2007年6月23日(土) 日本近代工業の幕開けの地 王子

第143回 2007年6月23日 開催場所 王子

王子と言えば飛鳥山の桜に、音無川の渓流、王子七滝、関東のお稲荷さんの総元締めの王子稲荷と、江戸庶民が日帰りで行ける行楽地でした。今回は王子のそういった部分ではなく、明治以降には王子の低地に開ける平地に、豊富な水流を利用して製紙工場や軍需工場、化学工場が次々と建てられ日本近代工業の幕開けの地となり、その遺跡を多く残していることから、その名残を歩く散歩ということにしました。また東京の古くからの豪族豊島氏の史跡も巡ります。都内で唯一残ったチンチン電車に乗ったり、車庫で電車を見たり。飛鳥山のアジサイも綺麗でした。雨が降るかと思いきや快晴となり、北とぴあの展望台からは筑波山や秩父連峰、東京の街並みが見渡せました。隅田川の川沿いを歩くのも気持ち良かったですね。買い食いスポットとしてはセキヤ洋菓子店のチーズケーキ、寺島酒店の都電ウィスキー、明美の都電最中、不二泉のミミちゃん最中等。十条名物からし焼きの発祥の店、とん八は店主療養のために休業で残念でしたね。

尾久駅~セキヤ洋菓子店~のぞみ会~本華寺~小台駅(チンチン電車乗車)~荒川車庫前駅~荒川車庫~寺島酒店(都電ウイスキー)~あだちや~延命地蔵尊~ふく扇~倉田製作所~レンガ塀~あらかわ遊園~延命寺~船方神社~隅田川~下野紡績跡(船宮の渡し跡)~梶原の渡船場~白山神社~福性寺~梶原銀座~愛宕地蔵~明美(都電最中)~東書文庫~東京書籍工場~飛鳥山公園のあじさい~さくら新道~聖観音~サンスクエア~洋紙発祥の地~柳小路~国立印刷局王子展示室~王子シネマ~王子駅前公園~みの麺多~平澤かまぼこ~音無親水公園~舟串橋~音無橋~扇屋~酒遊館藤や~王子子育稲荷~旧王子町役場跡~石鍋商店~北とぴあ~不二泉~明治堂~装束稲荷~長尾橋~豊島ドック跡~柳田小~西福寺~豊島八幡神社~北区行政資料センター~善光寺~東京とんこつ王子ラーメン~豊島中央通り商店街~タチハラ写真機~下道地蔵堂~豊島橋~阿弥陀の渡船場跡~豊島五丁目団地(須賀駅跡)~トンボ鉛筆本社~中華そばいとう~紀州神社~豊栄寺~陸軍第二造兵廠王子工場跡~清光寺~野新田の渡し跡~新田橋~豊島馬場遺蹟公園~東京水辺ライン神谷発着所~新神谷橋~宮堀渡船場跡~甚兵衛堀跡~康申観音堂~ナトリの珍味本社~王子桜中~大坊橋跡~王子製紙十条工場跡~北王子駅~平井保昌の杉跡~草月(黒松)~とげぬき地蔵~からし焼発祥の店、とん八~東十条商店街~東十条駅

昼食 北とぴあキリンシティ 王子駅前居酒屋ランチ
二次会 東十条の居酒屋

参加者 31名


2007年6月9日(土) 港区歴史散歩 のんべえの聖地 新橋



第142回 2007年6月9日 開催場所 浜松町~新橋

都心の真ん中オフィス街ではあるものの、生活を感じる路地やたくさんの緑があることを感じ、のんべえの聖地?新橋で打ち上げをして帰ることを主題にしたオフ会でした。空路や航路の東京の玄関口、浜松町からスタート。芝の神明様では無料でお祓いしてもらったり、歴史や由緒などの話を聞かせてもらい、最後はドンドンドンと見送りの太鼓に送られました。増上寺は徳川家の霊廟の門や家康以来の建造物等見どころ満載。空襲でやられなかったら壮麗な建物がたくさん見られたのでしょうね。昼食は各個自由。創業210年の芝大門更科布屋で食べた人が多かったようですね。午後は近代建築、発祥の地碑など周りながら愛宕山へ。緑が多くて気持ちがいいですね。絶壁のような急な石段には皆さんびっくりしたようで。エレベーターで上がってよかったかな。愛宕や仙石山の生活臭のある街を歩きます。新橋は再開発の真っただ中にあり、昭和の情緒が消えていく過程にある場所もありましたが飲み屋街や三業地の雰囲気は伝わったでしょうか。NHK放送記念館を見学し、芝大門栄太楼や切腹最中フェルミエでチーズなど行く度も買い食いをしたにも関わらず20kmのコースを全て終了することができて素晴らしかったと思います。

