2011年11月19日(土) 利水の歴史を探訪する 水郷越谷散歩

第263回 2011年11月19日 開催場所 越谷

ばんさんがナビゲートする利水の歴史をたどる散歩第二弾。ばんさんのお話したことは?電力もガソリンもない時代に、先人は用排水のハイブリッドによる水のリサイクルモデルを構築するなどして洪水、渇水という自然の厳しさと向き合ってきたこと、?現代の調整池や堤防にも江戸時代からの技術が活かされていること、?江戸から東京の発展はむしろ生産地である河川の中流域の開発が重要であったこと、?急激な都市化は土地の保水力を減退化させ、地盤沈下や水質汚濁といった新たな問題を引き起こしたこと、?災害に強い町、弱い町を知り、防災に備える心構えを持つことでした。北越谷駅を出て、二つの香取神社を巡ります。かつてこの辺りが武総国境であったことを物語り興味深いものでした。逆川沿いの道は秋の装い深く、気持ちの良い散歩道、キャンベルタウン野鳥の森ではたくさんの鳥の声に心癒されました。調整池や堰、伏越(川の立体交差)、溜井(ダム)などに先人の知恵を垣間見ます。元荒川、古利根川など家康以前の川の流れを想像してみるのも面白い。久伊豆神社の立派なことや、古刹の天嶽寺、建長板碑に越ケ谷御殿跡など史跡にも感じ入るものがありました。ランチは焼肉やまとで美味しい焼肉にお酒も少々?瓦曽根溜井に水のリサイクルを学び、谷古田用水、葛西用水、八条用水が分岐していくところ、立派な大聖寺、日枝神社、大相模久伊豆神社など民俗的にも面白かったですね。満々と水をたたえた大相模調整池は迫力があり、レイクタウンの街並みに将来の発展性を想像して、イオンのショッピングモールの前で解散となりました。雨の中での散歩でありましたが、たまにはこういう散歩も良いでしょう。

北越谷駅~大沢香取神社~鷺後香取神社~逆川緑道~新方川・逆川伏越~キャンベルタウン野鳥の森公園~大吉調整池親水公園~大落古利根川~松伏溜井・古利根堰~越谷久伊豆神社~天嶽寺~建長板碑~越ケ谷御殿跡・元荒川・逆川伏越~瓦曽根溜井・瓦曽根堰~やまと~しらこばと橋~谷古田用水~東京葛西用水~八条用水~大聖寺~日枝神社~大相模久伊豆神社~大相模調整池~見田方遺跡公園~イオンレイクタウン

昼食 やまと

参加者 26名