4月21日(日)今年は梅じゃなくてつつじ 越生~毛呂

第562回 2024年4月21日 開催場所 越生
越生シリーズの最終回は梅ではなくツツジでした。東武越生線武州唐沢駅を9時にスタート。学校や住宅のある道をのんびりと進みます。児玉稲荷にこの地の武士団児玉党の面影を想像します。川越に繋がる街道沿いには史跡が多く残ります。住吉製菓に立ち寄り一里飴を購入。越生駅の横を抜けて前回も行った山吹の里歴史公園で太田道灌とこの地の繋がりをお話ししました。ツバメの巣があるコンビニで小休止して地酒を探したり行程に余裕があったのでのんびりムードでした。建武の新政の頃の板碑がある興禅寺、流鏑馬の行われる春日神社。この地の歴史の古さを感じます。今回のメインは五大尊のツツジ。1週間前はまばらだったので心配しましたが見事に満開。山のあちこちに色とりどりのツツジが咲き乱れていました。関東有数のツツジの名所なのに知られていないのが残念です。ツツジの山を満喫しながら世界無名戦士之墓まで軽く山を登る予定でしたが、下見しなかったコースがツツジ園最奥の摩利支天からあったのでそちらに進むことにしました。五大尊から世界無名戦士之墓のある大観山まではそれほど遠くなかったはずでしたが、こちらのコースは西山高取の頂上を経て世界無名戦士之墓に至るコースでした。登りは大変でしたが、予定の場所より100m以上高所から関東平野を見下ろしてランチを食べられたのが良かったです。国登録有形文化財の世界無名戦士之墓からの眺望も楽しんで、正法寺~越生神社~越生子ノ権現は前回も歩きました。ここから前回歩かなかった方面に進み縄文遺跡の上台遺跡、村と村の境界を守る子の神庚申塔、 足利尊氏や越生氏の伝承が残る古刹医王寺、関東地方でシーズン最後のだるま市が開かれる虚空蔵尊、1300年の歴史がある大宮神社。越生ブリュワリーでは座れるスペースで小休止。クラフトビールは売り切れでしたが果実酒や日本酒が購入できました。毛呂の方には降りずに多門寺、東山神社を経て武州唐沢駅に到着。予定より早い16時過ぎでした。打ち上げは有志でジャンクガレッジ越生店。二郎系ラーメンのお店でしたが誤算だったのはビールなどのお酒が無かったこと。お腹いっぱいになりました。雨予報もありましたが傘をさすことなく最後まで自然を満喫出来て良かった。

武州唐沢駅~武蔵越生高校~児玉稲荷神社~川村碩布句碑~富士講の碑~大橋の石仏群~五領遺跡~川越道の馬頭尊~労働会館跡~一里飴住吉屋製菓~耕地稲荷~越辺川、山吹橋~山富貴~山吹の里歴史公園~龍台寺~西和田天王社神輿 庚申塔~川口稲荷~興禅寺~春日神社~越生神社祭典 黒岩町山車~黒岩氏本願の地~五大尊~摩利支天~東砥山~西山高取~世界無名戦士之墓~正法寺~越生神社~越生子ノ権現~高取城跡~上台遺跡~子の神の庚申塔~医王寺~虚空蔵尊~大宮神社~越生ブリュワリー~御堂ヶ谷戸の石仏群~多門寺~東山神社~ジャンクガレッジ越生店~坂戸つけ麺国武屋坂戸店~武州唐沢駅
ランチ 西山高取頂上にて
打ち上げ ジャンクガレッジ越生店