浜松町駅~文化放送~浜松町プラザ~世界貿易センタービル~渡邉ビル~讃岐小白稲荷神社~ 金杉橋~首尾稲荷~尾崎紅葉生誕の地~秋田屋~芝神明栄太樓~芝大門更科布屋~芝神明宮~区立大門際便所~大門~常照院~安養院~メルパルコホール~abc会館跡~万延年間遣米使節記念碑~ペルリ提督像~松原~廣度院~共立薬科大学~旧有章院霊廟惣門 ~御成門~増上寺(三解脱門、ブッシュ槙、グラント松、め組碑、鐘楼堂、水盤舎、仏足石、聖ハサミ観音、子育地蔵尊、西向観音、本殿、安国殿、徳川家墓地、巌谷小波の歌碑、貞恭庵、経蔵、黒門)~旧台徳院霊廟惣門 ~東京プリンスホテルパークタワー~芝公園~東照宮~随身稲荷~銀世界の碑~丸山古墳~伊能忠敬の碑~妙定院~赤羽橋~宝珠院~富士見観音~紅葉谷の滝~東京タワー~金地院~聖オルバン、アンデレ教会~幸神社~芝給水公園遺構~芝、正則高校~安蓮社~東京プリンスホテル~お台場の石垣石~開拓使仮学校跡~日本近代教育発祥の地~伝染病研究所発祥の地~天光院~ニチアス~日本赤十字社本社~福沢、近藤両翁学塾跡の碑~イタリア街~荒井商店~原子力安全研究協会ビル~塩釜神社~日本交通趣味教会~野球チーム発祥の地~横浜ゴム本社~イワタニ本社~うなぎ本丸~東京慈恵会医科大病院~東京病院発祥の地~港南高~看護婦教育発祥の地~morita本社~愛宕MORIタワー~東京慈恵医科大~青松寺~愛宕山~NHK放送博物館~愛宕神社~T~真福寺~フェルミエ~田崎真也ワインサロン~愛宕の街並み~ジャマイカ大使館~栄閑院~興昭院~天徳寺~SOWA~仙石山~巴町砂場~虎ノ門パストラルホテル~葦城稲荷~霊南坂~大倉集古館~ホテルオークラ~江戸見坂~菊池寛実記念智美術館~ナイジェリア大使館~東京経済大学発祥の地~新日鉱本社~発明会館~仙石伯耆守屋敷跡、義士洗足のモニュメント~JT本社~新聞創刊の地~金比羅神社~ポニーキャニオン本社~乃木将軍由縁の地~西松建設本社~芝教会~SAKEプラザ~JRA日本中央競馬会~江戸城石垣~新日本石油本社~赤門ビル~まるきん食堂~豊繁稲荷~旧南桜小~浅野内匠頭終焉の地~田村銀杏稲荷~新正堂~JRA関東広報センター~日比谷神社~石村屋~烏森神社~新橋三業地~堀商店~日本航空図書館~堤第一ビル~中和ビル~SL広場~ニュー新橋ビル~新橋駅

