10月27日(日)大江戸線 デザインとアート スイーツとグルメ ときどき 建築のち庭園

第458回 2019年10月27日  開催場所 大江戸線沿線

ロンさんガイドで大江戸線のパブリックアートをメインに建築とスイーツを巡るまちあるき。大江戸線若松河田駅集合。8:30にスタートしました。駅のパブリックアートを見た後は小笠原伯爵邸の外観を見学・バスで早稲田に移動。日本のガウディと言われた梵寿綱さんのドラード早稲田を見てから徒歩で神田川まで移動し椿山荘の庭園を散策、カテドラル教会は内外ともに見学しました。バスで牛込柳町まで移動。牛込の地名や町について解説。パブリックアートを見て牛込神楽坂へ。駅であれこれ解説、見学した後に最高裁長官公邸をのぞき見?アンステチュフランセ東京では素敵な螺旋階段を見ながらフランス文化に触れます。牛込城跡では牛込や神楽坂の歴史に触れ、スイーツ店巡り、お店紹介。赤城神社では歴史と建築の話。神楽坂通りの商店街まで来てランチタイムとなりました。午後は飯田橋駅へ移動。駅全体がアートで覆われています。通行する人たちは気付いているのでしょうか?大江戸線で両国に移動。妹島和世デザインのすみだ北斎美術館、ヨシダ印刷の建物を見学。清澄白河駅のパブリックアートはホームの端から端まで使った長大な作品。勝どき駅のパブリックアートは移動させられてしまっていて、保存状態なども含めいろいろと考えさせられます。赤羽橋駅のパブリックアートも状態がよくありませんでした。ライトアップした東京タワーを見て麻布十番へ移動。パブリックアート鑑賞後、地上に出て鈴木エドワード設計ジュールAの解説をしていったん解散。希望者のみで六本木駅まで行きパブリックアートを見ました。六本木駅で解散後、打ち上げ参加者は汐留まで移動し、新橋駅近くの魚金本店で美味しい魚とお酒を飲んで終了となりました

若松河田駅(パブリックアート 石福神 )→ 青春出版社 →小笠原伯爵邸→バス移動→和世陀(ドラード早稲田)→神田川→関口芭蕉庵→椿山荘 庭園(椿山荘三重塔(東京三古塔の1つ))→胸突坂→和敬塾、永青文庫→東京カテドラル聖マリア大聖堂(カトリック関口教会)→バス移動→市谷柳町の交差点 ~ 牛込の地名の解説→牛込柳町駅(パブリックアート 柳町グラフィティ)→ 牛込神楽坂駅(パブリックアート SAND PLAY 005)~ 駅建築について、駅のコンセプトと それに合わせた建築資材について解説 → 旧 最高裁判所長官公邸(旧 馬場家牛込邸)→ アンスティチュ・フランセ 東京 → 牛込城跡(光照寺境内)→ ジェラテリア テオブロマ神楽坂店 → WOODMAN,S CAKE → アトリエ コータ → 音楽の友社 → 音楽の友ホール → 赤城神社 → セシル エリュアール神楽坂 → 神楽坂通り(神楽坂の商店街)→ 東京メトロ飯田橋駅 → 大江戸線 飯田橋駅構内探索(パブリックアート タイポグラフィーシンボル)→ 飯田橋駅ホーム → 飯田橋駅 後楽園側構内(パブリックアート 風の手触り‥‥‥・点展てん)→ 大江戸線 飯田橋駅C3出口 換気塔 → 両国駅(パブリックアート 土俵ぎわ)(パブリックアート KING OF SUMO)→ すみだ北斎美術館 → ヨシダ印刷(株)東京支店 → 清澄白河駅(駅構内ホーム 軌道対向壁アートデザイン「20世紀文明の化石」)(パブリックアート テクノエティック・ツリー)→ 勝どき駅(パブリックアート 海-LIVING SEA- )→ 赤羽橋駅(パブリックアート 都会のホタル)→ 麻布十番駅(パブリックアート 明るい空気・4)→ ジュールA → イベント終了→六本木駅(パブリックアート PRIMAL BEAT 希望者のみ)→汐留駅(パブリックアート 日月星花 打ち上げ参加者のみ)

ランチ  神楽坂上で個々に
打ち上げ 魚金本店