2010年1月31日(日) 東京の河川橋梁グループ 日本橋川を歩く

第210 回 2010年1月31日 開催場所 日本橋川

まず水道橋をスタート。ここで神田川と日本橋川が分岐します。しかし日本橋川の流れこそ平川の本流で、神田川は家康が江戸に入ってから造られた人工河川であることを知ります。三崎橋~堀留橋は埋め立てられて堀留になっていたことなども知りました。今の竹橋あたりが本来の江戸、皇居を望んだり、学士会館の建物など見て先に進みます。暗渠になった支流にも龍閑橋のように遺跡が残るところもありました。常磐橋や日本橋は圧巻の美しさ。日本橋の老舗や近代建築などを見るのもまた楽しいものです。豊海橋に達すると日本橋川のゴールで、目の前に隅田川が広がり、一気に視界が開けます。達成感のようなものを感じましたね。その後は支流の亀島川や新川跡を歩き八丁堀でゴールとなりました

水道橋駅~後楽橋~三崎橋ゴミ中継所~小石川橋~三崎橋~新三崎橋~飯田町貨物駅跡~高松藩上屋敷跡~あいあい橋~新川橋~EM活性液製造プラント~堀留橋~傳蔵地蔵~南堀留橋~滝沢馬琴住居跡~俎橋~九段下ビル~宝田橋~千代田区役所、東京法務局~妙法衛護稲荷神社~雉子橋~外濠の石垣~一ツ橋~毎日新聞社(御舂屋跡)、平川門、気象庁、東京消防庁、東京国税局、一橋徳川家屋敷跡、丸紅本社~東京外国語大学発祥の地~如水会館~電通旧本社~共立女子大~共立講堂~小学館~学士会館(東京大学発祥の地、新島襄生誕の地、日本野球発祥の地)~外濠の石垣~錦橋~ボルツ~護持院ヶ原跡~学習院開校の地~日清グループ本社~太田圓三像~神田橋~日本政策投資銀行~読売新聞~産経新聞~ていぱーく~鎌倉橋~鎌倉河岸、物揚場跡~龍閑川河口~龍閑橋~常盤小学校~北越紀州製紙~新常盤橋~常磐橋~渋沢栄一像~常盤橋~日本銀行~日銀貨幣博物館~東洋新報社~一石橋~一石橋親柱、迷子知らせ石標~外濠、道三堀~呉服橋~鉄鋼ビル~丸の内トラストタワー、サピアタワー、新日鉄本社、夢二湊屋ゆかりの地~西河岸地蔵寺~うさぎや~西河岸橋~三井本館~にんべん、木屋、タロー書房~三越本店、須原屋跡~山本海苔店~有便堂~八木長~日本橋~日本橋魚河岸発祥の碑、道路元標~大栄ビル~国分~黒江屋~栄太楼~コレド日本橋(白木屋)~西川~日本橋御幸ビル~野村証券本社~たいめいけん~江戸橋~西堀留川跡~三菱倉庫~日本郵便発祥の地、前島密像~楓川跡~兜神社~日証館~東京証券取引所~鎧橋~ぺんてる~茅場橋~白雪~釜屋もぐさ~キリンドラフトマスターズスクール~ヒゲタ醤油~亀島川河口~とうかん堀跡~箱崎川跡~湊橋~大栄稲荷~霊岸橋~日本銀行創業の地~高尾稲荷縁起の地~豊海橋~隅田川大橋~永代橋~船員教育発祥の地~荒川入堀廻漕橋跡~中央商業学校発祥の地~渡海稲荷~新川の碑~新川跡~一之橋跡~東新川橋跡~新川橋跡、酒蔵、酒問屋跡~新川大神宮~河村瑞賢屋敷跡~三之橋跡~新亀島橋~梅花亭~亀島橋~明正小学校~松平越前守屋敷跡、霊岸島の碑、越前堀と石~金刀比羅神社~於岩稲荷田宮神社~翠江堂~キリンビール本社~中村不折生誕地~中央大橋~荒川入堀栄橋跡~水準点~霊岸島水位観測所~江戸湊発祥の地~向井将監屋敷跡~南高橋~徳船稲荷~高橋~稲荷橋跡~八丁堀駅

参加者 26名