昼食 芝公園 芝大門更科布屋など
二次会 鳥藤

参加者 35名


2007年5月20日(日) 日本の政治の中心地を歩く 日比谷~霞が関~永田町



第141回 2007年5月20日 開催場所 日比谷~永田町

今回のスタートは有楽町。新聞街、劇場街、映画館街の盛り場でありましたが現在は再開発中。解体される三信ビル、歴史に名を刻む鹿鳴館、銀行や様々な会社、本社など見ていきます。日比谷公園で昼食小休止。バラの花や緑が綺麗だったり。日比谷公会堂の建物もよかったですね。松本楼やアフリカンフェスタの屋台で昼食をとる人、お弁当を食べる人と様々でした。午後は霞が関官庁街。法務省、財務省、文部科学省などの近代建築に様々な省庁を眺めて国会議事堂へ。日本国憲法制定60周年特別参観で内部見学。豪壮な建物に繊細な意匠にうっとり。憲政記念館から政党の本部のある地域を抜けて赤坂見附に至ります。坂を登り日比谷高校前を通れば、いまどきの日比谷高校の生徒は今風でした。東京随一の大社、山王様にお参りし、首相官邸から再び霞が関~虎ノ門をまわって溜池山王駅に至りそこで解散となりました。飲み会は政界の奥座敷赤坂のTBS前にある居酒屋でした。なぜか一部メンバーによって三次会も執り行われました。

有楽町駅~東京交通会館~旧すしや横丁~有楽町マリオン(旧日劇)~朝日新聞本社跡~南町奉行所跡~ペニンシュラホテル東京~ニュートーキョー本社~明治大学発祥の地~インターナショナルアーケード~西銀座JRセンター~山下橋跡~東宝本社~インペリアルプラザ~東京宝塚劇場~日比谷シャンテ~織田有楽斎屋敷跡~日本の鋼弦コンクリート発祥の地~三信ビル~三井住友銀行本店~宝塚アン有楽町店~日生劇場~帝国ホテル~農産陳列所蚕病試験所跡~鹿鳴館跡 (薩摩藩中屋敷~NTTコミュニケーションズ本社~みずほ銀行本店~樋口一葉生誕の地~東京電力本社~新幸橋跡 ~幸橋門跡~第一ホテル~新日本石油本社~日比谷シティ 日比谷セントラルビル、日比谷国際ビル、富国生命ビル~放送記念碑~JFE本社 ~富国生命本社~プレスセンタービル~新生銀行本店~東京新聞、東京中日新聞本社。~飯野ビル、イイノホール~日比谷公園~日比谷野外音楽堂~日比谷図書館~南部亭~日比谷公会堂~雲形池~京橋の欄干柱~石橋~松本楼~首かけイチョウ~埴輪~大噴水、噴水広場、花壇~心字池~三笠山~ホセリサール博士記念碑~日比谷見附跡~古代スカンジナビア碑 ~石貨~旧公園事務所~松石~祝田橋~東京高等検察庁、最高検察庁、公安調査庁~日比谷濠~楠正成像(旧岩倉具視邸、元老院)~桜田門~凱旋濠~桜田濠~警視庁~三宅坂~柳の井~国土交通省、海上保安庁、海難審判庁~法曹会館~旧上杉家藩邸跡~法務省旧本館~法務省~裁判所(東京地方裁判所、東京高等裁判所、知的財産高等裁判所)~総務省、警察庁、消防庁、国家公安委員会~霞が関跡~霞が関坂~外務省~農林水産省、林野庁、水産庁~虎ノ門記念碑~帝国議会議事堂跡~経済産業省、中小企業庁、資源エネルギー庁~厚生労働省、社会保険庁、環境省、内閣府~日本郵政公社~財務省、国税庁、金融庁~汐見坂~国会前庭南地区~国会議事堂~旧加藤、井伊邸、桜の井~国会前庭北地区~日本水準原点 標庫~尾崎行雄記念時計塔~太田道灌歌詠みの地~憲政記念館、尾崎行雄像、旧国会議事堂門柱~梨木坂~国会図書館(旧ドイツ大使館)~社民党本部~全国町村会館~自民党本部~旧永田町小学校~華族女学校遺跡碑~衆、参議院議長公邸~東京女学館発祥の地~赤坂エクセルホテル東急、レストランストックホルム、NINJYA AKASAKA~ベルビー赤坂~ホテルニュージャパン跡(料亭幸楽、クラブラテンクウォーター跡)~プルデンシャルタワー~キヨサカグチガーデン~新坂~都立日比谷高校~日比谷高校資料館~メキシコ大使館~レバノン大使館~三べ坂~瓢亭~永田町黒澤~キャピトル東急ホテル跡(旧東京ヒルトンホテル、星ヶ岡茶寮跡)~山王日枝神社~オカムラ~八坂神社、猿田彦神社~山王男坂、女坂~日比谷高校門、塀~山王坂~議員会館~内閣総理大臣官邸、公邸~国会記者会館~茱萸坂~旧会計検査院~旧文部科学省~工部大学校阯碑~霞山会館~霞が関ビル~江戸城外堀跡、石垣~原子力公開資料センター~江藤新平遭難遺址碑~新聞創刊の地碑~JT本社~特許庁~特許制度施行記念碑~工業所有権情報研修館~UBEビル~日本興亜損保本社~第九回国際社会事業会議開催記念世界の石~新霞が関ビル~伊藤ビル~溜池跡~コマツ~東芝EMI本社~山王パークタワー~溜池山王駅

