10月8日(日)震災100年秋を感じる隅田川

第551回 2023年10月8日 開催場所 隅田川
以前にも行った隅田川を河口まで歩く企画でした。以前に吾妻橋から岩淵水門まで歩いたので、今回の吾妻橋から河口まで歩けば隅田川踏破です。今回は関東大震災100年ということで、秋らしさを感じながら川沿いを歩き震災復興で近代都市に変貌した東京のインフラなども見ていこうという趣旨でした。浅草駅を9時に出発。浅草界隈の説明をしながら震災復興で作られた都市公園隅田公園から隅田川河畔に降ります。まず東武伊勢崎線隅田川鉄橋。土木学会田中賞の名の由来となった田中豊が隅田川両岸の隅田公園の景観に配慮してデザインした橋です。黄色いアレが載ったフラムドール。アサヒビール直営では無くなってしまうそんな話をしながら一番最初の吾妻橋を渡ります。ここも震災復興で架けられた橋。真っ赤な橋なので印象的です。隅田川の震災復興橋はどれも日本初、日本最大といったもので、これを機に日本の橋梁技術が世界有数のものになりました。川沿いは秋らしい気候で気持ち良い。駒形堂が名の由来の駒形橋。ここより上流は観音様由来の地で漁ができなかったため、この付近には川魚料理店が多かったそうで有名ウナギ店などあるのはその名残かと。中路式という形式は日本初。次の厩橋は隅田川唯一の三連アーチ。御厩河岸に由来し馬のレリーフや個性的なトイレが面白い。今回はあまり寄り道をしない予定でしたが横網町公園にだけは立ち寄ります。東京都復興記念館、東京都慰霊堂に立ち寄り、震災、戦災の被害を知ると共に亡くなった方への冥福を祈り、後藤新平(復興局総裁)のスケールの大きさ、太田圓三(復興局土木局長 震災復興の責任者)の想いを感じました。浅草御蔵に由来する蔵前橋は黄色い橋。旧蔵前国技館があったので相撲のレリーフ。人の渡れない蔵前専用橋は通信千トンネル専用橋としては日本初。総武線隅田川鉄橋は田中豊の設計でランガー桁を使った日本初の橋。石塚稲荷の玉垣には柳橋の料亭の名前がずらり。神田川を渡って、赤から黒に塗り替えられた両国橋を渡ります。三大ゲルバー橋と呼ばれた架橋当時最先端技術の橋でした。両国駅付近でランチタイム後、再び両国橋を渡って歩きます。高速道路専用の両国大橋は独創的な構造で土木学会田中賞を受賞している。新大橋は昭和52年に架けかえられているが、その前の橋は震災、戦災でも落ちなかった名橋でもある。小名木川を万年橋から渡る。支流にも震災復興の重厚で美しい橋が架かる。清洲橋は本当に美しい。都道府県の道路橋として初めて国の重要文化財に指定されている。隅田川大橋は昭和の後半に架けられたので機能優先でデザイン性に欠けるが橋からの眺望が美しい。日本橋川河口の豊海橋は先代両国橋の一部が使用されている。永代橋の先で隅田川は二又に分かれるが隅田川派川の方には相生橋が架かる。今回は行けませんでしたが。永代橋は現存最古のタイドアーチ橋かつ日本で最初に径間長100mを超えた橋でもある。次の中央大橋は平成になって架けられた橋でフランスの会社によってデザインされた。佃島の街並みを歩き佃大橋へ。高度経済成長期に欠けられた橋なのでデザイン性に欠けるが、大ブロック工法という高度経済成長期を象徴する工法で架けられた。勝鬨橋は中央が開く構造を確認しながら渡ります。ここも重要文化財。隅田川最後の橋は令和になってから開通した築地大橋。その先には竹芝桟橋や浜離宮が見えます。ここまで来るとどこまでが隅田川で、どこからが海なのかよくわかりません。豊海水産埠頭の先端に行き、隅田川が完全に海と交わったと思える場所をゴールとしレインボーブリッジを眺めました。本来であれば築地大橋を渡って新橋まで行く予定でしたが、日没が近くなってきたためこちらで解散とし、バスで東京駅へと向かいました。有志のみ銀座で降りて新橋の激安居酒屋で打ち上げをして帰りました。隅田川から東京の都市デザインを見て、100年近く経っても現役バリバリの美しい橋、感じるものがたくさんありました。夜に歩いても、今回の対岸を歩いても見えてくるものが違うので何度歩いても隅田川は楽しめるでしょうね

東武浅草駅~神谷バー~東京メトロ浅草駅上屋~隅田公園~東武伊勢崎線隅田川橋梁~源森川水門、北十間川~墨田区役所~アサヒビールタワー~アサヒビールホール~吾妻橋(竹町の渡し跡)~海老屋~あづま地蔵~駒形橋~駒形堂~うなぎ前川~うまやの渡し跡~厩橋~厩橋際公衆トイレ~ライオン本社~エポック社~割烹 吉葉~横網町公園~東京都復興記念館~東京都慰霊堂~蔵前橋~浅草御蔵跡~蔵前国技館跡~首尾の松~蔵前専用橋~総武線隅田川橋梁~日本文具資料館~石塚稲荷~小松屋~亀清楼~柳橋~神田川河口~両国広小路~両国橋~ちゃんこ川崎~両国駅舎~ももんじや~大高源吾の碑~百本杭~表忠碑~両国大橋~竪川~新大橋~新大橋親柱~小名木川~万年橋~川番所跡~芭蕉稲荷~正木稲荷~芭蕉庵史跡展望公園~清洲橋~仙台堀川~箱崎川~隅田川大橋~豊海橋~大横川~相生橋~永代橋~船員教育発祥の地~霊岸島量水標跡~中央大橋~石川島~佃島~佃川支川~住吉神社~佃小橋~佃島渡船場跡~佃大橋~聖路加病院~勝鬨橋~築地市場跡~かちどき橋の資料館~勝鬨橋記念碑 ~かちどきのわたし碑~海軍経理学校跡~ニチレイ本社~新月島川~浜前橋~築地大橋~勝どき見晴らし公園~THE TOKYO TOWERS~浜離宮、竹芝、芝浦の風景~豊海水産埠頭~隅田川の先端~豊海水産埠頭バス停

打ち上げ 新時代44新橋銀座口2号店