業協同組合連合会~ベイクレストタワーゴールドクレスト~港南小、中~フェイバリッチタワー品川~シティタワー品川~コスモポリス品川~マケドニア名誉領事館~ヒビノ本社~新港南橋~ソニー本社~芝浦水再生センター~高浜橋~高浜西運河~高浜橋の古い街並み~芝浦橋~芝浦中央公園~新駅予定地~品川車両基地~高輪橋架道橋~新芝運河~関電工本社~東京トヨペット本社~芝浦スクエアビル~キャピタルマークタワー~ジャパンタイムズ~百代橋~藻塩橋~西原衛生工業所~新芝南運河~八千代橋~日本電気計器測定所二号館~日本電気計器測定所二号館~夕凪橋~芝浦西運河~芝浦アイランド~フジエクスプレス本社~渚橋~安藤建設本社~旧帝国議会議事堂石工作場跡~芝浦工大跡地~霞橋~新芝北運河~コカコーラボトリングジャパン本社~斬鉄軒~田町ハイレーン~タツノメカトロニクス~芝潟橋~船路橋都電工場跡~潮路橋~芝浦運河~浦島橋~竹芝橋~東京ポートボール~芝浦妙法稲荷神社~香取橋~鹿島橋~新芝橋~グランパーク(博報堂本社跡)~東京高等工芸学校創始の地~東京工大付属科学技術校~放送記念碑~田町駅

昼食 天王洲アイル
打ち上げ 田町の居酒屋

参加者 25名


2008年8月16日(土) 東村山第二弾 東京の上水道を歩く



第168回 2008年8月16日 開催場所 西武遊園地~久米川

江戸から東京に至るまで大都市への水の供給は大変な苦労があったと思います。東京都民の水がめ多摩湖、都民に水を供給する東村山浄水場、武蔵野を切り開く原動力となった野火止用水を見て東京の上水源を知ろうという散歩になりました。午前中は狭山丘陵の上り下りで緑地も多かったのですが、アップダウンも激しかったですね。お団子屋さんは二軒ともお盆休み。代わりにブルーベリーアイスなど食べられました。昼食は石庭こまちを貸切にして武蔵野うどんを堪能。午後は野火止用水、東村山浄水場などを中心に見学しましたが、16時頃に雨が降り始めたので、雷雨に備えて久米川駅にて散歩打ち切りとさせて頂きました。マックで1時間ほど時間を潰して打ち上げは小平駅前の焼鳥屋兼カラオケ。個室で楽しく3時間飲んで歓談致しました。三次会は同じ店でカラオケとなりました。

西武遊園地駅~西武園ゆうえんち~都立狭山公園~氷川神社~旧鎌倉街道山口道 ~宅部池~多摩湖~第一取水塔~北川~赤坂の庚申塔~廻田緑地~富田家の宝篋印塔~金山神社~小島屋~末広稲荷~五社稲荷~前川~応永の板碑~宝珠寺延命地蔵~武蔵大和駅~薬師堂跡~石庭こまち~多摩湖自転車道~きくや~空堀川~シャモア~明法学院~桜華女学院~野火止用水~明治学院東村山校~ライシャワー記念館~草門去来荘~九道の辻~八坂駅~東村山中央公園~馬頭橋の石橋供養碑と馬頭観音~東村山浄水場~美住緑道~浅間塚~境塚~八坂神社~久米川駅

昼食 石庭こまち
打ち上げ 二次会  小平の焼鳥カラオケ

参加者 34名