2017年6月4日(日)下町の勇壮な祭りを見に行こう

第393回 開催場所 町屋~南千住

下町のお祭りを楽しみながらまちあるきをしようという企画でした。6月は南千住の天王祭。今年は陰祭りながら神輿を大きく左右に振る姿は独特で勇壮でもあります。町屋駅13:30という遅めの出発でしたが、バラの花咲く町屋駅周辺で町屋地区連合渡御を見ました。神輿を左右に大きく振りながら原稲荷に続々と神輿が進んで行きます。ビール片手にお神輿やお祭りの雰囲気を楽しむのも良いですね。その後、町屋駅を出発して山吹の塚がある泊船軒、荒川区の新中央図書館、ゆいの森あらかわを見学。日本初の近代下水処理場である三河島水再生センター、千住製絨所跡の荒川スポーツセンター付近で碑や明治のレンガ塀を見ました。南千住のソウルフード「にくまん」を販売しているお店や日本板紙発祥の地を見学。素盞雄神社はお祭りのピークだったので混雑していました。お化け煙突のルーツとなった火力発電所の跡を通り、小塚原回向院、延命寺は17時を回っていたので残念ながら閉まっていたので外からの見学です。最後はコツ通り連合宮入りを見学。祭りの最後を飾るフィナーレの興奮に包まれながら打ち上げのもん鉄に移動。下町のソウルフード、もんじゃに舌鼓を打ちながら名残を惜しみました。

町屋駅~町屋地区連合渡御を見学~泊船軒~ゆいの森あらかわ~荒川自然公園 三河島水再生センター~サンパール荒川~大聖寺~千住製絨所跡~い志い(にくまん)~モリタヤ~アクロシティ~板紙発祥の地~レンガ塀~ふるさと文化館~素盞雄神社~誓願寺~千住大橋~日枝神社~千住の歯神~千住火力発電所跡~小塚原回向院~延命寺~コツ通り連合宮入り

打ち上げ もん鉄