2019年3月2日(土)船橋を歩く(西から東へ)

第440回 2019年3月2日 開催場所 船橋

森田さんガイドによる船橋まちあるきでした。

京成西船駅をスタート。松の木が散見されるのはかつての海岸線が近いことを示すもの。小高い丘には松の木や緑地が保全されているが、小高い丘の上には寺社がありそこを中心として集落が営まれていたことなど森田さんの解説を聞きながら目に浮かべます。丘の上から白砂青松の美しい海岸線や、豊かな美田が望めたことでしょう。漁業だけでなく幾筋もの川の流れから農産物が育まれその集散地にもなったことがわかり昔ながらの大きな家を眺めながら歩きます。丘の下には湧水があり豊かな水に育まれた場所であったことが船橋が現在に至るまで豊かな都市になったことを裏付けています。寺社、集落を結ぶ道も旧家や史跡が並んでいることから旧道であったこともわかります。イメージを豊かに想像力を膨らませながら街を歩きました。
午前の部は西船橋駅で終了しランチタイムの後に午後の部へ。
彫刻の美しい寺社など地域史を紐解きながら船橋宿の中心地へ。宿場町の名残を残しながら発展する中心市街に歴史を見出しながら、船橋の母なる川、海老川で船橋の地名の由来に触れ、船橋大神宮の荘厳さに驚き、最後は茂侶浅間神社でJR東船橋駅方面に帰る方と分かれ、船橋競馬場前駅で解散となりました。打ち上げはかぶら屋で楽しくまとめて終了となりました。

概要 午前(「葛飾遊水地」群と松林巡り) 10時から13時まで
午後(千葉街道沿い古社寺巡り) 13時半から17時まで

●午前(葛飾遊水地群と松林巡り)
・フェーズ1 西船橋駅周辺から行田団地方面に北行
京成西船駅~春日神社・西船四丁目緑地~成瀬地蔵~正延寺~じゅえむの里解説板~大六天神社~院内台遺跡・20号地解説版~八幡神社~船橋高架水槽遠望~
・フェーズ2 院内から葛飾川暗渠沿いに古作道を南行
八坂神社・光明寺~ゲエロの池~妙見神社~葛羅の井~宝成寺~葛飾明神~勝間田公園~
・フェーズ3 千葉街道を西船橋から東中山方面に西行し、後、折り返して東行
東明寺~多聞寺~小栗原稲荷神社~二子藤の池~二子浦の池~葛飾神社の池~西船橋駅

●午後(千葉街道沿い古社寺巡り)
・フェーズ1 山野・西海神・海神
西船橋駅~山野共同墓地~山野浅間神社~御手洗の池(次郎太郎の池)跡~大刀洗川暗渠~龍神社~入日神社~佐倉道行徳道三叉路~念仏堂~
・フェーズ2 船橋宿
海神稲荷神社~海神新地跡地~西向地蔵尊~本町稲荷神社~千葉街道旧道~広瀨直船堂~森田呉服店~厳島神社~東照宮~海老川橋~
・フェーズ3 船橋大神宮
船橋大神宮~了源寺~真名井~茂侶浅間神社(解散、撮影、東船橋方面参加者離脱)~船橋競馬場前駅

ランチ 西船橋駅にて個々に
打ち上げ かぶら屋 船橋競馬場駅前店