8月7日(日)遂に帷子川水源へ

第526回 2022年8月7日 開催場所 帷子川源流

5年がかりで歩いてきた帷子川シリーズの集大成、源流編でした。前回と同じ鶴ヶ峰駅スタート。捷水路によって直線化された帷子川の旧流路は公園になっていますが、鎌倉御家人畠山重忠の最期の地だけあって関連した史跡が続きます。上流部最大の支流二俣川を併せた帷子川の上流に向かって進みます。暴れ川であった帷子川は至る所で直線化されて曲がりくねった旧流路があちこちに残されています。旧流路を歩いてみると自然の川特有の曲がりくねり方や、川がえぐった崖などがそのまま残っていて迫力があります。周辺は横浜市内とはいえいちご園があったり野鳥が飛んでいたり緑の多い場所でもあります。支流も帷子川の旧流路を流れて直線化された新帷子川に合流していたり。昔の合流点と今の合流点が違うところも多い野も面白い。矢畑、越巻、かくれ穴など北条勢が畠山重忠を待ち受けて討ち取った戦跡も残ります。清来寺は文化財の多く残る寺ですが日影で一休み。曇りがちで猛暑といわれるような気温にならなかったのが救いでした。川を拡幅直線化するのが難しかったのか、旧流路に平行して新流路・開削されたのは意外に新しく昭和の終わりから平成にかけてでした。下川井から今宿に入りますが明治の大合併ではそれらを併せて都岡という地名になったことが橋の名前に残っています。遡ってみたい有力な支流の矢指川を越えて、中原街道に架かる橋は徳川家康の御殿に因んだ御殿橋。ここでランチタイム。午後の部も川に沿って歩きます。吹上橋より上流は捷水路無しの昔からの川筋になります。前回、遡ったズーラシアからの支流を越えると横浜水道の大きな水道管を運んだトロッコの遺跡が見られます。川沿いの道は無くなり川に近づいたり離れたりの繰り返し。丘の上にある福泉寺で小休止。私設のような足場板を渡しただけの橋がある川沿いを歩いた後はまた川から離れ、上川井の鎮守様、神明神社を詣で、今回は急坂は少なかったものの急坂の上にある名もなきお社から上川井の谷を一望。谷戸に降りて、旭区で最も古いお寺の長源寺を見学。大貫谷戸に入ると鶴ケ峰にもあった横浜水道が深い谷を越えるために造られた水路橋を見上げます。谷から山の上に上がって水路橋を上から見学。道々には石仏や杉山神社など。再び谷に降りると上流部で細くなった帷子川は暗渠になります。地下に潜った帷子川を追うと、一時、顔を出すものの、また地下に潜り、地上には上川井小川アメニティと言う復元せせらぎの遊歩道が続きます。表面はなんちゃって川ですが、川筋は本来の流れなので川に沿って遡っていくと、横浜市が設置した帷子川水源があります。でもこれは人工の水源。本当の帷子川はこの下を流れていてさらに上流に遡ることができます。道は無いので並走する道路から辿ります。深い谷を覗くことができますが夏草に覆われ水の流れまでは見ることができません。湾曲した流れは深い森に入って行きます。さらに追いたいところですがここで終了。水源の森は横浜市の水道用地で汚されてはいけない場所なので立入禁止です。たとえ入れたとしても自然の水源は木々に覆われ容易に人を近づけないでしょう。自然豊かな水源を想像していた人には残念な思いがあったでしょうが、若葉台の大規模な集合住宅開発が無かったら美しい里山風景の残る谷戸でいくつもの水源があったのでしょうね。程ヶ谷カントリー倶楽部からの流れも辿ってみたくなりました。大貫谷公園を抜けて行きます。多摩ニュータウンを彷彿とさせるような若葉台の開発にも驚きです。若葉台中央バス停で解散しバス移動。打ち上げは以前にも利用したことのある香川県丸亀名物の骨付き鶏を美味しく頂きました。

鶴ヶ峰駅~水道道~鶴ヶ峰駅バスターミナル~鶴峰橋~鶴ヶ峯稲荷神社~帷子川捷水路トンネル~帷子川旧流~鎧橋跡~しんぺー~首塚~鎧の渡し~旭区役所~重忠公碑、逆さ矢竹~二俣川~旧流路~今川橋~旧流路~今川親水橋~二宮いちご園~旧流路~今川人道橋~公園橋~矢畑。越巻跡~支流~越巻橋~旧流~上今川橋~今川~現今川合流点(元は旧帷子川)~今宿人道橋~旧合流点~今宿東橋~旭土木事務所~長い旧流~高山橋~愛甲三郎かくれ穴清来寺~清来寺橋~旧流、清来橋~目の地蔵さん~支流と石仏~長屋門~大橋~今宿新橋~用地橋~今宿団地~団地橋~旧流、新今宿橋跡~今宿橋跡~日影橋~旧薬王寺跡~支流~今宿南橋~矢指川~耕地橋~都岡橋~支流~御殿橋~中原街道~旧流合流点~川井御殿跡~支流合流点(旧帷子川)~下川井橋~吹上橋~旧流分岐点(これより上流は捷水路無し)~勝橋~ズーラシアからの支流合流点~川井トロッコ橋~三家橋~洞窟~大栗橋~福泉寺~16号線橋~五反田橋~なごみ橋~上川井神明神社~丘の上の小社~上川井堂谷公園~谷戸の支流~長源寺~建設中の橋と程ヶ谷カントリー倶楽部からの支流~日向根橋~支流~大貫橋~~道祖神~大貫谷戸水路橋(下から)会館橋~大明王院~大貫谷戸の地蔵菩薩~道祖神~大貫谷戸水路橋(上から)~五神明地神塔~杉山大明神社~暗渠になる前の帷子川~遊水路になる前の帷子川~上川井町小川アメニティ~稲荷社~帷子川水源~本当の水源に近い地点~若葉台団地、大貫谷公園~若葉台中央バス停

ランチ 御殿橋周辺で個々に
打ち上げ 骨付き鶏一鶴横浜西口店
二次会  365酒場南幸店