昼食 日比谷公園でフリー 松本楼、アフリカンフェスタなど
二次会 赤坂TBS前の居酒屋
三次会 赤坂の居酒屋

参加者 56名


2007年5月3日(祝) 真っ赤に染まるツツジと うどんと地酒

第140回 2007年5月3日 開催場所 館林

季節柄、美しいツツジを見ながら館林の昔ながらの街並みを見て地酒地ビールを楽しもうという企画でした。茂林寺ではたくさんのタヌキに囲まれ分福茶釜を見てまいりました。名物のうどんにナマズの天ぷらを食べてつつじ見物。渡し船で対岸に渡り、徳川四天王の一、榊原康政の墓や寺社仏閣巡り。町中には近代建築や昔ながらの町家など残されていていい雰囲気でした。龍神酒造では地ビール、地酒を堪能しました。北千住に移動して飲み屋街、森鴎外旧居跡、旧日光街道を歩いて打ち上げの飲み会でした。

上野駅~茂林寺~茂林寺沼湿原~館林駅~清龍神社~館林うどん~館林城~館林市第一資料館~水産学習館~つつじガ岡公園~城沼~善長寺~善導寺~当郷神社~山王山古墳~館林城跡土橋門~尾曳稲荷~田山花袋旧居~旧上毛モスリン事務所~旧秋元家別邸~田山花袋記念文学館~向井千秋宇宙子ども科学館~館林城跡土橋門~鷹匠町の街並み~武鷹館~外池商店~二行見番組合事業所~初引稲荷~毛塚記念館~龍神酒造~応声寺~館林駅

昼食 館林うどん本丸
二次会 北千住にてぷち散歩と飲み会

参加者 18名


2007年4月22日(日) 池袋東口の賑わいと 雑司ヶ谷に残る武蔵野の面影



第139回 2007年4月22日 開催場所 池袋東口

1月の池袋散歩ではほぼ西口しか周れなかったので、リベンジで池袋駅東口から雑司ヶ谷にかけて歩きました。喧噪の駅東口周辺は早い時間に回ってしまいます。闇市の名残を残す古い横丁も再開発されていたり、昔ながらのそのままだったり。乙女ロードでは執事喫茶の話にみんな興味津々でしたね。サンシャイン60内の土佐料理のお店で昼食。午後は緑豊かな雑司ヶ谷霊園で著名人のお墓巡り。雑司ヶ谷旧宣教師館では職員の方の解説を聞いて古い洋館を満喫しました。何気に生えているケヤキの木も樹齢400年とか500年だったり。鬼子母神では江戸時代建築の本堂よりも都内最古の駄菓子屋さんの方が人気でした。最後の方は時間が無くてみみずく資料館では熱く語るおじさんの話を満喫できなかったかな?飲み会は駅近くのリーズナブルなお店。静岡おでんを楽しみました。黒はんぺんも美味しかったですね。

