10月9日(日)品川再発見続編

第529回 2022年10月9日 開催場所 品川

前回、雨で中断した横山さんの品川熱血シリーズです。新馬場駅をスタートして郡部時代の表札の残る妙蓮寺。図書館は佐土原藩の屋敷であったり、裏路地にも解説板などありませんが横山さんが史跡であることを紐解いていきます。前回のゴールであった品川神社を見学。御殿山に進み、長州藩士が焼き討ちした公使館を横山さんの妄想と考察を交えながら歩きます。高級住宅地である御殿山は今でも桜の名所。ソニー発祥の地があったり、東京市との境界、開東閣まで進んで引き返します。品川の宿場通りまで出てランチタイム。個々に昼食をとり午後は北品川駅スタート。血気にはやった長州藩士に殺害されてしまった塙次郎の拝領屋敷跡は看板があるのみ。船溜まりは旧目黒川の河口、鯨塚で知られる利田神社、幕末の砲台跡である御殿山下砲台を見学。今回の横山さんが話したいメインであった利田新地、品川猟師町を独自の観点、解説を交えながら歩いて行きました。寄木神社でも伊豆長八のこて絵や海中渡御の話など。旧東海道を歩いて南の鎮守荏原神社に詣でたところで予報通り雨が降ってきました。ゴールは天王洲アイルでしたが終了させて頂きました。有志で打ち上げに向かいましたが16時とまだ時間が早くbookcafeKAIDOにお邪魔しました。街道のことや地理、歴史の本が読めたり購入できる素敵な空間でした。17時過ぎから裏番場で打ち上げ。飲食しながら19時過ぎまで待ち、日蓮上人の命日に合わせて行われるお会式を見学。纏を先導に万灯を引く方々が旧街道を練り歩きました。打ち上げの最後まで品川を堪能できた一日になりました

新馬場駅~妙蓮寺~東海橋~旧佐土原藩抱屋敷跡~東京市境界~品川神社~緒明横丁~土取場~焼討ルート、公使館見上げ、空堀~緒明邸~権現山公園~御殿山公園~伝太田道灌屋敷~公使館あと~明治三角点~井上勝邸~御殿山ガーデン(土取場,原邸)~ミャンマー大使館(益田孝 三井)、西村勝三~ランチタイム~塙次郎拝領屋敷~京浜国道 第一京浜~北品川橋~船溜まり~利田神社~御殿山下台場~品海橋あと~斜めの歩道橋~目黒川河口~鳥海橋あと~利田 稲荷 文部省碑~三業地~猟師町、利田新地界~堀切あと(台場建造)~網干場~猟師町名主宅跡~山手通り~明治埋立地と江戸時代猟師町の高低差~大正橋あと・川瀬巴水画~寄木神社(長八こて絵、浦高札、狛犬、漁業根源碑、大正橋橋脚、海中渡御)~すさき橋(海中渡御みこしおろし場)~八ツ山通り (旧目黒川)~新品川橋~荏原神社
(見学地は横山さんから詳細を頂いた場合、内容を差し替えるかもしれません)

昼食 北品川にて個々に
0次会 bookcafe KAIDO
打ち上げ 裏馬場 (飲みながらお会式を見学)