第542回 2023年4月23日 開催場所 東川
所沢の母なる川といえる東川を源流までたどるまちあるきの第1回。桜の名所なので桜の時期にやりたかったのですが荒天のために順延しました。武蔵野線新座駅からスタート。駅からほどなく旧川越街道と大和田宿。すっかり住宅地になってしまいましたが宿場の面影をたどりながら歩きます。新座市から清瀬市に入り柳瀬川を新しい橋で越えます。清瀬水再生センターは古代から近代にかけての遺跡があった場所でもあります。柳瀬川を越えると所沢市に入り東川との合流点。東川の川あるきがスタートします。この辺りの東川には沿った道が無いのでつかず離れず迂回しながら史跡を巡ります。小社ながら歴史のある藤森稲荷神社、彫刻の立派な東光寺など。柳瀬川や東川を利用した戦国時代のお城である滝の城を見学。ぐるりと回って城の遺構を見て回りました。川に近い道をたどりながらオリンピッククレー射撃会場のために整備されたオリンピック道路、旧村名をのこした亀谷神社を回り、普段はほとんど閉まっている柳瀬民俗資料館がやっていたので見学。日比田調整池では移設された昭和初期の橋である管理橋を見て東所沢公園経由でところざわサクラタウン。13時を回っていたので皆さん空腹に耐えきれずランチタイム解散。個々にお食事。午後は改めて角川と所沢市が組んでクールジャパンを発信する施設であるサクラタウンを紹介。隈研吾設計の角川武蔵のミュージアムの建設時の写真なども身ながらお話をさせて頂きました。この先はずっと川沿いに道があるので東川に沿って歩きました。長栄寺、牛沼新明神社とこの付近が農村集落であった雰囲気を感じながらる来ます。狭山茶の名産地らしく茶畑も増えていきました。航空公園は日本の航空発祥の地、広い園内に点在する記念碑やモニュメントなどを見学するうちにタイムアップ。航空公園駅で終了となりました。次回は航空公園駅から源流を目指したいと思います。打ち上げは埼玉県ならではの餃子の満州でサク飲みでした
新座駅~川越街道大和田宿~鬼鹿毛の馬頭観音~岾上の埋墓、高地蔵~観音堂と地蔵~三本木の埋墓~S・LOGI新座~ぶたい伝説~清瀬水再生センター(下宿内山遺跡)~柳瀬川~大和田・坂之下橋~清柳橋~東川~天神社(金子宮司宅)~藤森稲荷神社~東光寺~塚越地蔵堂~城下橋~滝の城(滝跡、三の丸跡、城山神社、滝の城横穴墓群、七曲坂、霧吹きの井戸跡、石仏群、血の出る松跡~名無し橋と小社~関越自動車道橋~オリンピック道路~柳瀬橋~にこにこ橋~亀谷神社~稲荷橋~御嶽神社~柳瀬民俗資料館~日比田調整池~管理橋~日比田橋~新日比田橋~コロンビアインターナショナルハイスクール~松郷工業橋~東所沢公園~ところざわサクラタウン(武蔵野坐令和神社、角川武蔵野ミュージアム、ジャパンパビリオン、千人テラス、本館)~
ところざわサクラタウンブリッジ~YOT-TOKO~松郷橋~さくら橋~弘法橋~川端橋~あけぼの橋~長栄橋~長栄寺~牛沼の火の見櫓~牛沼神明神社~中橋~加美橋~長屋門~支流~境橋~東新井庚申塔~名無し橋~新東橋~東橋~下新井学校跡~精華の梅~学校橋~とみたはし松井橋~航空公園~木村・徳田両中尉殉職記念碑~梅太郎~割烹手打うどん ちとせ~航空整備兵の像~所沢航空発祥記念館~航空発祥の地の石碑~C-46A輸送機~滑走路跡の花壇~大正天皇駐輦碑~フォール大佐の像~YS-11中型輸送機~航空公園駅
ランチ ところざわサクラタウンで個々に
打ち上げ 餃子の満州航空公園駅前店