池袋駅東口~パルコ~西武百貨店~服部珈琲舎~リブロ~光麺本店~びっくりガード~ジュンク堂書店~ビックカメラカメラ専門館~グリーン大通り~60階通り~大戸屋1号店~タカセ~ビックカメラパソコン館本店~ビックカメラ本店~ウィロード~四面塔~豊島清掃工場~池袋水天宮~新文芸坐~えるびす~健康プラザとしま~東池袋骨董商会~六つ又ロータリー~堀之内橋~梅花亭~子育地蔵~時習小学校跡~豊島区役所(荒玉水道町村組合役場)~豊島公会堂~エイズ知ろう館~キャバクラ発祥の地~建武堂~ブランズウィック~ひかり町~pop life department。m‘s~ばくだん焼~ねこぶくろ(東急ハンズ)~美久仁小路~栄町通り~人世横丁~豊島岡女子学園(根津山)~アムラックス~アニメイト本店~乙女ロード~ケイブックス本社~執事喫茶 Swallow Tail~西洋フードシステム本社~巣鴨プリズン跡~サンシャイン60(サンシャイン国際水族館、パスポートセンター、ナムコナンジャタウン、Sammy、西友、クレディセゾン本社、サンシャイン文化会館 、古代オリエント美術館、サンシャイン劇場、サンシャインシティプリンスホテル、造幣局東京支局~日出町商店街~雑司ヶ谷霊園(いずみたく、ケーベル、初代江戸屋猫八、千葉定吉、重太郎、鬼あざみ清吉、柏井園、竹久夢二、夏目漱石、市村羽左衛門、尾上梅幸、東郷青児、ジョン万次郎、島村抱月、大井憲太郎、川口松太郎、浩、野添ひとみ、成瀬仁蔵、尾上菊五郎、金田一京助、サトウ八ロー、羽仁もと子、泉鏡花、大川橋蔵、岩瀬忠震、東條英機、小栗忠順の墓、御鷹部屋の松)~宝城寺~清立院~石橋記念石塔~御嶽坂~雑司ヶ谷旧宣教師館~千石興太郎記念碑~本浄寺~小篠坂~清戸坂~清土鬼子母神~菊池寛住居跡~三角寛住居跡~雑司が谷商店街~雑二ストア旧弦巻川~ときわ木~鬼子母神参道~並木ハウス~本納寺~大鳥神社~大イチョウ~武芳稲荷~上川口屋~雑司ヶ谷鬼子母神~音羽家~東京音楽大学~法明寺~威光稲荷~みみずく資料館~本教寺~エアライズタワー~あうるすぽっと~あさひ~本立寺~池袋寺町~シアターグリーン~南池袋公園~池袋駅

参加者34名


2007年4月1日(日) 今年も天下の奇祭へGO 金山神社のかなまら祭り

第138回 2007年4月1日 開催場所 川崎

性器を信仰対象とする川崎の金山神社。ここのかなまら祭は男性器をかたどった珍しい神輿が出ることで有名です。満開の桜とかなまら祭を見ようという企画でした。管理人は家庭の事情で参加できませんでしたが、下調べから段取りを整えたmmoritaさんをリーダーに、のさかさんをサブリーダーで散歩を行いました。天気も良く満開の桜を楽しみながら奇祭珍祭を楽しめたことでしょう。

東門前駅~千蔵寺~川崎大師~道標~若宮八幡・金山神社(かなまら祭り)~川崎大師(食事)~大師公園で花見(瀋秀園)~コリアンタウン焼肉街~【バス移動】~ラチッタ~ミューザ~ラゾーナ川崎

参加者 22名


2007年3月31日(土) しっとり谷中で花見



第137回 2007年3月31日 開催場所 谷中

しっとりと日本情緒漂う谷中にある谷中霊園。徳川慶喜など著名人の墓もあり、上野のようなひどい酔っ払いもいないゆったりとした花見の名所で花見オフを開催しました。朝5時半より場所取りで朝から宴会一番乗り。元気あふれる商店街、谷中銀座で買い出しをして12時より宴会スタート。イナムラショウゾウのケーキを食べたり、みんなが持ち寄った差し入れに舌鼓を打ちながら飲んだり話したり楽しい時間を過ごしました。17時半より日暮里駅前の居酒屋で二次会。ここでも3時間、歓談してよい交友関係ができたことでしょう。一部の方は三次会のカラオケまで行かれたようです。

