2006年8月27日(日) 羽村、福生 江戸水道の源流 玉川上水

第122回 2006年8月27日 開催場所 阿佐ヶ谷&羽村~拝島

南阿佐ヶ谷駅~阿佐ヶ谷住宅~須賀神社~中杉通り~パールセンターなど商店街歩き~阿佐ヶ谷駅~羽村駅~まいまいずの井戸~五ノ神神社~護国神社~八幡稲荷神社~間の坂~玉川神社~根溺前遺跡~一峰院~吉祥寺跡~阿蘇神社~宮川家住宅~三田雅楽之助将定の墓  この付近の領主三田氏の一族~大正土手と一本杉~雨乞坂~禅福寺~玉川水神社~玉川上水陣屋跡 ~羽村の堰~玉川兄弟の像~堰の筏通し場~羽村市郷土博物館旧下田家住宅 ~羽村橋のケヤキ~禅林寺(中里介山の墓)~馬の水飲み場とお寺坂~鎌倉古道~福生市郷土資料館~水喰土公園~片倉製糸の跡地~福生院~熊川神社~真福寺~熊川分水~石川酒造~拝島駅

一次会 石川酒造ビール小屋
二次会 拝島駅前の蕎麦屋

大都市となった江戸に飲料水送り未開の武蔵野台地の開発に寄与した玉川上水。東京の歴史には切っても切り離せない重要なところです。その玉川上水の原点を見ると共に羽村、福生の歴史に触れてきました。オプショナルツアーとして早朝に取り壊しが決まっている阿佐ヶ谷住宅を見て阿佐ヶ谷界隈を散歩して来ました。今回のシメは酒蔵で地酒、地ビールを飲むこと。石川酒造にあるビール小屋では美味しい地酒、地ビールを堪能することができました。二次会はお蕎麦屋さんで蕎麦を食べずに飲むだけ飲んできました・・・・。

参加者 22名