参加者 47名


2007年3月25日(日) 花見散歩 北の丸、九段、外堀

第136回 2007年3月25日 開催場所 九段 飯田橋

東京有数の桜の名所である千鳥ヶ淵、外堀公園、靖国神社を回って花見。また日本の近代史の史跡が多く残る北の丸公園に靖国神社を回り、敗戦により歪められた史観で見られることの多い日本の近代史を見つめなおそうではないかという趣旨の散歩でした。しかし今回も朝から雨で昼スタートに変更。桜もちょっと早くて1~2分咲き程度だったのが残念でした。これが満開なら素晴らしい風景が続いたのですけどね。緑多い北の丸公園を抜け、九段下から飯田橋へ。飯田町貨物駅跡は再開発されて高層ビルが連なる地域に様変わりしています。歴史のプロムナードと言い様々な史跡を示す表示が連なっていました。富士見に上がれば近代建築に外堀公園の桜もあり目を楽しませてくれます。行ったり来たり一筆書きの様に歩いて靖国神社に至ります。ここは戦争に関する資料や史跡がたくさんあります。当初の予定では遊就館など見学しながら日本の近代史について話そうかと思っていたのですが、雨で午前中がカットになったので時間がなく、遊就館見学は無しにして境内自由見学にしました。最後は再び北の丸公園に戻り、千鳥ヶ淵をちらっと見て田安門、弥生神社で散歩終了。2次会は飛騨の郷土料理という「鶏ちゃん焼」を食べながら飲みました。3次会は市ヶ谷の居酒屋で行いました。

パレスサイドビル(御舂屋敷)平河濠~帯曲輪~竹橋御門跡~紀伊国坂~東京国立近代美術館~クイーンアリスアクア~国立公文書館~北桔橋門~乾堀~乾門~北白川宮像~東京国立近代美術館工芸館~怡和園碑~ヒカリゴケ生息地~日本武道館~近衛歩兵第一聯隊記念碑~近衛歩兵第二聯隊記念碑~吉田茂像 ~科学技術館~清水門~清水濠~千代田区役所~あおぞら銀行本店~愛国婦人会発祥の地~日本体育会体操学校之跡~九段精華学校発祥地~九段会館~昭和館~蕃所調所跡~九段坂~元飯田町跡~滝沢馬琴旧居、井戸~中坂~冬青木坂~ホテルグランドパレス~斑鳩~光人社~台所町跡~堀留橋~新川橋~日立マクセル本社~大塚商会本社~高松藩邸跡~あいあい橋~アイガーデンエア~新三崎橋~JR貨物本社~大和ハウス工業東京支社~ホテルエドモント~秋田書店~東京しごとセンター~甲武鉄道飯田町駅跡~国学院大学発祥の地~府立四中発祥の地~日大開校の地~皇典講究所~日本医科大学第一病院記念碑~東京区政会館~飯田橋の碑~飯田橋、船河原橋~千代田街~東京農業大学発祥の地~日本赤十字社跡~新徴組屯所跡~徽章業発祥の地~北辰社牧場跡~東京女子医科大学発祥の地~白菊稲荷~リセフランコジャポネ~二合半坂~東京ルーテルセンター~東京大神宮~飯富稲荷~桐生稲荷~旗本屋敷跡~日本歯科大学付属病院~牛込見附跡~東京警察病院~外堀公園~前田建設工業本社~与謝野晶子、鉄幹居住跡~日本赤十字社発祥の地~東京逓信病院~三輪田学園~日本歯科医師会~歯の供養碑~一口坂~妙法寺~法政大学~アーネストサトウゆかりの地~富士見坂~白百合学園~衆議員宿舎~大東文化大発祥の地~角川書店本社~おけい~日本歯科大学~暁星学園~暁星学園講堂~九段中等教育学校~都立九段高校~個人宅(近代建築)~フィリピン大使公邸(旧安田岩次郎邸)~和洋九段女子校~硯友社跡~筑土神社~世継稲荷~東京理科大九段校舎~靖国神社(濠北方面戦没者慰霊の碑、明治天皇御製、第一鳥居、大灯篭、常陸丸殉難記念碑、西伯利亜出兵田中支隊記念碑、慰霊の泉、靖国の時計塔、大村益次郎像、南鳥居、練兵館跡、元宮、拝殿、本殿、靖国会館、 到着殿、靖泉亭、能楽堂・舞台、遊就館 、庭園、鳩魂碑、軍犬慰霊碑・・・)~千鳥ヶ淵~インド大使館~品川弥二郎像~大山巌像~常燈灯台~田安門~弥生神社~昭和天皇野立所

二次会 飛騨郷土料理 鶏ちゃん焼
三次会 市ヶ谷駅前の居酒屋

参加者 34名


2007年3月11日(日) 23区唯一の酒蔵 城北の賑い 東十条、赤羽

第135回 2007年3月11日 開催場所 東十条~赤羽

北区の個性的な街である王子、東十条、赤羽を訪ね元気な商店街を歩こうという企画でありましたが、午前中は雨のため王子~東十条をカットしてお昼から東十条スタート。東十条の商店街から赤羽に抜けて神谷へ。工業地帯だった神谷付近ですが現在では清掃工場や運動場などに変わっています。神谷から志茂へ抜けますが、東京とはいえのんびりした風情。独自の風習や文化を残しています。荒川知水資料館に岩淵水門と荒川土手を歩きますが風が強くなかったら気持ちのいい散歩コースなのですよね。岩淵町は蔵や寺社が残り宿場町の雰囲気を色濃く残していて23区唯一の酒蔵もあります。赤羽の街に入れば元気な商店街に個性的なお店がたくさん。周ったところはたぶん、来月号の散歩の達人で紹介されていることでしょう。まるます家、丸健水産、八起・・・ちょっと一杯引っかけていきたくなります。飲み会は赤羽駅近くの居酒屋で3時間飲み放題でした。

東十条駅~ミュージックショップダン~身守地蔵~リュミエールとも~とげぬき地蔵~黒松草月~東十条商店街~ナトリの珍味社長宅~成立学園高校~大竹麺機~カルビー本社~みやこ豆腐~円照寺~岸飛行場跡~神谷公園~神谷銀座~平澤蒲鉾店~ヤマチク~柏木神社~自性院~専福寺~ラーメン○二郎~鉄道省赤羽発電所、水路跡~志茂銀座~橋戸の子育地蔵~志茂庚申堂~西蓮寺~福聚観音~熊野神社~花善~黒田機器(株)事務所棟~志茂橋~荒川知水資料館(船堀橋閘門頂冠部 放水記念碑 京成押上線旧荒川橋梁基礎杭)~旧岩淵水門~摂政宮殿下御野立之跡~草刈りの碑~岩淵水門~エルザタワー~岩淵橋~八雲神社~十王寺~辻稲荷大明神~梅王寺~正光寺~大満寺~小山酒造~岩淵宿問屋場址之碑~新荒川大橋~新河岸川~岩淵渡船場跡~真頂院~宝幢院~一番街~福寿院~赤羽霊園~岩淵町役場跡~麺高はし~フロンティア~マリア~明店街~伊勢屋川栄~OK横丁~八起~まるます家~八百正総本店~丸健水産~ホビーショップウチダ~埼玉屋~セキネ~赤羽カトリック教会~ララガーデン(スズラン通り~純喫茶デア~美声堂~鳥ひで~ハリウッド~いこい~赤羽駅

参加者 23名


2007年2月18日(日) 龍神酒造のお酒を飲もう in 新橋



第134回 2007年2月18日 開催場所 新橋

昨年、メンバーのシェリルさんのご紹介で群馬県館林市の龍神酒造を訪れたところ、蔵内を丁寧に案内して頂き、お酒にかかわる姿勢も勉強になりました。そこで、都内でも龍神酒造のお酒を飲んでみようと企画したのが今回のオフでした。場所は東京でも龍神酒造のお酒をたくさん置いている新橋の魚金本店。ここは魚が安く美味しく食べられる有名店でもあります。16:30からスタート。最初は地ビールオゼノユキドケで乾杯。フレッシュ感があって喉越し良く飲めました。龍神酒造の数々のお酒がまた魚とよく合います。刺身の盛り合わせには鯨刺しや白子、塩辛も付いてきます。貝の盛り合わせ、ブリかま、鯛のかぶと煮、納豆五色和え・・・・・・たくさん飲んで食べました。2時間半制限があるらしいのですが、日曜ということもあって5時間ぐらい飲んでいました・・・美味しいものを食べて飲むオフもいいもんですね。

魚金本店

参加者 11名